今日のお友達

ぱるCafeベーシッククラス

ランちゃん
IMG_3179.jpg
飼い主さんの横を引っ張らないで歩けました


ののちゃん
IMG_3180.jpg
人が止まったら犬も止まって座ります



ジグザグ歩行にも挑戦


レオくん
IMG_3185.jpg
上手にできました
関連記事

サザエがゆく

社会化強化中のサザエ

今日は美容院に行きました。  犬ではなく人間の美容院です

お目当ては 大きな鏡
DSC_0287.jpg


自分の姿にビックリ!
DSC_0284.jpg
「 初めまして 私サザエだよ。 あなたは・・・ 」 確認中





美容師さんにも触ってもらいました
DSC_0283.jpg





帰りにドックカフェでお茶
DSC_0295.jpg
千舟町通りを歩いたり、美容院で鏡に映った自分に挨拶したりお疲れの様子です
関連記事

今日のお友達

続きを読む

関連記事

今日のお友達

続きを読む

関連記事

介助犬・聴導犬育成募金箱ができました

お手製になりますが 

介助犬・聴導犬育成募金箱 が完成しました
DSC_0270.jpg
写真入りで可愛く仕上がっております。 新バージョンはパンフレットも入れられますよ


介助犬・聴導犬の1頭当たりの育成費用は約200万~300万円
必要としている障がい者には無償で提供されています。 育成にかかる費用は寄付金で賄われます


お店や会社など募金箱の設置にご協力お願いいたします。  
DSC_0272.jpg
関連記事

今日のお友達&ティノくん卒業おめでとう

週末のしつけ教室です


やまと動物病院 子犬の幼稚園3回目は病院や診察台に馴れる!とハウストレーニングをおこないました


病院は痛いことをすることが多いので、あまり好きじゃないワンちゃんは多いですよね?

そんな病院に良い印象をもたせてあげると、ワンちゃんの診察や治療もストレスが軽減されます。
IMG_3150.jpg
待ち合い室も楽しい場所に


診察台も良い印象を持たせます
IMG_3151.jpg
ポコちゃん


IMG_3152.jpg
もん太くん


ハウストレーニング
IMG_3155.jpg
ポコちゃん初めてのハウスでしたが、最後はでてこなくなるほどハウスの中が気に入ってくれました



もん太くんも
IMG_3158.jpg
よろこんでハウスに入れるようになりました



土曜日は夕方から今治でのレッスンの為、早めに今治入り・・

久しぶりにアポロとトレーニング
IMG_3161.jpg
1対1の時間が大切なんだけど、ついついアポロは後回しにしてしまいます。ごめんね


日曜日ベーシッククラスは まるで兄弟のようなレオくんとノノちゃん

2匹ともプードルらしく、よく動くので
IMG_3165.jpg
止まる!!練習をしっかり行いました


IMG_3166.jpg
止まってる止まってる


パピー教室はティノくんが卒業しました
IMG_3168.jpg
東温市から頑張って通ってきてくれています。 ティノくんおめでとうございます
関連記事

アポロの写真探してみてね

以前、みなさんに選んでいただいた

富士フィルムの写真展。 本日9月19日~21日までエミフル松前で開催中です

今日、さっそく見に行ってきました

アポロの麦わら帽子を被った写真です。 エミフルに行く機会があれば探してみてください


コメダ珈琲でお昼
20140919_223521.jpg
関連記事

気持ちが大切

今日のお昼は練習も兼ねて珈琲家BOW-WOWでランチ

コーヒーが美味しいお店なのですが私のお気に入りは蜂蜜を使ったレモンスカッシュ

練習のお伴は サザエとベルです

最初は少しソワソワしていましたが15分も経てば、この通り大人しく待ちます
20140918_135035.jpg

ドックカフェなどで犬が待っていると 「 おりこうですね 」と言われますが私はベルに殆ど教えていません。

では、どうして大人しく待てるのか?!


それは、 私が人間の食事中やカフェでは 

ウロウロさせない。 ワンワン吠えさせない。 人の食べ物を欲しがらせない。

とルールを決め、それを犬達がすることを好ましくないと感じているからです 


大人しくしない犬を見て 「 仕方ない。 犬なんだから~ 」 と諦めたり
「 自分が食事中だから、まっいいか~ 」と放置するか

「 お行儀悪いからさせないようにしよう 」 と意識するのでは飼い主さんのワンちゃんに対する行動が変わります

生後5カ月足らずのサザエだってお利口に待ってるでしょ
20140918_134947.jpg


ワンちゃんの行動は飼い主の気持ちと行動次第で変わります  
関連記事

パピー教室 イヨちゃん卒業おめでとう

ぱるCafeパピー教室 今日はお手入れを行いました

そして イヨちゃんが卒業しました
iyo.jpg

大きな音が苦手なイヨちゃん。 今月に入りレッスン会場へは尻尾をふって来てくれるようになりました。
苦手なお散歩も上手になってきてます。 イヨちゃん卒業おめでとうございます


ベーシッククラスもたくさんのご参加いただきましたが、必死な時は写真撮れてません



現在、我が家にはお預かりトレーニングのワンちゃんを含め4匹の犬達がいます

狭いリビングで各々に遊ぶので大変です
IMG_3137.jpg
サザエと遊びたくて吠えるアポロ    吠えるアポロを気にせずナイラボーンをかじるベル



IMG_3140_20140916221107209.jpg
身体の小さいベルはTVの前がお気に入り   その周辺ではアポロとサザエのプロレス中


今日からお泊りのモカちゃん
IMG_3144.jpg
私の膝の上からルフィにご挨拶。  夜には遊びに誘う姿も
関連記事

今日のお友達

今週末は3連休なんですねぇ サービス業をしていると曜日感覚がさっぱり・・ 

その日その日をがむしゃらに働いてます


ぱるCafeしつけ教室

ベーシッククラスは

ベリーくん   レオくん   ランちゃんが参加しました

お散歩練習
IMG_3115.jpg
人が止まったら横で座る



IMG_3113.jpg
アイコンタクトをとって歩きます



パピー教室では2匹の新入生
IMG_3117.jpg
とっても元気な だいじろうくん   アイコンタクトに挑戦中


先輩のティノくんは
IMG_3118.jpg
お座り・待てを頑張りました


柴犬のいちちゃん
IMG_3119.jpg
ちょっと怖いけど、少しずつ皆と遊べるようになってきました


子犬の順応性はすばらしいです


午後の部・ ・ ・

OK-ONE動物病院

パピー教室は 小夏ちゃん
IMG_3122.jpg
犬具の使い方とお散歩練習しました


カメラを見つけると
IMG_3123.jpg
「 あ~ 写真撮るの? 」とカメラ目線の小夏ちゃん



個人レッスンは

ゴルくん
IMG_3125.jpg
お座り・待ての強化を行いました



ぱるCafeしつけ教室アドバンスクラス

りゅうくん
IMG_3127.jpg
今日は施設から出てお散歩練習も行いましたよ



「 おいで 」
IMG_3130.jpg
すばらしく早い==  ワンちゃんが全力で飼い主さんの所に飛び込んでくる!最高に可愛いですよね
関連記事

やまと動物病院 子犬の幼稚園2回目

今日も良いお天気でした。  9時前は曇り空で涼しいのに、どうしてレッスン始まると太陽が出てくるんだろう・・・
来週こそはテントの用意を


やまと動物病院 子犬の幼稚園2回目は

「 犬具の選び方 」 と 「 我慢をおしえよう 」 でした。

ペットショップにいくと様々なタイプの首輪や胴輪、リードが置いてありどれにしてよいか分かりませんよね?
ワンちゃんにあった犬具を使うとお散歩での引っ張りや拾い食い防止にもなります

犬具の選び方を学んだあとは、犬具の使い方。
リードを正しく持ってお散歩練習しました
IMG_3082.jpg

すっかり打ち解けたもん太くん
IMG_3084.jpg
小春ちゃんも成長しています


来週は 「 ハウストレーニング 」です
関連記事

2匹のくま?

お預かりトレーニング中のサザエちゃん

社会化訓練です
IMG_3076.jpg
大きなパンダにおっかなビックリでしたが、最後は並んで記念撮影できました


サザエもモコモコなので熊さんみたいです



アスレチックに挑戦
IMG_3080.jpg
足場の悪い所も頑張ってのぼったよ!  満足げな顔
関連記事

2匹のくま?

お預かりトレーニング中のサザエちゃん

社会化訓練です
IMG_3076.jpg
大きなパンダにおっかなビックリでしたが、最後は並んで記念撮影できました


サザエもモコモコなので熊さんみたいです



アスレチックに挑戦
IMG_3080.jpg
足場の悪い所も頑張ってのぼったよ!  満足げな顔
関連記事

美味し食べ物に幸せ~な一日

今日は退院後の検診で朝から病院へ・・    

傷も治り、長かった病院通院も終わりました 矯正歯科は当分続きますが


せっかく東温市まできたので以前から気になっていた
犬と一緒に店内で食事ができる

モンジュリ
20140910_225900.jpg
店内のテーブルの離れ具合が犬連れでも調度よく、ランチはこのボリュームで700円(私はライス小にしたので670円)
でした。


アポロはいつもの定位置で
20140910_225812.jpg


ドックカフェ初めてのベルは落ち着かない様子
20140910_225821.jpg


後半・・

リラックスして寝てくれているのはいいけど
20140910_225758.jpg
アポロの両前肢が 「 フライングゲット 」にしか見えない


ベルも落ち着いて待てできました
20140910_225748.jpg

コーヒーや紅茶の種類もたくさんあったので、今度はお茶にし行きたいな



夕食は 山の手ホテルのビアテラス
20140910_225739.jpg
薔薇風呂の入浴付きのビッフェ。 お料理も美味しくデザートの種類が豊富

お腹一杯幸せです
関連記事

今日のお友達

ぱるCafeしつけ教室

パピー教室はいよちゃん

子犬ちゃんは成長が早いので1ヵ月会わないと、違うこのようになってることも・・
怖がりさんのいよちゃんですが、レッスン会場で尻尾振り振り! 嬉しい成長

車が多い道でのお散歩もずいぶん歩けるようになったそうで、飼い主さん夏休み中頑張ってくれました
お散歩をレベルアップ
IMG_3062.jpg
引っ張らないお散歩



人がとまると犬も座って待つ
IMG_3067.jpg
上手にできました



ベーシッククラスは

ダッフィくん
IMG_3068.jpg
お座り・待て!の練習です。 

ダッフィくんも怖がりさんなので、他の犬の鳴き声や大きな音がすると我慢できずに動いてしまいます。 不安でも待っていれば人間が守ってくれるんだよと教えるためにも「待て!」は大切です


アドバンスクラス
IMG_3072_20140909223157ffc.jpg
立って!ができるようになったユキちゃん 飼い主さん頑張りました



その横で
IMG_3073.jpg
ベーシックから進級したローズ・アキちゃんは待機の練習です

ローズちゃん、練習していたハウスでの飛行機搭乗、空港スタッフに大人しかったですよと誉めてもらえたんだそうです 
関連記事

ぱるCafeしつけ教室&OK-ONE動物病院しつけ教室始まりました

長~いお休みをいただき、ありがとうございます。  

自分的には顔がまだ腫れているのですが、皆さんに「分からないよ」
と言われ、嬉しいような、私の顔って普段もこんなに腫れてるの?と残念な感じの顔です

ぱるCafeしつけ教室も本格スタートしました。
皆さんからの 「 こんなことあったよ 」と聞いていると

あれもやらなくちゃ! これもやっておこう! と欲張ってしまい写真は1枚も撮れませんでした


昼からはOK-ONE動物病院パピー教室
3組のワンちゃんが参加してくれました。

病院でのパピー教室のメリットは 「 病院や診察、病院スタッフを好きにさせる事 」 
今日は診察室と診察台、看護師さん大好き作戦をおこないました。
IMG_3060.jpg


ここで、撮影1枚でカメラの充電が切れたので、今日はこれにて・・・
関連記事

やまと動物病院子犬の幼稚園9月生スタート

今日は曇りのち雨の予定でしたが、とっても良いお天気!

テントの用意をしてなかった


やまと動物病院のパピー教室改め、子犬の幼稚園スタートです。 
スタッフの皆さまと相談した結果 「 パピー 」が患者さまに解りずらいとのご指摘から改名いたしました

9月生は小春ちゃんともんたくん

今日は初回のため、犬の学習方法や抱っこの仕方などの基本知識を覚えていただきました

IMG_3056.jpg
もんたくんアイコンタクトの挑戦



IMG_3057.jpg
小春ちゃん、飼い主さんにたくさん誉めてもらってます



IMG_3058.jpg
プレイタイムはまだちょっと遠慮してる2匹。 


これから回を重ねることに仲良くなっていくので、その変化が楽しみです
関連記事

犬孝行の日

今年の夏は台風と大雨と入院で犬達を連れだしてあげられなかったので


久万高原スキーランドのドッグランに行ってきました。  
朝、到着したので貸し切り状態です


お天気も良く、松山に比べると少し涼しかったです
IMG_3012_20140906003026ea3.jpg


楽しそうに走る~
IMG_3017_20140906003028668.jpg


走る~
IMG_3025.jpg


Aフレームに挑戦
IMG_3030.jpg
ルフィは以前経験があるので、とっても上手です


ルフィを見て他の子も「わたしも==」と参戦
IMG_3032.jpg



挑戦だ!!
IMG_3050.jpg



帰りに最近できた久万高原町の道の駅へ

ぶどうを持ってきたおじさんに 「 お勧めだよ~ ラスト1個。絶対美味しいから!! 」と言われて買った
ブルーベリー大福
DSC_0253.jpg
柔らかくてブルーベリーの味がほんのりして美味しかったです


アポロが映っていませんが・・ もちろん一緒です。  
ボールを他の子に取られたくなくてひたすら咥えてウロウロしていました


明日から全てのレッスンがスタートします! 楽しみです

関連記事

化粧いらず

今朝、顔を洗っていると右目の瞼に綺麗に青血ができてました

アイシャドウいらずでラッキーです


香川のルフィの実家に行ってきました。 私が惚れたルフィのお祖母ちゃん沙羅ちゃんと

DSC_0250.jpg


関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR