今日のお友達

今日のお友達は

モモちゃん
005_20140227213751521.jpg

子供を好きにさせよう!作戦のため、小学校近くに行ったのですがタイミングがあわず誰もいませんでした

子供達の声が聞こえる中で練習しました!


「バーン」で倒れる
001_201402272137495b2.jpg
もうすぐ完成


夕方からはマックくんのレッスンでした。写真撮れませんでした。マックくん飼い主さんお疲れ様でした
関連記事

今日のお友達

まだまだ鼻声が続いております。 レッスン中に私がポケットをもぞもぞすると、皆さん「何が出てくるの? 
とっておきの秘密兵器?」を思われるらしくティシュを出して鼻をかむと「なんだ==」と言われてます


ある日、突然本当の!!秘密兵器になるかもしれませんので、お楽しみに


ぱるCafeしつけ教室ベーシッククラス

ユキちゃんは今日もヤル気なのです!
001_2014022518031760f.jpg
ピシッとした姿勢が素敵です



ののちゃんも頑張ってます
003_20140225180318c6c.jpg
待ての練習。 しっかり止まる時間が長くなってますこの調子です



いつも頑張っているユキちゃん
005_20140225180319470.jpg
本日進級テストを合格しました 
来月からレベルアップしたアドバンスクラスに進級します。

ユキちゃんと飼い主さんのチームワークです!おめでとうございます
関連記事

今日のお友達

日曜日のぱるCafeしつけ教室は

ベーシッククラス

ののちゃん
001_20140224230816ac8.jpg
元気なののちゃん、少しずつ飼い主さんの声に反応できるようになってます




杏ちゃん
004_20140224230824cf3.jpg
他のワンちゃんに吠えてしまうので、まずは飼い主さんに集中することをしっかり行います




モモちゃん
006_20140224230825183.jpg
伏せ・待て上手にできました



ふうまくん
007_20140224230835fa8.jpg
伏せ・待てしていますが、ふうまくんの前ではクラスメイトのワンちゃんがお散歩練習中です。
行きたい!けど、じっと我慢です



パピー教室
008_20140224230853fe7.jpg
身体タッチはワンちゃんを交換してたくさんの人に触ってもらいます



今回はよく遊びました!
011_20140224230903b07.jpg


みんな楽しそう
012_201402242309051f4.jpg




月曜日のプライベートレッスン

ローズ・アキちゃん
017_20140224230906c4f.jpg
初ハウストレーニング! 最初はハウスに後ろ肢入れるのもためらっていましたが・・・


わずか40分で
018_2014022423090877b.jpg
ハウスの中で待機できるまでになりました



週末から風邪をひいてしまい・・ 今年はいろいろ病気をする年です
鼻水が出るので20年振くらいにポケットティッシュを買いました。

以前は街頭で配ってくれるので、わざわざ買ったりしませんでしたが最近はティッシュ配りしてませんよね~


どうせ買うなら
019_20140224230918531.jpg

鼻をかむのが楽しくなるように
028_20140224230920b46.jpg



今日からお泊りのマリちゃん
030_201402242309215a4.jpg
?は写真ですが、狭いスペースなのに身体をねじ込んで膝の上で寝ているの図です
関連記事

今日のお友達

久しぶりに気持ちの良いお天気でした。 明日の晴天マーク

春はもうすぐですね


やまと動物病院パピー教室、今日もたくさんのワンちゃんと飼い主さんが参加してくれました。


アイコンタクトとお座りの練習です
002_20140222215854d74.jpg
教室の雰囲気に慣れてきました。 寛太くん



つん太くん
001_201402222158520c6.jpg
アイコンタクトとお座り上手になってきてます。人が大好きなのも良いことです



ララちゃんも飼い主さんに集中できてます
004_20140222215855fd1.jpg



とっても元気なライスくん
005_20140222215857993.jpg
おいでの練習です。 飼い主さんの元へ真っ直ぐ行くように教えていきます




今日はトンネルくぐりも挑戦しました。
007_201402222158587e8.jpg
怖い!と思う気持ちを乗り越え飼い主さんと達成感を共有する経験は犬にとっても大切なことなんですよ




プレイタイムは柴犬パーティーのようです
009_2014022221591236a.jpg




パピー教室の後はお兄さんのロッシくん
012_201402222159138db.jpg
飼い主さんが遠くに見えますね。 待ての練習頑張りました





午後からの訪問レッスンはリンくん
015_20140222215915cee.jpg
お散歩トレーニング頑張ってます
関連記事

ひと仕事

確定申告終わりました!

ダラダラと伸ばして、最後に焦る性格なので苦手な事は早目に終わらせましょう!

終わった~と見渡すと机回りが大変なことに


後片付けして、気持ちもスッキリです
関連記事

今日のお友達

久しぶりの青空でのレッスンでした


今日のお友達は  ごはんちゃん
001_20140220225830882.jpg
いつもレッスン中の写真が多いので今回はポーズを取ってもらいました。
美人に撮れてます



今治でのレッスンの後は国道317号線を通って松山へ・・・
道路の雪は綺麗に除去されていたので、雪道未経験の私でも安心して走ることができました。

路肩にはまだまだ沢山の残雪が
006_201402202258318c8.jpg
アポロの雪初体験は全然平気だよぉ



誰かがつくったカマクラが気に入ったようで出たり入ったり繰り返してました
014_20140220230141818.jpg



雪がたくさん積もったところに連れて行ってあげたいです
関連記事

今日のお友達

毎日お天気が悪くてうんざりです。 椿さんも終わったんだからそろそろ暖かくなってほしいもんです。

またまた雪が降るとか・・ 
木曜日は鈍川~奥道後を抜ける国道317号線を通りたいのですが雪が心配です


ぱるCafeベーシッククラス
ユキちゃん
DSC_0233.jpg
「 立って 」の練習も始めています。 飼い主さんが「立って」というとお尻をもぞもぞ・・
あと一息です



プレイベートレッスンはマックくん

みるみる大きくなります
DSC_0236.jpg
横に「つけ」飼い主さんへのアイコンタクトがしっかりしてきました



リードを咥えて走るのが好きなので・・・
DSC_0238.jpg
リードを床においても伏せて待つんだよ!の練習




カッコいいユキちゃんとマックくんの写真の後は

可愛いショット
DSC_0240.jpg
ルフィとWink
関連記事

悪いことばかりではないよ

今日は朝からついてないことだらけの1日でした


が、学校の生徒からバレンタインチョコをもらいました。

4個の内手作りスイートポテトは帰りの車で食べちゃいました。

小さな幸せ♪に救われますね
関連記事

今日のお友達

ぱるCafeしつけ教室


グループレッスン初参加のローズ・アキちゃん
001_20140216223843faa.jpg
隣のワンコが気になるも飼い主さんに集中できました


ベリーくん
002_20140216223844b09.jpg
人が背後に回るとちょっと怖い・・  少しずつ成功を積み重ねていきます



モモちゃん
004_201402162238457c4.jpg
隣のローズちゃんが気になるけど・・飼い主さんへ集中して伏せができました



ぱるCafeベーシッククラス、プライベートレッスンやパピークラスから進級した皆さま頑張ってます




パピー教室には新しいお友達
006_20140216223846dc2.jpg
ヒメちゃんは大好きなお兄ちゃんと一緒にレッスンしました



レオくん
007_20140216223847349.jpg
伏せが上手になってきたよ



ヒメちゃんから遊ぼうって誘っています
008_20140216223852918.jpg



レオくんもヒメちゃんも控えめさん同士、気が合うようでとても楽しそうでした
009_20140216223853d46.jpg
関連記事

今日のお友達

なんとか雨があがりやまと動物病院パピー教室開催できました



誰に触られても大丈夫になるように、参加者の皆さまに協力していただきました
006_201402152320575df.jpg
つん太くんが触ってもらっていますが、犬太くんと夢子ちゃんが「次は来てくれるかな~」と待ってます



お座り・待ての練習
007_20140215232059fa6.jpg
姫ちゃんはアイコンタクトもバッチリです


モコちゃん
009_201402152321009d4.jpg
お座り上手になってきました



寛太くん
010_20140215232102cb3.jpg
怖がりさんの寛太くん。 ずいぶん馴れて今日は飼い主さんの声に反応できるようになりました



レンちゃんとモコちゃん
012_20140215232103514.jpg
気の合う同士で遊びます その子の性格が出て面白いです



2日前に壊れた携帯・・ 新品に交換してもらいました。
中身が少し変わっていたので、今度の携帯は不具合が起きないといいなぁ
017_20140215232116bcb.jpg
関連記事

携帯が壊れました

あれっ携帯がない?と思った時にはやられました

液晶に歯が入ったようで、全然動かなくなってしまいました。
001_201402122318268d1.jpg

電話、メールなどの受信機能はそのままですが液晶画面が作動しませんので返事ができません。
おそらく、この携帯さんは再起不能だと思われますので3~4カ月以内でメールやLINEでやり取りしている
皆さま。 明日以降、ご連絡くださいませ
関連記事

今日のお友達

今朝の散歩のとき、道路や水たまりに氷が張ってました
今週末もまた寒くなるようです。 皆さま風邪などひかないようにしてくださいね。


ぱるCafeしつけ教室
ベーシッククラスはパピークラスから進級したののちゃん
アイペット 002
初めてでこれだけできれば上出来です!!



ベテランさんのユキちゃん
アイペット 001
「 こうやるのよ 」とののちゃんにお手本みせてくれました


関連記事

愛媛マラソン

青空の今日、愛媛マラソンがありました。なんでも日本一人気があるそうです


今年は少し応援に行きました
fc2_2014-02-09_22-20-40-912.jpg



実際に見ると一般の方でもペースが速い! 私もスポーツ始めたいな~
関連記事

発表会

今朝の雪で(北条はぜんぜん積もりませんでした)電車も高速道路も通行止めで大変でした

そんな大変な日に講師でいっている専門学校の生徒たちの発表会がありました。
遠方から通学している子で 「 電車が来ない! 」なんて連絡があり冷や冷やしましたが、
なんとか全員時間までに到着することができてホッと一安心


ドッグトレーニングってどんなことを勉強するのか? 生徒達の成長と犬と楽しく学んでいる姿を保護者の皆さまに観ていただくて10月からコツコツ練習してきました
001_20140208221230417.jpg


毎回ギャーギャー口を挟む私ですが、音楽や構成などは生徒達が全て考えていきます
007_20140208222313d10.jpg
手作りの可愛い衣装も



各グループそれぞれ個性があり
034_2014020822231492c.jpg
見ていて楽しいです


あと、2回動物介在活動をさせていただいている施設で披露させてもらう機会をいただきました。
いつもと違う趣向に、入居者様だけでなく施設のスタッフさんもとても楽しみにしてくださっています

記念撮影
kako-COSFYgGMzM3wr6ZX.jpg
あと1ヵ月で卒業する2年生 ラストスパートです
関連記事

今日のお友達

愛媛県にも雪が降りました。 しかもたくさん

日中は全て溶けてしまいましたが、今夜も降る予定・・ 明日どうなるか心配です



以前にチャイムなどの吠えでレッスンに伺っていたマロンちゃん

今年の春に引っ越しされるとのことで、新しい環境に慣れる練習を行っています。
003_2014020722241302d.jpg

ワンちゃんとの長い共同生活では沢山の変化が起こります。
こうやって気軽にお声をかけていただけるのがとって嬉しいです。



昨日から椿祭りが始まりました。 去年も雨でしたが・・ 今年はすごい雨&今日は雪
winkと一緒にお参りしました。 昼過ぎに行きましたが人が少なくてあっという間に参拝できました。
DSC_0224.jpg



今日は本当に風も強く寒い一日でした。 皆さま風邪などひかないようにお気を付けください。
2月9日は愛媛マラソンで交通規制がかかるため、ぱるCafeしつけ教室はお休みとなります。
関連記事

中はポカポカ

今日は雪が降りましたね。( ; ゜Д゜)

やはり椿さんの時期は寒い

室内は暖房でポカポカです

眠たくなると私のお腹の上に乗ってくるwinkです
関連記事

中はポカポカ

今日は雪が降りましたね。( ; ゜Д゜)

やはり椿さんの時期は寒い

室内は暖房でポカポカです

眠たくなると私のお腹の上に乗ってくるwinkです
関連記事

春の気配

仕事の合間に堀之内公園を散歩

梅の花が咲いてました



春が来てるんだな~
関連記事

今日のお友達

今日はミゾレが降りましたね 

明日は愛大病院に定期診察なのですが、絶対道路が凍結していそうなので北条からの山越えは諦めました・・


ぱるCafeしつけ教室ベーシッククラス

ユキちゃん
021_201402042241423a7.jpg
なんとなく様になってきたユキちゃん。これから、もっと正確に動けるように練習していきます



ダッフィくん
024_20140204224143152.jpg
物を無視してベッドで待てを練習しています。 ベッドが上手になってきたので
少しずつ誘惑が強くなっていきます。頑張りますよ~


お預かりトレーニング中のWinkくんも基本的な指示を教えています

お座り
015_20140204224140dcc.jpg

おいで
014_20140204224139072.jpg





横について歩く
020_20140204224141013.jpg
見上げる姿が可愛い



夜、、へそ天で寝ています
060_2014020422414978b.jpg
我が家にながくいると皆へそ天で寝るようになるのは何故だろう・・・



今日からお泊りのマリちゃん
DSC_0216_20140204224431710.jpg
久しぶりだったので緊張してますが、いつもの定位置に待機してます



明日の朝は冷え込むようです。 皆さま体調には充分お気を付けください
関連記事

今日のお友達&ののちゃん卒業おめでとう

2月に入りました! 明日は節分です 

私は節分の豆があまり好きではないので、歳を重ねるごとに量が増えていくのが苦痛です・・


ポカポカ陽気のなか しつけ教室ベーシッククラス


マカロンくん
001_2014020222193595d.jpg
ヒールの練習! ビシッと恰好良くきまりました



ランちゃんも横につく!練習頑張りましたが写真がありませんでした。



パピー教室

散歩で引っ張らないように横について歩く練習
006_20140202221937aba.jpg
2クール目のレオくん。環境にも慣れてきて学習意欲も高くなってきました


ののちゃん
007_20140202221939db2.jpg
上手にできてますね



今日でののちゃんが卒業です。おめでとうございます
013_20140202221940aeb.jpg
レッスン初回はとっても小さくて飼い主さんの足元に隠れていたののちゃんが


遊びリーダーのように、いつも皆の先頭で走り回っています。
029_20140202221954723.jpg
怖い物も克服できる経験をたくさん積んできました
次回からベーシッククラスに進級です!



そのベーシッククラスの先輩ゆきちゃんが今日は仲間入り
020_20140202221941168.jpg
パピー達と遊んでくれました



レオくんとWinkのプレイバウ
025_201402022219521d0.jpg
遊ぼうよ! と誘っています


嬉しい変化がたくさんの一日でした


関連記事

今日のお友達&ののちゃん卒業おめでとう

2月に入りました! 明日は節分です 

私は節分の豆があまり好きではないので、歳を重ねるごとに量が増えていくのが苦痛です・・


ポカポカ陽気のなか しつけ教室ベーシッククラス


マカロンくん
001_2014020222193595d.jpg
ヒールの練習! ビシッと恰好良くきまりました



ランちゃんも横につく!練習頑張りましたが写真がありませんでした。



パピー教室

散歩で引っ張らないように横について歩く練習
006_20140202221937aba.jpg
2クール目のレオくん。環境にも慣れてきて学習意欲も高くなってきました


ののちゃん
007_20140202221939db2.jpg
上手にできてますね



今日でののちゃんが卒業です。おめでとうございます
013_20140202221940aeb.jpg
レッスン初回はとっても小さくて飼い主さんの足元に隠れていたののちゃんが


遊びリーダーのように、いつも皆の先頭で走り回っています。
029_20140202221954723.jpg
怖い物も克服できる経験をたくさん積んできました
次回からベーシッククラスに進級です!



そのベーシッククラスの先輩ゆきちゃんが今日は仲間入り
020_20140202221941168.jpg
パピー達と遊んでくれました



レオくんとWinkのプレイバウ
025_201402022219521d0.jpg
遊ぼうよ! と誘っています


嬉しい変化がたくさんの一日でした


関連記事

今日のお友達

ポカポカ陽気のなか やまと動物病院パピー教室賑やかに開催


今回は子犬のお悩みで多い「甘噛み」をどうしてするのか? どのように対応していくとよいのか?
お話しました。 

その後、頭から触ることにも慣れさせていきます
002_201402012218169d5.jpg
姫ちゃん流石、怖がりません。 上手です



モコちゃん
001_20140201221814d35.jpg
小型犬は背の高い人間が覆いかぶさると緊張してしまいます。 怖くないよ~と教えていきます



寛太くん
003_20140201221818708.jpg
怖がりさんの寛太くん。2回目のレッスンで少し余裕がでてきました。
おいで~ 上手にできたね



つん太くん
004_20140201221819935.jpg
お座り


プレイタイムは本当に幼稚園のようです
005_201402012218208fa.jpg


なんとっ
006_2014020122182441e.jpg
今日はつん太くんがノリノリで遊んでました


レッスンの回を重ねることに犬達が成長する姿を見られるのは嬉しいですね
007_201402012218269f5.jpg





金曜の夜、友人と食事の帰りにソチ五輪ハーフパイプの青野令選手と遭遇
548496_251084418399432_1489858023_n.jpg
オリンピック頑張れいっぱい応援するぞ
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR