今日のお友達

「ダイニングさえら」でちょっと豪華なランチをいただきました
マロン 007
前菜とサラダ、デザートと飲み物も付いてました。
今週は珍しく牛肉ばかり食べています良質なたんぱく質でアンチエイジングです


今日のお友達は マロンくん
マロン 001


お預かりトレーニング奮闘中です
トイレトレーニングではワンちゃんがどんなに吠えても、排泄するまで待つ人間と犬の我慢比べです
マロン 004
 

お昼寝中
マロン 002

少しずつ慣れてきました。これからが本番です
関連記事

今日のお友達

バニラちゃんと中学生のお姉ちゃんのレッスンです


バッチリ、アイコンタクトができるようになりました。
注意散漫だったバニラちゃんもお姉ちゃんが準備をすると、しっかりレッスンモードに
切り替えられるようになってます
バニラ 001



伏せ → 待て → おいで
バニラ 002
よそ見することなく、お姉ちゃんの前に駆け寄ることができました


ドッグトレーナーの卵さん。成長が楽しみです
関連記事

食欲の秋

昨日は 「高坂」へ食事に行きました

以前から評判は聞いてようやく行けました!
ハンバーグが有名なので
006_20120926221442.jpg
ハンバーグをいただきました。 パンプキンスープも美味しかったです。




また、ブドウもいただき
007_20120926221515.jpg
秋がきたなぁって感じです。  
関連記事

しつけ教室アドバンスクラス

今日もお天気良いですね~ 

しつけ教室、パピー教室を開講させていただき半年が経ち
受講していただいている生徒さんにもっとワンちゃんとのコミュニケーションゲーム
(トレーニングのことなんですが、もっと気楽な雰囲気で)を楽しんでいただきたいと
思いアドバンスクラスをスタートしました。

一組目はダフィくんです

レッスン初回は身体を触ると怒っていたダフィくんも、今ではすっかり撫で撫で大好き。
「ベット」も覚えて、以前は来客の度に吠えていたのが
ご自宅でも宅急便が来るとベットに走って行くんだとか

そんなダフィくんの今日の挑戦は
横について歩く!です。

ダフィblog


ルフィも登場し、ダフィくんの周囲をクルっと回っても飼い主さんに集中するお勉強も頑張りました。
ダフィくんの成長振りに感動です
関連記事

パピー教室の様子

毎週日曜日はパピー教室です。 最近、ワンちゃん達も場所に慣れてきて賑やかさUPしています

毎回「今日はどんなことをしようかな~」といつもワクワク考えています


さて・・・

今日はちょっとレベルUPしたので皆さん悪戦苦闘のようでした。 上手くいく時もあれば上手くでない時もあるのが生き物相手です。それも含めて、毎日1歩前進していきましょう。

そんな、悪戦苦闘中の大健闘していたのは

シェルナちゃん
パピー教室0923 003blog
すばらしいアイコンタクトです惚れ惚れします~


引っ込みじあんだったタルトくんとミミちゃんは
元気に遊べるようになりました
パピー教室0923 007
追いかけっこ==


ミミちゃんとタルトくんは探検が好きみたいです
パピー教室0923 008
 

これから、もっと内容濃く、難易度UP、達成感(飼い主さん集中力)UPしていきます。
お楽しみに
関連記事

お手伝い

洗濯物を畳んでいると

毎回アポロが乱入してきます。今日は洗濯物の上に座り込む事にしたようです
001_20120919220631.jpg
せっかく洗ったのに、また毛だらけになりますやん



あまりに大人しいので遊んでみました


い~い湯だな
002_20120919220749.jpg



その後
004_20120919220939.jpg



タオルに手を置いて・・
「これは、僕に任せろっ」 って手伝ってくれるのね~
005_20120919220945.jpg
って、また畳み直しですけど


関連記事

犬の認識、人の認識

昨日のパピー教室の様子をお届けします。

お題は 「 お手入れ 」です

ワンちゃんの被毛に合わせたブラシの選び方や爪・耳のお手入れ方法を勉強しました。


ワンちゃんのお手入れで大切にしている事は・・・

綺麗にすること!!ではありません


ブラシを身体にあてること、爪を切る為に肢を持つ事、耳の中に物が入る事を好きにさせることから始めましょう


タルトくん歯ブラシ大好きになったかな?
DSCF7525.jpg


歯ブラシがいる~ 離さないぞ~ 
DSCF7527.jpg



ミミちゃんはゴシゴシできました
mimi.jpg


ブラシや歯ブラシ、爪切りに対して嫌なイメージを持たないようにお手入れすれば
毎回、爪切りは大変です 

ブラシに噛みつくと言う事もなくなりますね。


そして、今日は「鈴」が登場しました
鈴は大きな音がなります。 人間は 鈴=楽器=音が鳴る と理解しているので怖くありませんが

ちょっと犬目線になってみると、大きな音が鳴る物体が怖いと思う事は不思議ではありません

しっぽちゃん、初めての鈴に興味あるけど・・ 怖い
DSCF7528.jpg


自分から鈴に近付けるように励ましてあげます

匂いを嗅いで、安全だとわかるともう怖くありません
DSCF7529.jpg
最後はしっぽパパと一緒に遊んでました。


普段私達が当たり前に思っている事や気づいてすらない小さな事も、犬達にとって理解することができない物が沢山あふれています。  

わんちゃんが吠えたり、ソワソワ怖がっている時、少し犬目線になると原因が見つけられますよ!
関連記事

やまと動物病院しつけ教室の様子

7月に開院したばかりの

「 やまと動物病院 」でしつけ教室をさせていただいています。

8月は暑さの為、お休みにしていましたが9月から再開いたしました。

レッスン2回目のユッコちゃん
怖がりさんで新しい環境や初対面の人が苦手でしたが、
今日のレッスンでは尻尾も上がり慣れてきたようです

驚くと物の下に隠れてしまうので

「 飼い主さんの近くに居る 」を練習しました。

DSCF7517.jpg
ユッコちゃんのリードを飼い主さんが持っていないの分かりますか?
リードがなくても、ずーっと飼い主さんの後を上手に歩けました



「 おいで 」の練習
DSCF7518.jpg
約束は 「 犬から来るように 」 です。


ルフィーとも遊びましたよ
DSCF7520.jpg



やまと動物病院しつけ教室生徒さん募集しております。
お気軽にお問い合わせください。

Dog for Life Japan
トレーナー 砂田真希
愛媛県松山市北条辻1136-8
tel; 080-2021-1403
e-mail; info@dogforlife.org
URL;http://dogforlife.org 
関連記事

昨晩の雷は凄かったですね

夜中の1時過ぎから始まって、一回寝るとなかなか起きない私も目が覚めてしまいました。


雷や花火の音でパニックになり迷子になる犬がとても多いので、充分気を付けなければいけません。

我が家では、花火は雷が鳴るたびに 「 パーティー 」が始まります。
パーティーと言っても大きな音が鳴るたびに、何時もより美味しいご褒美がもらえます

昨晩も真夜中にベットで寝ながらアポロの顔をお腹の上に置き
パジャマがヨダレでベチョベチョになりながら雷パーティー開催しました


そんな深夜の雷パーティーで少し寝不足でしたが
Dogrunぱるでレッスンがあったので朝から気合十分~

少し早目に家を出ました


その目的は

アポロのトレーニングと2周年記念のドリンク全品半額(こっちが本命かも)です。

ぱるのチョコパフェもまだ食べていませんが、 ドリンク半額に目がくらみ
アイスココアを注文しました。 

甘すぎず美味しかったですが、せっかちな性格からか2分で飲み干し
しつけ教室の掃除をしているのでした

ドリンク半額は今週のみ!です。 次回こそ、優雅にお茶をするぞ!と心に誓うのでした。 
関連記事

モコちゃん卒業おめでとう

先日のココアくんに続き

ぱるCafe&Dogrunパピー教室の1期生 モコちゃんが卒業しました
森モコ
モコちゃんおめでとう


尻尾ふりふり元気一杯のモコちゃん。 今日、パピー教室2期生の仔犬達と比べると
「 すっごくお姉さんになってる~  」
と改めて成長を感じたのでした。


まだまだヤンチャな仔犬達は
今年最後のプール遊びに挑戦

新しいお友達 タルトくんにお兄ちゃん風吹かせてるのは・・・

puppy 002
ベリーくん


そしてお転婆娘2匹は大はしゃぎの図
puppy 004


COCOちゃん&しっぽちゃん は大の仲良しですね
puppy 007


大人し組のシェルナちゃん と ミミちゃんも
少しずつ犬達の遊びの輪に興味を持ち始めています。 焦らず少しずつです
関連記事

セラピー活動

月に1回、アポロとセラピー活動を行っています。

アポロと教室の扉を開けると子供達は大騒ぎです!! アポロの名前を覚えてくれている子もいて
「アポロくん可愛いね。 アポロくん大好きよ」と言ってもらえると嬉しくなります


そんな子供達のお気に入りは

アポロとお散歩です(安全の為、一方のリードは私が持っています)
セラピー

順番を守ったり、交代ポイントまで担当者さんがリードを持つ約束をしたり、少しずつ子供達の自信や協調性に繋がっていることが最高の喜びです。

 
関連記事

大はしゃぎパピー教室

ぱるCafe&Dogrunパピー教室は今日も賑やかでした


恒例の「ここにいなさい」の練習

迫力のCOCOちゃんですが、お兄ちゃんが夏休み中に練習いっぱいしてくれたので
とっても上手にできています
パピー教室 001


プレイタイムはまさに ガールズ達が大はしゃぎ==

2週間振りのあずきちゃん。顔がお姉さんらしくなってきました。
飼い主さんが熱心に練習してくださるので、毎回上手になっていて感心しています。
パピー教室 005



COCOちゃんの視線の先には誰がいるのかな?
パピー教室 006



遊びつかれて休憩中のしっぽちゃん
パピー教室 007



お転婆3人娘をそっと見つめるシェルナちゃん
パピー教室 004
「 楽しそうだな~  でもちょっと怖い・・ 」

わんちゃん1頭ずつ個性があります。 その子のペースに合わせて打ち解けていきます

お転婆娘は怖いけど、沢山の人に触ってもらうの大好きだよ!とシェルナちゃん
パピー教室 003


パピー教室では犬同士の社会化はもちろんですが、人への社会化(年齢・性別・外見・匂いや行動)も行っていきます。 


さて、今日で夏休みが終わり明日から学校が始まります。
専門学校で トレーニングと動物福祉について講師をさせていただいています。
授業の準備がまだ出来ていない教科が


今日は何時に寝れるのだろうか・・・  
関連記事

今日から9月です

早いもので今日から9月です。 夕方に吹く風も涼しくなってきて今年は残暑が短い事を願います。


8月中猛暑の為、夏休みにしていました

「 やまと動物病院しつけ教室 」再開しました。

新入生募集していますので、お気軽にお問い合わせください。


昨日からお預かりのペコちゃん プクちゃん姉妹。
以前、カメラが苦手だったプクちゃんですが・

カメラ目線バッチリ!!
ぺこぷく 003



ペコちゃんはソファーがお気に入り
ぺこぷく 009



仲良くお昼寝
ぺこぷく 010



元気いっぱいの プクちゃん
ナイラボーンも齧り始めました==
ぺこぷく 016




そんな、何時もより賑やかな空間の中
休憩中のペコちゃんの向こうに見えるのは~
ぺこぷく 017



ハウスに避難中のアポロでした
ぺこぷく 018


関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR