今日のお友達

今日のお友達はモモちゃん
IMG_2402.jpg




最高の笑顔
関連記事

今日のお友達

今日は暑かったですね。 28℃・・・ 信じられない 

犬連れで出かける事が多くなってから夏より冬のほうが好きになりました。 


今日のレッスンは

ローズアキちゃん
IMG_2369.jpg
飼い主さんが見えなくても待つ! 頑張ってます



訪問レッスンはアローくんとベックくん
IMG_2373.jpg
トイレトレーニングも順調に進み、ハウスも上手になってます。 
少しずつ飼い主さんがルールを決め従う関係ができてきました。 この調子です



アメリちゃんはアポロと遊んでます
IMG_2380.jpg
体格差は犬には関係ないのです
関連記事

今日のお友達

今日のお友達は るるちゃん

大きなエンジン音のする機械をチェック
IMG_2360.jpg
怖い物から逃げるのではなく克服する経験をワンちゃんにさせてあげることは重要です


大きな音も人間は何の音か理解できますが、犬には理解できません。

怖がる必要はないんだよ!と教えていきます
IMG_2362_20140529223447d8a.jpg
学校の工事です。 すこし落ち着けるようになりました


お散歩練習
IMG_2368.jpg
アイコンタクトバッチリです
関連記事

夢は買わなきゃ当たらない

毎回買ってます。宝くじ

最近は全然当たる気がしなくなりました。でも、夢は買わなきゃ当たらない!です。



欲を出してミニに初挑戦



飛びきりの笑顔でお散歩しているアメリちゃんです
IMG_2353.jpg
関連記事

今日のお友達

今日のお友達は

ぱるCafeパピー教室 大福くん
IMG_2333.jpg
フレンチブルドックは可愛らしい食べ物の名前が多いですね。  ソースちゃん、がんもちゃん、おにぎりちゃんとか



大福くんも少し馴れてルフィを遊びに誘えました
IMG_2337.jpg



ベーシッククラスは
IMG_2338.jpg
飼い主さんに集中してアイコンタクトをとっているのはモコちゃん



IMG_2339.jpg
飼い主さんに集中する時間が長くなってきてます! セナくん



アドバンスクラスはユキちゃん
IMG_2343.jpg
ユキちゃん自身に考えて行動してもらおう!ということでマットに伏せることを考えたユキちゃん!すばらしい



午後からは訪問レッスン アモちゃん
IMG_2348.jpg
お散歩練習しました飼い主さんを意識してお散歩することが大切です


今晩はJALホテルのオーダーバイキングに行ってきました。 ローストビーフ食べまくって久しぶりにお腹が出るほど満腹になりました。 写真がないのは、食べるのとしゃべるのに夢中だったからです
明日は摂生だ
関連記事

補助犬講演会 寄付のお礼

5月10日に行われた補助犬講演会でご来場いただいた皆様から8100円の寄付をいただきました。

聴導犬デフ・シャローム、NPO法人えひめ盲ろう者友の会にそれぞれ2700円
IMG_2332.jpg




介助犬クリームには新しいハーネスをプレゼントさせていただきました。
IMG_2331.jpg


これから更に介助犬、聴導犬の育成・普及活動に力を注いでいきたいと思います。皆さま応援よろしくお願いいたします

関連記事

今日のお友達

今日は夏日でしたね 

ぱるCafeしつけ教室

ふうまくん、ランちゃん、ベリーくんが参加してくれました

飼い主さんとしっかりアイコンタクトのベリーくん
IMG_2320.jpg
先日、お散歩中に他のワンちゃんに吠えられてもきちんと待てができたそうです! 素晴らしい

ふうまくん
IMG_2319.jpg
お座りと伏せの区別ができてました。 

ランちゃん写真がないのですが、横について歩く練習頑張ってます



パピー教室には2組の新入生
IMG_2321.jpg
モモちゃん。一週間で苦手だったお座りを飼い主さんが頑張って教えてきてくれました


大福くん
IMG_2322.jpg
アイコンタクトに初挑戦


元気なモモちゃんと大福くん
IMG_2325.jpg
よい友達になりそうです
関連記事

今日のお友達&ララちゃん卒業おめでとう

やまと動物病院パピー教室です

ウォーミングアップにアイコンタクトとお座り
IMG_2306.jpg



IMG_2307.jpg

ララちゃんも寛太くんも上手にできてます


病院の待合室で待つ練習も行いました
IMG_2311.jpg


病院って人も犬も緊張する場所ですよね。 病院も怖くないよ!と教えていきます
IMG_2312.jpg


今日でララちゃんが卒業しました
IMG_2314.jpg
外の世界が恐くて飼い主さんの傍から離れなかったララちゃんですが、お散歩も問題なくいけるようになりました

 

今夜は鼓童のコンサートに行ってきました。
昨年、八幡浜に聴きにいってとても良かったので今回も期待していましたが、やっぱり迫力あって良かったです
無題
音楽はいいですね
関連記事

今日のお友達

今日のお友達はビビちゃん

横について歩く練習スタート
IMG_2305.jpg



アイコンタクトをとりながら、初めの一歩です
関連記事

お気に入りのオモチャ

お預かり中のアメリちゃんが最近ハマっているオモチャは

アポロの尻尾です
DSC_0214_20140521224657ee8.jpg

ブンブン動いて面白いみたいです
関連記事

今日のお友達

火曜日はユキちゃんの日です

「 ついて 」を極め中
IMG_2302.jpg
極めてるっ
関連記事

今日のお友達

火曜日はユキちゃんの日です

「 ついて 」を極め中
IMG_2302.jpg
極めてるっ
関連記事

犬連れ旅行 その3

5月が終わらない内にゴールデンウィークの出来事を紹介しなければ


その1その2、に続きホテルからですね

ホテルは犬と一緒に宿泊できるホテル旬香人気のホテルで予約は昨年末にしたくらいです
IMG_2067.jpg

IMG_2064.jpg

宿泊客はみなさん犬連れだったので、気兼ねなく過ごせました。

私達は離れの別邸に宿泊
IMG_2070.jpg


ホテルにはドッグランもあり夕食前にみんなで軽く運動
IMG_1931.jpg
アポロ楽しそう


人様のボールで遊ぶルフィ
IMG_1935.jpg


小春ちゃん 「 それ私のなんだけどなぁ~ 」
ルフィ 「 あげないよぉ~ 」
IMG_1964.jpg


結局、我が家の犬達が一番遊んでいたような気がします
IMG_1997.jpg



集合写真
IMG_2006.jpg
大きい子組み



IMG_2044.jpg
小さい子組み



お待ちかねの夕食

なんと!!ワンちゃんビッフェなるものがあるんですよ
IMG_2045.jpg
おかわり自由です


自分の番を待っている希依ちゃん
IMG_2049.jpg


我が家の犬達は大騒ぎになるのでドッグフードで対応
IMG_2052.jpg
疲れたみたいで寝てました


ルフィもお疲れ
IMG_2053.jpg



翌朝・・・

久しぶりに7時まで寝坊するぞぉ~ とヤル気マンマンでしたが起床5時30分
朝寝坊できない


気持ち良いので朝の散歩
IMG_2057.jpg


ペンション村だったので可愛いペンションがたくさんありました
IMG_2058.jpg

素敵な豪邸の売り物件発見!!
IMG_2054.jpg
こんな所でしつけ教室やりたいなぁ 


散歩から帰ると・・アポロは朝からバッタンバッタン大騒ぎ
IMG_2060.jpg


朝食も美味しくいただきました
IMG_2069.jpg
ワンちゃん用の朝食もオーダーすればあります


ホテルを出て水木しげるロードへ・・

凄い人混みの中、9匹の犬達は目立ちました
IMG_2076.jpg
鬼太郎と


アポロとルフィはギャラ(おやつ)を持っているので満面の笑顔です


がい骨さんと
IMG_2083.jpg



蒜山SAで牛乳を買って帰路につきました
DSC_0211_20140519215640e5c.jpg
ルフィも楽しんでくれたようです



ワンちゃんと生活していて一番楽しいことは、いろんな場所にでかけて経験を共有することではないでしょうか? まだまだ四国には少ないですが岡山県や兵庫県にはたくさん犬連れホテルがあります。 みなさんも是非チャレンジしてみてください。 素晴らしい思い出ができますよ

関連記事

今日のお友達

今日はカメラを忘れました

お預かりトレーニング中のアメリちゃん
IMG_2301.jpg
お座りスタート
関連記事

みなさんのお気に入りはどれですか?

いつも通っている美容院に飾ってもらうアポロの月めくり写真も2巡目となりました。

今回は、綺麗に現像しようと思って必ずカメラ屋さんで現像してもらってるんですが、今日アポロの写真をもっていくと
カメラ屋さんから 「 写真展に応募しませんか? 」と言われました。

地元ショッピングセンターに掲示されるそうですが、そう言われちゃうと

一番!!良く撮れているので応募したい

私のお気に入りは3枚

No1 2013年7月の写真
2.jpg
笑顔が可愛い~


No2 2014年3月の写真
3.jpg
菜の花の中のアポロはどこだ?


No3 2014年5月の写真
1_20140516225220f3c.jpg
牡丹の花、アポロの顔と同じ大きさだよ



みなさんのお気に入りはどれですか?
関連記事

犬連れ旅行 その2

その1から随分たってしまいましたが、その2をお届けします

蒜山ジャージー牧場の後は ドッグカフェで昼食です

ログハウス風のお店ドッグカフェ 「 レオン 」
IMG_1915_20140515225101378.jpg
室内犬OKのカフェを友人が探してくれました


名物の 「 芋のみ焼き 」 ジャガイモがたくさん入ったお好み焼きみたいなもの
IMG_1914_20140515225100c2d.jpg


これ1枚で2人前あるよ!と店長さんが言ったのに・・

「 お腹減ってるから絶対足りない!! 」断言する友人

ホットサンドも頼みました
IMG_1913_201405152250586c7.jpg
ジャージー牛乳美味しかったです

結局、やはり量が多かったと皆さんお腹いっぱいになりました


手前がアポロで奥がシンバくん
IMG_1912_201405152250576c9.jpg
色も似ているので兄弟みたいで可愛いです


お腹一杯になったところで

「 ホテルへレッツゴー 」と走っていると
IMG_1917.jpg


あれれ??  ホテル通り過ぎてます。 みんなどこへ行くの?と思ったら

大山まきばみるくの里でソフトクリームを食べると まだ食べるんカーい



夕食は18時からと早いので私は遠慮して・・
IMG_1921.jpg
アポロとルフィと雪の残った大山と記念撮影


次はホテル編です


関連記事

今日のお友達

今日のお友達は 

ミュちゃんココロちゃん姉妹

IMG_2299.jpg
2匹同時に待て!そして、名前を読んで個別に指示を出す事に挑戦です
関連記事

今日のお友達


今日のお友達は

るるちゃん
IMG_2295.jpg
後ろにいるのはお兄ちゃんのセブンくん


楽しくお勉強してます
関連記事

今日のお友達

今日のお友達は

ユキちゃんとセナくん


ユキちゃんが走る姿が可愛くて・・

IMG_2276.jpg
一生懸命走ってます




セナくん
IMG_2269.jpg
横に付く練習を頑張りました。飼い主さんが止まったらセナくんも横で座ります
関連記事

ドッグランデビュー

お預かりトレーニング中のアメリちゃん

昨日初めてドッグランに行きました( 貸し切りなので安心です )

IMG_2242.jpg
お外でのオシッコも成功



探検してます
IMG_2254.jpg




仔犬は好奇心いっぱい。 たくさんの良い経験をさせてあげると感情豊かなワンちゃんに育ちます
関連記事

補助犬講演会開催されました

5月10日(土曜日)13時より愛媛大学メディアセンターにて

補助犬と暮らす喜び ~盲導犬・介助犬・聴導犬と生きる人たちの声~を開催しました。

立派なホールを提供していただいた大学に感謝いたします
IMG_2167.jpg




IMG_2178.jpg




IMG_2187.jpg



質疑応答の時には学生さんがたくさん質問してくれました
IMG_2191.jpg


会場には素敵なゲストが!!
IMG_2197.jpg
埼玉県から聴導犬サスケと使用者さんが来てくれました。 
小型犬でも補助犬として活躍できるんだよ!と皆さんにアピールしてくれました



株式会社 本田洋行 様より「ウェット手袋なでなで」をプレゼントしていただきました
IMG_2210.jpg
ありがとうございます







講演会の後は道後温泉を観光
IMG_2199.jpg



足湯
IMG_2202.jpg




そして今日、朝の便で東京・大阪へ
IMG_2207.jpg



この講演をきっかけに補助犬に興味を持ち、知ってくれる人が益々増えていくと良いなと思います。

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。 
関連記事

補助犬講演会を開催します

横浜時代の友人が昨年2代目聴導犬を迎えたので愛媛で普及活動をしよう!と提案してくれ
この度、補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)全てを迎えての講演会を行えることとなりました



補助犬と暮らす喜び ~ 盲導犬・介助犬・聴導犬と生きる人たちの声~

日時; 5月10日(土曜日)

時間; 12時30分開場   13時開演~15時

開場; 愛媛大学総合情報メディアセンター  1階 メディアホール
( 伊予鉄鉄砲町駅より徒歩5分 駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください)

参加費; 1,000円

内容;目が不自由・耳が不自由・手足が不自由ってどんなこと?  補助犬の仕事って? 一緒に生活して変わった事

講演者は

特定非営利活動法人えひめ盲ろう者友の会理事長

 
IMG_82900.jpg
高橋信行さんと盲導犬フォリィ



聴導犬・デフ・シャローム

iP1030797.jpg
袖山由美さんと聴導犬ミーナ・安藤美紀さんと聴導犬レオン                           渡部妙子さん(松山市出身)と聴導犬ジュン



ゲストスピーカーは愛媛県介助犬第一号
cream.jpg
妻鳥和恵さんと介助犬クリーム




四国初の補助犬講演会です!! 補助犬とパートナーさんが住みやすい社会にしていくために補助犬についてもっと知ってください。



お問い合わせは; Dog for Life Japan  
TEL; 080(2021)1403 FAX; (089)992-3872 EMAIL; info@dogforlife.org




               


関連記事

愛媛に聴導犬がやってきました

いよいよ明日となった補助犬講演会
心配していたお天気も晴れマークになりホッと一安心

木曜の夜から袖山さん&聴導犬ミーナ、安藤さん&聴導犬レオンが松山に来ています。

今日は聴導犬サスケも合流して河原アイペットワールド専門学校の生徒対象の特別授業です


まずは腹ごしらえ

愛媛とくればお隣香川県の影響で美味しい讃岐うどんが食べられます。
踊るうどん永木
IMG_2101.jpg
初めて食べる醤油うどんに皆さん興味深々でした。




その後、アイペットワールド専門学校の生徒対象の特別授業
IMG_2112.jpg




「待つ」のも大切な仕事です
IMG_2119.jpg




河原アイペットワールド専門学校のみなさんと記念撮影
IMG_2124.jpg
動物と福祉に関わる人達には補助犬の事は知っておいてもらいたいです。




授業終了後・・ 松山城へ
IMG_2127.jpg
歩いて登りましたが、かなりの坂道に人間はバテバテ




松山城をバックに
IMG_2138.jpg

  


愛媛の都市伝説 
IMG_2144.jpg
蛇口をひねるとポンジュースを体験




夕食は 道後にきたつ庵で明日の成功を願って乾杯
IMG_2154.jpg
鯛飯やじゃこ天、せんざんき(唐揚げ)をあ食べてもらいました



今日、伺った施設やレストランは全て温かく聴導犬を迎えてくださりました。 
聴導犬?初めて見ました。という方が殆どです。 
これから愛媛県でも増えていくように、県外から補助犬使用者さんが旅行に来ても安心して過ごせるような環境を作っていく切っ掛けに明日の講演会はなってくれると思います。 
関連記事

今日のお友達

今日のお友達は レオくん


待てが上手になってきました
IMG_2100.jpg



お預かりトレーニング中のアメリちゃん
DSC_0204_20140509001405b58.jpg
小さな身体で楽しそうにお散歩する姿が可愛いです
関連記事

今日のお友達

G.Wが終わりました。 みなさん明日から仕事頑張りましょう!!


今日のお友達は

ユキちゃん
IMG_2089.jpg
飼い主さんをジーーッと待ちます



横について歩く
IMG_2091.jpg
不意打ちで歩く速度を変えてみましたが、しっかり付いてこれました



午後からは リックくんとカリブくん
IMG_2098.jpg
お散歩やチャイムで静かにする練習をしました。  



今日からお預かりトレーニングのアメリちゃん
DSC_0205_201405062357205ea.jpg
食事をしっかり食べました。 夜には我が家の犬達と追いかけっこ== 

早く馴れてくれそうです
関連記事

犬連れ旅行 その1

あと1日でG・Wも終わりですね。 皆さんはどこかへ出かけられましたか?

私は今年は2日間お休みをいただき1泊2日の犬連れ旅行へ行ってきました


長くなりそうなので、数回にわけてアップしていきます!


今回の目的地は 「 鳥取県の大山 」 奈良の訓練士の友人の旅行へ私も参加させてもらいました。


しまなみ海道から本州へ 
IMG_1898.jpg
来島大橋をバックに朝焼けが綺麗

モデルの2匹はギャラ(オヤツ)を用意してなかったのでヤル気なしです


さて、しまなみ海道は眺めが綺麗なのですが私が一番通りたくないルートなんです。                本州行で一番好きなのは瀬戸大橋ルート


なぜか・・・


一車線だからです瀬戸大橋ルートは2車線なので追い越しができるから好きです


物凄くイラチな私はのろのろ運転の車がいるとイライラ・・  景色を眺める気持ちの余裕はありません


休日の中日でしたが、メチャメチャなのろのろ運転にも渋滞にもあうことなく待ち合わせ場所の蒜山SAに到着しました



みなさんとご挨拶して

蒜山ジャージー牧場へ
IMG_1905.jpg
今回の参加者 シェパード2匹、ゴールデン3匹、プードル2匹、ダックス2匹合計9匹と人間8人


皆でおそろいの洋服を着て記念撮影

関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR