今日のお友達

今日のお友達1番は

ダフィーくん
しつけ教室 001

日常生活でもアイコンタクトをしてくる回数が増え、聞きわけが良くなってるそうです。 ダフィーちゃんと飼い主さんのコミュニケーションが上手になっている証拠ですね!
「 ベット 」 の練習頑張ってます


2番目は バニラちゃん
バニラちゃんのお姉ちゃんは動物関係の仕事に興味を持っている中学生
トレーニング技術習得に向け、愛犬バニラちゃんとレッスンを受講しています
しつけ教室 002

なかなか人間に集中してくれなかったバニラちゃんですが、 お姉ちゃんがトレーニングの準備をすると
アイコンタクトで答えられるようになってきました。


今日からお預かりの ペコちゃん・プクちゃん姉妹

あの~ 我が家は初めてですよね?
と聞きたくなるくらい ルフィーと遊びまくるペコちゃん
しつけ教室 007


滞在30分後には、プロレスごっこ
しつけ教室 015


お姉ちゃんのペコちゃんは 人間大好きアピール
しつけ教室 018


賑やかで楽しいです==


昨日からパラリンピックが始まりました。
オリンピックほどTVで放映されないのが残念ですが、NHKの放映を楽しみにしています。

 
関連記事

ココアくん卒業おめでとう!!

ぱるCafe&Dogrun パピー教室を受講してくれていた 
ココアくんが今日卒業しました


卒業おめでとう
大田ココア(blog)

毎回、家族で熱心に参加していただき「おいで」は教室NO1のスピードでした
最近ではすっかりトレーニングモードONになると、「次はなにする?」と満面の笑顔を見せてくれたココアくん



レッスン初日のココアくん
怖がりさんで、緊張して飼い主さんの後ろによく隠れてたのが懐かしいです
ココア(blog)



今では初めてのワンちゃんとも仲良くなれて、沢山の人と触れ合い人間大好きなワンちゃんへ成長しました
しつけ教室 008



そんな、ココアくんへ続けと
新入生達がパピー教室に入学してくれています

COCOちゃん 身体は大きいですが中身は4カ月の女の子
9月パピー教室 013
今日のレッスンを一番楽しんでた様子です


しっぽちゃん
COCOちゃんと良い友達になりそうです
9月パピー教室 014

写真が撮れていないのですが
シェルナちゃん

ミミちゃん

本日はお休みでしたが

あずきちゃん


はっ・・ 全員女の子です

ガールズトークに華が咲きそうです





関連記事

ワンピース

我が家の愛犬アポロとルフィ

ルフィと聞いて「もしや!!」と思った方、正解です。


漫画 「 ワンピース 」 のルフィです

9.jpg


ワンピースが好きになった切っ掛けは、アメリカ留学前に英語の勉強を少しでも楽しくしたいと英訳漫画でワンピースを購入したら、余りの面白さに古本屋で出ている全巻大人買いしたくらいです。 
そこから、地道にワンピースファンを続けております

ここからは、ワンピースネタになります。
マニアックですみません。

今、愛媛県でワンピースグランドアリーナツアーをやっているので行ってきました=
ワンピース好きにはたまりません


入口に ルフィとシャンクス 懐かし~い
ワンピース 001




仲間入り
ワンピース 016

私の手首には印がないので、コピーってことになっちゃう



ボン・クレーと同じポーズ
いい歳してなにやってんのよぉ~ん
ワンピース 020


ボン・クレーの衣装。オカマ道だねぇ
ワンピース1 027


サニー号大きかった
ワンピース 028


おバカな事を沢山やってしまいましたが、私みたいな大人が会場には沢山来ていました。

ワンピース好きに会うと「 好きなキャラクター 」 と 「好きな場面」の話に必ずなります。

私は動物の仕事をしているので
「チョッパーが好きですか?」と良く思われがちですが・・・
ワンピース 006






一番好きなキャラクターは

「 カルガモ隊 隊長カルー」 です
ワンピース 032

メインキャラじゃないので今は登場しませんが、お気に入りなんです

本物のルフィはとても強いですが、我が家の甘えん坊ルフィもよろしくお願いします。
012.jpg




 






関連記事

今日のお友達

ぱるCafe&Dogrunしつけ教室に来てくれたのは

マルちゃんです。
ワンピース 034

集中力が継続できるようになってきました。 
まだまだ、子犬のマルちゃん。元気いっぱいパワー全開でしたが
少しずつトレーニング中に落ち着くスピードが早くなってます。


「ベット」の練習中。 ちょっと得意気な顔が可愛いです
ワンピース 040


ドッグランが貸し切り状態だったので、少し遊びました

水が大好きなマルちゃんは大喜び
ワンピース 042

ランで遊ばせながら「人を意識させる」習慣をマルちゃんに身につけていきます。
遊びながら常に飼い主の存在を意識する事が身に着くと呼び戻しもできるようになってきます。

マルちゃん、今日はとっても上手にできました。




お預かり中のメリーちゃん
お散歩も怖がって行けなかったので練習してます。
ワンピース 044



車や大きな音には驚いてしまいますが、随分落ち着いて歩けるようになってきました
ワンピース 045




関連記事

今日のお友達

まだまだ残暑が厳しいですが、夜風が少し涼しくなってきました。

今日のお友達は メルちゃん ナツちゃん姉妹


レッスン大好きのメルちゃん
得意の伏せも上手にできますが、今日は「おすわり」と「伏せ」を区別して覚える練習です
DSCF7353.jpg

大きな目をキラキラさせてアイコンタクトする姿が可愛い


可愛さならメル姉ちゃんに負けませんよ=  とナツちゃん
DSCF7354.jpg

飼い主さんの練習成果
アイコンタクトが上手にできました。


我が家は先代の2頭は両方メスでしたが、現在はアポロ・ルフィともにオスです。オス犬は甘えん坊で、また可愛いのですが、メス犬のオシャマな雰囲気もまた可愛いです

関連記事

両手に華?

ルフィが昨日1歳の誕生日を迎えました

先代犬の時は、犬用ケーキを買ったりお祝いしていましたがアポロの食べ物への執着がこれ以上強くなっては困ると言う事でルフィも犠牲になって、何時もと変わらないドッグフードでお祝いです。

さて、そんな我が家の2頭の夜の恒例は


ドテーン
私の左腹側にアポロ
010_20120821220802.jpg



右腹側にルフィ
012.jpg



右腹側ルフィさらにリラックス
014.jpg



そして腕枕
017.jpg



10分程度ですが、ベッタリ甘えんぼタイムを設けています。 自分達が納得すると
各々、自分の定位置に戻っていきます。 


両手に華は可愛いです


さて、昨日からトイレトレーニングでお預かり中のメリーちゃん
025.jpg


机の下がお気に入りです。
関連記事

今日のお友達

お盆過ぎましたが、まだまだ残暑厳しいですね

お友達の紹介です。
ペコちゃん プクちゃん姉妹
001_20120818220446.jpg


オスワリ・マテが上手になってきたので、バッチリ2ショットが撮れました


おや? プクちゃんどうして離れちゃうの?
003_20120818220606.jpg


プクちゃん実はカメラがちょっと怖いことが判明!
写真撮影が、一気にカメラ大好きになぁれ作戦に変更です

作戦の成果は・・・

カメラに体当たりのプクちゃん(右端)
005.jpg

少しずつ苦手な物を克服していきます。


2頭目のお友達は

マルちゃん
008_20120818220857.jpg
毎週会うたびに大きくなったねぇ~と驚いてしまいます


約3カ月前のマルちゃん。 比べると顔もお姉ちゃんらしくなってきました。

マル


アイコンタクトはもちろん、オスワリ・マテも随分出来るようになりました。
今日から新しいコマンド 「 ベット 」 もスタートしましたよ


プクちゃん、ペコちゃん、マルちゃん みんなレッスンが大好きで
大喜びしてくれます。 そんなワンちゃん達の笑顔と、飼い主さんがトレーニングに成功した瞬間に立ち会うのが毎日の小さな幸せです
関連記事

金魚のフン'S

お預かり中のマリちゃん、すっかり我が家に慣れベットの上で就寝
002_20120814220541.jpg


以前はハウスLOVEだったのに、今回はハウスは蛻のからです


そんなマリちゃん

我が家の 「 金魚のフン’s 」 に仲間入りしています
人が歩けば後ろには 金魚のフン’sがくっついています。


「 あ~ 見つけた。私も入りたい 」
007_20120814220547.jpg



「 エイ!! 」 鼻先で器用にドアを開けるマリちゃん
008.jpg


 ササッ== 侵入成功!
009_20120814220602.jpg


「 やったね 」 
010.jpg





ジトーーーーーー  視線の先には











「 僕も入れてください 」 金魚のフン’s2号が!!
018.jpg



「 やったぁ 侵入成功です 」 喜びあう金魚のフン’S 2号と3号
019.jpg



そのころ 隊長は










「グゥ~   夏は冷たい玄関が最高」
020_20120814220750.jpg

隊長は夜だけ!は寝る方が優先のようです。




関連記事

そうめん流し

平家谷のそんめん流し行ってきました。

愛媛県では夏場のスポットとして有名で、深い沢を下った所でそうめん流しをやっています。
風流に竹筒のそうめん流し!と思いきや半円型にそうめんが流れてくる仕組みです。

人力で流しているので、たま~にそうめんが一向に来ない時があると思えば一気に流れてくる時もあって
流れてくるとお腹いっぱいでも、ついつい取ってしまいます

ちなみに500円で食べ放題です!

120813_134519.jpg


お盆の帰省客でビックリするくらい混んでました
120813_134540.jpg


綺麗な水と気温がかなり涼しく、美味しかったです。


関連記事

パピー教室 「 待て 」頑張ってます

ぱるCafe&Dogrun パピー教室の皆さん。 

練習熱心で毎回レッスンの度に感動させられます

今日はあずきちゃんのお兄ちゃんが
可愛いアシスタントとして玩具のクルマ持参でお手伝いしてくれました

年長さんのココアちゃん、モコちゃんはアシスタントの誘惑に負けず「待て」を頑張りましたよ
001.jpg


最後に初挑戦の リードを放しての
「 おいで 」 

皆、誘惑に負けず飼い主さんの所へ一直線に来ることができました。

ぱるCafe&Dogrunのパピー教室は 8月19日はお盆休みとなります。
次回は8月26日で、2期生の募集をしております。 残り2席となっておりますのでお早めにお問い合わせください。


さて、昨日からお預かりのマリちゃん
120811_200446.jpg

初日から定位置のソファーの上を陣取っております。
2回目のお預かりなので慣れも早く、こうしてブログを書いている時も膝の上に乗ってくるようになりました


関連記事

お墓参り

お盆が近づいたので昨日はお墓の掃除に行ってきました。

これでお盆の準備は万端です!


そして、人間のお墓とは別に犬達のお墓参りも行ってきました

120809_111951.jpg


アポロと入れ替わるように亡くなったゴールデンのベル
思い出話を始めると、ものすんご~く長くなるのでグッと堪えて・・・


動物業界に携わって15年。 自分の犬だけじゃなく職場の犬、病院の患者さん、学校の犬,
補助犬達,沢山の犬達から、色々な事を学ばせてもらいました。 

感謝の気持ちを込めてお墓参りです
関連記事

水遊び

毎日のように雷注意報が出て夕立ちを期待しますが、快晴過ぎて暑い日々です。
我が家の犬達にもプール遊びさせました

しつけ教室 014


大喜びなのは以外にもルフィ
プールの外に出ることなく、ずっと中で遊んでました
特にホースから出てくる水を追いかけるのがお気に入り
しつけ教室 011



一方アポロは・・・・
プールの中よりも、プールの縁を齧ったり、縁を倒して水を外へ流す方が好きだったようです
しつけ教室 012
関連記事

パピー教室

昨晩は花火大会でしたね 

今治の「おんまく祭り」に行ってきました。犬達はお留守番させて間近で花火を見るのは久しぶり。
迫力があって感動しました。 あの、爆音は犬には地獄かも~  

犬連れ花火は、少し離れた所がベストですね!

さて、昨日の ぱるCafe&Dogrunのパピー教室の様子です。
連日の猛暑の中、少し風があったので ランスペースも使って「おいで」の練習を沢山しました。

プレイタイムでは龍馬くんがモテモテ
外で楽しそうに遊んでいるのもつかの間・・・
しつけ教室 002


テラスが涼しい事を知っている犬達。 テラスで遊び回ってました。

挨拶列車ができています
しつけ教室 007
龍馬くん→あずきちゃん→モコちゃん→ココアくん
関連記事

みかん色々

お中元に 「 ミカンジュース詰め合わせ 」をいただきました。
もちろん、愛媛県産です。  


いろんな種類のミカンをジュースにしているので飲み比べしています
120728_175612.jpg

左から

みかん(温州みかん) / はるみ / ぽんかん / ひめぽん / きよみ

全部みかんの種類です



私のお気に入りは少し酸味のある 「 ひめぽんジュース 」 でした

関連記事

今日のお友達

愛媛は台風の暴風域に入っていますが暑い

わんちゃんは汗を上手にかけません。暑さ対策を充分に行ってください。

今日も!!可愛いお友達紹介です

なつちゃん
002_20120801222551.jpg


大きなお目目が可愛い めるちゃん
006_20120801222600.jpg


なつちゃんは 仔犬を迎えて最初のトレーニング
めるちゃんは これから頑張って沢山お勉強しましょう


こうやって、生徒さんの写真をアップしたりトレーニングしていると
「可愛すぎるっ」と一人悩殺されております。
以前にも増して犬バカ度がアップしているようです。
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR