トラさんこんにちは

エミフルに行くと必ず立ち寄る芝生スポット

きなこちゃんもトラさんに挨拶
IMG_3554.jpg



自分より大きなトラさんと仲良くなれたかな
IMG_3555.jpg
関連記事

今日のお友達

ワンピースビスケットに感動してアップしてませんでした・・


ぱるCafeしつけ教室

パピークラスは新入生のみるくちゃん
IMG_3530.jpg
きなこちゃんと遊んでます



ベーシッククラスはセナくん

持ってこいを練習しましたよ




アドバンスクラスはユキちゃん
IMG_3537.jpg
内回りの練習です。 ちょっと地味ですが、コツコツ積み重ねた結果は大きいのです
関連記事

ファンにはたまりません

ワンピースが好きな私にいただいたお土産

封をあけて驚き


ワンピースのメンバー勢ぞろいなビスケット
141028_193344.jpg
イラストもクオリティ高い



大好きな カルガモ隊のカルーもいました
141028_193442.jpg


ちょっとマニアックな


鷹の目ミホーク
141028_193810.jpg


メリー号
141028_193858.jpg


シャンクスまで
141028_194025.jpg



これは誰だ! と名前をいいながら楽しくいただきましたありがとうございます
関連記事

今日のお友達

今日もとっても良いお天気でしたね・・・ と書こうとしたら外で雷が鳴っています

日曜日は毎晩 「 情熱大陸 」を見るぞ!と意気込むのですが用事をしていて見逃したり、見ながら寝てしまってたりで最近ほとんど見れてません。  今晩は見れるかなorder="0" style="border:0;" class="emoji">


ぱるCafeしつけ教室ベーシッククラス

お散歩で犬同士すれ違う練習をしました
IMG_3513.jpg
ベリーくん  ののちゃん  モコちゃん  レオくん

みんな飼い主さんに集中でき、遊ばすすれ違えました


パピー教室

足場克服
IMG_3514.jpg
マリーちゃん  「 お母さんと一緒だから怖くないよ 」



会場になれ大興奮のハッピーくんは
IMG_3516.jpg
おいでの練習



プレイタイムでは
IMG_3519.jpg
一番小さなきなこが一番幅きかせてます



OK-ONE動物病院 今日は 「 柴犬祭りだ!!」

パピー教室
ひなちゃんと大和くん  大の仲良しな2匹
IMG_3520.jpg
引っ張らないでお散歩しました


入門クラス
お散歩練習後の こあちゃん
IMG_3523.jpg


診察室や病院が大好き
IMG_3525.jpg
早く入りたいよ~と言っています。  これだけ病院や病院スタッフが好きになれば治療も苦じゃありませんね




アドバンスクラス
りゅうくん
IMG_3526.jpg
りゅうくんの前方には足を洗っているワンちゃんが・・ 


飼い主さんに集中して静かに待てました



今日は柴犬率高し!!  それぞれ個性があって可愛いですね。 





関連記事

今日のお友達

今日のお友達は

クララちゃん・ロクくん・チャーリーくん
IMG_3510.jpg
お散歩練習の後の 「 お座り・待て 」 頑張っているクララちゃんです
関連記事

落語にはまりました

今日は 桂 文枝 ( 以前の桂 三枝) 独演会に行ってきました
img001_20141024232457559.jpg


文枝さんは私の父に似ていることも魅力の一つ?ですが、

落語界に改革を起こした人物として、そんな偉業をなしえた人の技をこの耳と目で経験したい!と思ってました。


お弟子さん2人も面白かったですが、 ベテランの落語家さんは登場した時から雰囲気持ってますよね。


会場が一瞬で文枝さんの話に引き込まれていきました。


もちろんたくさん、たくさん笑いましたよぉ~ 


これから、愛媛に講演にくる落語を観にいってお気に入りの噺家さんを見つけたいと思います。  

関連記事

今日のお友達

昨日の大雨はビックリ!しましたね。 

そして今朝は寒い   

私が春夏秋冬で一番好きなのは 「 夏 」です。 なぜなら、身体を思いっきり動かせるし、どこで着替えても寒くないからです。 寒くなると廊下に出るのが苦痛になり着替えをするのに気合が入りますからね

でも、犬達のことを考えると安心して一緒に外出できる 「 冬 」が一番良いんですよね。 夏は暑さでトレーニングも散歩も外出も大変なので、最近は涼しくなってくるとホッとするようになりました。


水曜日のお友達は
IMG_3496.jpg
大きな目が可愛い ハナちゃん


お散歩が大変ということで飼い主さんの横をまっすぐ歩く練習をしました
IMG_3492.jpg
上手に歩けてますね。 これでお散歩が楽しくなりますね




木曜日のレッスン

キラちゃん
IMG_3498.jpg
伏せ・待ての練習始めました。 真剣なまなざしです




今夜の我が家はいつもと違う
IMG_3507.jpg


おや?
IMG_3508.jpg
白いモフモフがいない・ ・ ・

今日でサザエが預託トレーニングを終え自宅に帰りました。


ワンちゃんを飼い主さんからお預かりするとき1日であっても3カ月であってもお返しするまで緊張します。
皆さんの大切な家族の命を預かっているので責任重大です。

犬のトレーニングに関わってもうすぐ10年経ちますが、今まで何回か冷や汗をかいたり、腰が抜けるほど焦るような場面に出くわしました。 後悔してもしきれない失敗もしました。

毎日犬達と平凡な生活が繰り返される大切さを身をもって経験してきたので、お預かりしたワンちゃん達が事故もなく病気もせず無事飼い主さんの元へお返しできることに安堵します。

元気に家じゅうを走り回っていたサザエがいないとポッカリ穴があいたような静けさがありますが、それも喜ばしいことなんですよね。

来週から訪問レッスンに切り替わります。 引き続きサザエの看板犬への成長をお楽しみに

 


関連記事

今日のお友達

パピー教室に新入生!


ローズ・アキちゃんの妹 マリー・ハンちゃん
IMG_3484.jpg
多頭飼いの注意点をじっくり説明し、その後は・・  きなことプレイタイム。 仲良く遊べました





午後からはプレイベートレッスン

ミユちゃん、ココロちゃん姉妹
IMG_3489.jpg
ココロちゃん 「 おいで 」の練習中です


関連記事

今日のお友達

秋晴れで綺麗な青空の一日でしたね

ベーシッククラスは
レオくんが参加してくれました。 
靴下を咥えて逃げてしまうので、私の靴下(タイミング良く持ってました)で持ってきて!の練習をしました。 



パピー教室はハッピーくん
IMG_3470.jpg
「 おいで 」の約束は犬を追いかけないこと!  ハッピーくんの尻尾ブンブンふって楽しそう


プレイタイムでは
IMG_3474.jpg
視線の先には


サザエが==
IMG_3476.jpg
追いかけっこ


子犬の成長は本当に早いです


つづいて
OK-ONE動物病院パピー教室

お手入れの練習
IMG_3477.jpg
ひなちゃんブラッシング大人しくできるようになったよ

今回は目薬差しにも挑戦


大和くん
IMG_3481.jpg
嫌がらずにできました 
 
病院の看板犬モモちゃんのレッスンはこちらをどうぞ(facebook)です


金曜からお泊りの

ロクくん
20141019_212807.jpg
背が高いので私が連れていると白馬のようです。 カメラを構えるとポーズとってくれます


ロクくんの兄弟クララちゃん
20141019_212759.jpg
女の子らしく甘えん坊


ロクくんの兄弟チャーリーくんも元気に過ごしてます。

3匹ともご飯も食べトイレも上手にできてます




お姉ちゃんお兄ちゃんと比べると、まだまだ幼いサザエ
20141019_212816.jpg
海岸で生演奏してました

関連記事

今日のお友達

お預かりトレーニングのきなこちゃん

IMG_3466.jpg

サークルから早く出たいので オシッコするスピードは秒速です
関連記事

ラフティングしてきました

8月上旬に予定していたラフティング

台風で中止になり、8月下旬の退院後にチャレンジするも川の増水で中止になり

10月9日によーやく行ってきました

平日ということで ユキちゃん家族とDoggy Smileの塩崎先生と一緒です

出発ポイントには鉄橋が! そして運良く 遅い新幹線に遭遇
0008_original.jpg
逆走行してますやん  

お鼻を前に向けて運転してください! と文句をいいながら


しゅっぱーつ!
FH000024.jpg



9月から雨が少なかったので川の水も少ないながらも
0017_original.jpg
水しぶきポイントも何箇所かあり



根性試し

崖からジャンプ== 

3メートルしかないそうですが、上から眺めると高ーい
0035_original.jpg
思い切ってジャンプ!   来年参加の皆さま、飛びますよ



アポロも私の後に続いて下からジャンプ
0040_original.jpg




ガイドさんは頭から
0042_original.jpg


ロケットみたいでカッコイイ
0041_original.jpg



緩やかなポイントでは

ボートをこいだり
0050_original.jpg


SUPに乗ったり
0052_original.jpg
ユキちゃん人形みたいで可愛いですね



スタッフが皆さん犬好きなので、たくさん可愛がってもらいました
0046_original.jpg
アポロは終始あっちに行ったり、こっちに行ったり。 ボートからボートへ飛び移って忙しかったです



思ったよりも水も冷たくなかったです
FH000014.jpg



ガイドさんの身体の上に待機する
FH000005.jpg
アイちゃんとユキちゃん



バランスゲームなるものも
0071_original.jpg
ユキちゃん 「 なんかやってるわ~ 」 



落とされる!と分かっていても落ちました
0074_original.jpg




来年はSUPの上に立つぞ!!
0103_original.jpg



ゴール!!
0112_original.jpg
皆さん事故もなく楽しい時間を過ごせて良かったです





ラフティングツアーは毎年8月第一日曜日に開催決定

今年残念ながら行けなかった皆さま、来年もやりますよ
関連記事

今日のお友達

今日のお友達は

キラちゃん


ここはどこでしょう・・・
IMG_3463.jpg
人混みが苦手で吠えてしまうと言うことだったので、道の駅で実地訓練してきました

犬好きなおじさんに触ってもらったり、最後は人混みも静かに歩けるようになりました




お昼寝中の2匹
DSC_0336.jpg
きなこちゃんとベル  同じポーズで寝ています
関連記事

今日のお友達

火曜日は ぱるCafeしつけ教室です


パピー教室はルイくん

アイコンタクトやお座りの練習です
IMG_3452.jpg



プレイタイムでは
きなこと上手に挨拶できました
IMG_3455.jpg



アドバンスクラス

ユキちゃん
IMG_3459.jpg
飼い主さんの横をしっかり歩きます


見上げる表情が素敵ですね
IMG_3461.jpg



午後からは丹原町で訪問レッスン
IMG_3462.jpg
周ちゃん広場で だんじりが止まっていたので記念撮影しました
関連記事

今日のお友達

愛媛県にも大型台風が近付いてきました 今晩深夜から酷くなるとか・・

犬達の為にも雷はならないで欲しいです


しつけ教室

ベーシッククラスは
プードルクラスになりました


散歩中に人に注意をはらいながらお散歩できるように練習しました

ベリーくん
IMG_3427.jpg
笑ってるみたい


人が止まると座ります
IMG_3423.jpg


レオくん
IMG_3430.jpg



上手にできてます
IMG_3420.jpg



ののちゃん
IMG_3433.jpg
歩きながら飼い主さんに注目できるようになってきました




待ての練習は

伏せが得意なレオくんは
IMG_3437.jpg
お座り待てを練習しましょう


指の指示で伏せていたベリーくん
IMG_3439.jpg
ヒントを小さくして自分で考えて伏せできました


ののちゃん
IMG_3441.jpg
ののちゃんも指のヒントを少なくする練習をしました


今日は3匹とも絶好調!!と驚くほど集中して取り組むことができて感激



パピー教室は新入生

ハッピーくん
IMG_3442.jpg
アイコンタクトをとって食事を与えることを行いました


イチちゃん
IMG_3443.jpg


躾は毎日の生活の積み重ねです。 ワンちゃんと行う日常行動を飼い主さんが意識するとワンちゃんは変わりますよ


プレイタイムは

ハッピーくんちょっと怖かったけど・・
IMG_3447.jpg


少し走れるようになってきた
IMG_3448.jpg
イチちゃんの嬉しそうなカオです
関連記事

今日のお友達

今日からお泊りのWinkくん   

約半年前にお預かりトレーニングしていたころがなつかし~い
IMG_3413.jpg
Winkもお預かり当初は散歩が苦手でしたが、今ではお散歩大好きのようです


ポメラニアン繋がりで きなこちゃんと一緒にお散歩に行きました
IMG_3416.jpg
「 ほら、お散歩は楽しいでしょ? 」 ってWinkがお手本見せています。

きなこちゃんも先輩犬が楽しそうにお散歩していると 「 わたしもやってみよう 」とチャレンジしてくれます

犬同士でしかできない事も沢山あります。  Wink先輩ありがとう
関連記事

今日のお友達

今日からお預かりトレーニングのきなこちゃん

我が家に到着後、すぐに上手にトイレができました。
DSC_0329.jpg
我が家の犬達に熱烈ご挨拶中で写真がブレブレです
関連記事

今日のお友達

今日は皆既月食でしたね。

私もちょうど19時頃見ましたが月が消えかけてました

写真に撮ると綺麗にうつらないんですよね


火曜日のしつけ教室

パピー教室は新入生のルイくん
IMG_3362_201410082304470cb.jpg
小さな身体で全力疾走


飛んでます
IMG_3364.jpg
とっても元気なルイくんです



ベーシッククラス

ののちゃん
IMG_3366.jpg
伏せ・待ての練習 「  ののちゃんカメラ目線じゃなくてお母さんの方むいてくださーい



アドバンスクラス
ユキちゃん
IMG_3374.jpg
1週間練習してきた成果です。 とっても綺麗な 「立って待つ」 





水曜日の訪問レッスン

ルルちゃん
IMG_3382.jpg
トイプードルのルルちゃんとスタンダードプードルのサザエと一緒に写真を撮りました

同じプードルですが体格だけでなく内面も異なります。 そんな違いを感じるのが楽しいです

関連記事

社会化中

今日はホームセンター ダイキに行ってきたよ

犬を載せられるカートがあるので、店内を一緒に冒険してきました
20141003_213836_201410062310518ac.jpg
関連記事

週末のお友達

愛媛は台風が接近中で雨と風が強くなってきました

しつけ教室はなんとか風も強くなる前に行う事ができて一安心です。

土曜日午後からのレッスンは

OK-ONE動物病院のモモちゃん
IMG_3352.jpg
お散歩時に人に吠えることがあるということで、人への社会化をかねて看護師さんに帽子を被ってもらいました
光景は面白いですが、私達はいたって真剣です


続いて訪問レッスン小梅ちゃん
小梅ちゃん
一年前は小さかったのに立派なレディになりました

初対面の人や犬が苦手ということで・・  

強行練習!ショッピングモールへ行きました
IMG_3353.jpg
知らない人にご褒美をもらったり、他のワンちゃんとすれ違う練習もしました


ショーウィンドウに入っている犬達に吠えられてビックリ!!
IMG_3354.jpg
お座り・待ての練習です


子供たちが沢山いる広場へ
IMG_3357.jpg
イベントで風船を持っている子がたくさんいましたが興奮することなく歩けました



次はスタンダードプードルの

ロクくん、チャーリーくん、クララちゃん一家
DSC_0328.jpg
お外で散歩の練習や飼い主さんに集中することを行いました


日曜日

午前中のぱるCafeしつけ教室写真がありません
ベーシッククラスはランちゃんとレオくん

パピー教室はダイジロウくんが参加してくれました


OK-ONE動物病院
パピー教室
IMG_3358.jpg
ひなちゃん。 足場の練習とお散歩練習。 お姉ちゃんのリードが上手でスイスイ歩けたよ


入門クラス

コアちゃん
IMG_3359.jpg
待て頑張ってます



ぱるCafeアドバンスクラス

りゅうくん

怖がりさんのりゅうくんには、コマンドで動作を決めてあげることで
不安を取り除いてあげられます

指示した場所に顔を載せる事を教えました
IMG_3360.jpg
手のひらに載せるんだよ


こうかな?
IMG_3361.jpg


バッチリ載りました
IMG_3362.jpg

関連記事

やまと動物病院子犬の幼稚園 9月生卒業しました

9月5日からスタートしました

やまと動物病院子犬の幼稚園。 心配だった雨もなく今日で全ての課程を修了しました

足場の悪い所を歩く練習です
IMG_3328.jpg



地面が凸凹しているとワンちゃんも居心地が悪く、嫌がります
IMG_3333.jpg
溝の側溝やマンホールなども怖がらずに歩けるように教えます


ハードルも飼い主さんと一緒にジャンプ
IMG_3334.jpg



正面でお座り
IMG_3335.jpg


おいで
IMG_3338.jpg


プレイタイムでビックリしたのは小春ちゃん
IMG_3344.jpg


レッスン初回は怖くて飼い主さんにピッタリでしたが、今日は先頭きって遊んでました
IMG_3351.jpg


記念撮影
IMG_3341.jpg
(左)もんたくん  (中)小春ちゃん (右)ポコちゃん


皆さん卒業おめでとうございます。 
関連記事

初めまして!聴導犬候補犬のベルです

Dog for Life Japanの新しい仲間

聴導犬候補のBell ( ベル)です
IMG_2986_2014100321494965b.jpg
聴導犬とは耳の不自由な人に音を教える犬で、盲導犬や介助犬などの補助犬に含まれます。
小型犬も多く活躍しているのが聴導犬の特徴です。 



今日はエスカレーターの訓練を行いました
bell.jpg


立派な聴導犬になれるように毎日トレーニング頑張ってます

応援よろしくお願いします
関連記事

今日のお友達

ぱるCafeしつけ教室

ベーシッククラスは

ビビちゃん

「 おいで 」をしっかり教えましょう!ということで
IMG_3322.jpg
「 待て 」



「 おいで 」
IMG_3323.jpg
飼い主さんの前に座って成功!です。 




火曜日はユキちゃん
IMG_3325.jpg
ついて! しっかり寄り添ってます
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR