今日のお友達

ユキちゃんの八の字くぐり

ここから
IMG_0008_2015033123151964b.jpg



くぐって
IMG_0010_20150331231521b8d.jpg


反対に出る
IMG_0011_2015033123152273b.jpg




夜は市川海老蔵  「源氏物語」を観てきました
DSC_0002_20150331231540c32.jpg

歌舞伎ではなくて・・  能舞台のようでした~  歌舞伎っぽいのを期待していたので、少し残念

5月に大三島である猿之助の歌舞伎もきになるなぁ~
関連記事

20年越し・・・

なんども、なんども挑戦しては途中で挫折していた

高縄山

今日、20年越しに初登頂しました
IMG_0028_20150330222350799.jpg



サラちゃんも一緒に頑張りました
IMG_0015_20150330222351247.jpg
関連記事

今日のお友達  エヴリン卒業おめでとう

桜が少しずつ咲き始めました。  もうすぐ満開~   楽しみですね

春の行楽シーズンです。 ワンちゃんとお花見楽しんでください


ぱるCafeしつけ教室

遠くに離れていても マットで待機するよ
IMG_0001_20150329222054c77.jpg
レオくんもランちゃんも離れていても、敷物をみつけて伏せができます



ドックランで走らせていてもしっかり呼び戻ししましょう!
IMG_0010_201503292220557c5.jpg




パピー教室は
エヴリンが卒業しました
IMG_0026_20150329222213120.jpg
少し怖がりさんでしたが、いまではノビノビ成長しています。 小さなお姉ちゃん2人とも仲良しです




OK-ONE動物病院
パピー教室は

新入生のチャップスくん
IMG_0035_20150329222059e7c.jpg
お散歩で歩かない!ということでしたが、上手に歩けるようになったので
これから色んな場所に連れて行って社会化していきましょう



今日からお泊りのサラちゃん
怖がるかな?の心配をよそに
IMG_0049_20150329222211886.jpg
なでで~ 攻撃炸裂なのです
関連記事

今日のお友達

最近、少しずつ桜が咲いているのを見かけます。  桜の花はやっぱり良いですね~ 

自営業になってから季節のイベントごとがめっきり減ったので今年はお弁当を持ってお花見にでもいきたいな


ぱるCafeしつけ教室

リードゆるゆる散歩月間です

お外に散歩練習にいきました
IMG_0001_20150322223933f30.jpg
ベリーちゃんは飼い主さんに囲まれて落ち着いて歩けました



春休み中のお姉ちゃんとレオくん
IMG_0011_201503222239341d1.jpg
気にしながら歩けてます




OK-ONE動物病院

パピー教室は病院大好き!  診察大好き!作戦
IMG_0017_20150322223936912.jpg
人が大好きなぽぽちゃん。 終始尻尾フリフリです  でも、レッスン初回は怖くて震えてたんですよ



ハッピーちゃんは少し緊張してるけど
IMG_0020_2015032222393766f.jpg
ご褒美をもらえてリラックス



新入生のチャップスちゃんはまだ緊張してます
IMG_0027_2015032222393930c.jpg
看護師さんに触ってもらっても大人しくでいました



さてさて、遊びの時間で急成長みせたのがハッピーちゃん

前回まで飼い主さんの足元に隠れていたのが・・・・
IMG_0030_20150322223948d19.jpg
「 ポポちゃん 遊ぼうよ~ 」



弾けました
IMG_0034_20150322223949bd4.jpg
殻を破ったハッピーちゃん。 大きな一歩です



入門レッスン

大和くん
IMG_0038_20150322223951aae.jpg
待ち合い室でも大人しく待つ練習がんばってます


プライベートレッスン

ルビーちゃん
IMG_0041.jpg
サークルでの吠え対策で あえて「吠える」を教える作戦スタートです。

学習意欲が高いので、覚えるの早いんだろーなー
楽しみです


お出かけが楽しい季節になりました。 皆さん是非ワンちゃんとお出かけしてみましょう
関連記事

今日のお友達

今日はベガちゃんの環境トレーニングレッスンを行いました


お散歩も怖くてパニックだったベガちゃんが
DSC_0017.jpg
なんと落ち着いて過ごすことができてます



お店のスタッフさんに触ってもらうことも成功
DSC_0020_20150318225834843.jpg

レッスン初日、私がリードを持っただけでパニックになってたのが嘘のようです


飼い主さん頑張ってくれてます
関連記事

今日のお友達

今朝はすごい霧でしたね。  北条は海が近いからか一面真っ白でした
DSC_0011_20150317185952589.jpg



ぱるCafeしつけ教室

パピー教室は モップくん
IMG_0006_20150317185954b7a.jpg
今日はモップくんが大成長!  なんとっ・・・


ルフィと追いかけっこができました
IMG_0008_201503172258268b6.jpg




アドバンスクラスはユキちゃん
4月の運動会にむけて頑張ってます
IMG_0019_20150317185957b01.jpg




プライベートレッスンはチャチャちゃん

南予から熱心に通ってくれています
IMG_0035_20150317185958cdb.jpg
外でお散歩練習。 自転車も怖がらず上手に歩けました


飼い主さんから前回のレッスン後、とてもお利口になった!と言っていただけました。
でも、チャチャちゃんがお利口になったのではありません。                                      飼い主さんが頑張ってワンちゃんへの接し方を変えた結果ワンちゃんの行動に変化が生まれました
IMG_0046_20150317190031b0d.jpg
ワンちゃんがリラックスして日常を送れるようにしてあげると、もっと楽しい愛犬ライフが待ってます


私って犬を可愛く写真に撮る天才かも!と思うんだなぁ~



関連記事

介助犬クリーム フォローアップ

去年のいま頃でしょうか。 愛媛県から介助犬が誕生しました。

昨日はクリームと
関連記事

今日のお友達

3月のお散歩強化レッスンの課題は

リードゆるゆる散歩

ランちゃん・モコちゃんのボストンチームとののちゃん
IMG_00091.jpg
お散歩でワンちゃんがいると、挨拶せずにはいられない!となっては落ち着いた散歩ができません

飼い主さんの合図で挨拶したり、時には無視して歩くことも大切です



階段の上り下りも練習しました
IMG_0002_20150315224411d54.jpg
引っ張ると危ないので、リードを弛めて歩きます



ぱるへの帰り道
IMG_0003_20150315224412caf.jpg
モコちゃん。 リードが弛んで良い感じ



ののちゃん
IMG_0004_2015031522441435c.jpg
飼い主さんの横を落ち着いて歩けてます



ランちゃん
IMG_0006_201503152244152ac.jpg
ちゃんと飼い主さんを待ってました



パピー教室

小太郎くん
IMG_0010_20150315224417079.jpg
傘こわくないよ~


掃除機が苦手ということで
IMG_0013_20150315224436e4b.jpg
掃除機を怖がらないように自宅での方法を練習しました。 これで、今日から掃除機へっちゃらになります



慎重派の小太郎くんに
IMG_0022_20150315224438654.jpg
ののちゃんが「遊ぼう」と誘ってくれたので



少しずつ遊びに興味が出てきてます
IMG_0020_20150315224437995.jpg
走ってみたり、匂いを嗅いでみたり。 元気に追いかけっこ始めるのももうすぐです




OK-ONE動物病院

パピー教室
IMG_0039_20150315224441de2.jpg
レオくんは散歩練習



マロンちゃん
IMG_0043_201503152245117b1.jpg
お座り・待ての練習始めました



ポポちゃん
IMG_0046_201503152245137e8.jpg
ポポちゃんもお座り・待て始めました。

2匹とも上手にできてます



今日でレオくんが卒業です
IMG_0055_20150315224514002.jpg
毎回欠かさず一緒に参加してくれているお兄ちゃんとお姉ちゃんです

関連記事

ムーミンに会いに行ってきました

愛媛県美術館で開催中のムーミン展


チケットをいただいたので行ってきました
DSC_0015.jpg
明日が最終日だからか、すごい人でビックリ!


私はTVでムーミンを見ていた世代なので、ムーミンと言えば可愛いカバのイメージですが
大人になってからは、原作のちょっと可愛くないムーミンの方が好きだったりします


お堀は梅と桜が少しずつ咲き始めて綺麗でした。 いい気分転換になりました
関連記事

今日のお友達

暖かくなってきました。

プライベートレッスンはきらちゃん

散歩強化月間なので
外で散歩練習



落ち着いてお散歩できました。

トラックやバイクの音が苦手なので
車通りのある場所でお散歩するのが宿題です
関連記事

3.11を忘れないように

今日は3月11日 東日本大震災があった日です

東北を応援しよう!とチャリティーバザーが開催されていたので、微力ながら買い物に行きました

閉店間近だったので、皆さん値下げしてくれて
DSC_0006_20150311233106f50.jpg
今治タオルとオーガニックタオルで300円



美味しそうなフルーツゼリー100円
DSC_0007_2015031123310796a.jpg




アッキーさんの天然石ヘアアクセ
DSC_0011.jpg



まだまだ復興が進んでいない東北地方。 長く応援していくことが大切です。

そして、人間だけでなく震災で犠牲になった動物達のことも気になります。 
地震直後は動物達を置き去りにした日本政府の対応の悪さに痺れをきらした
海外の動物愛護団体が救出に取り組むなど、日本はやっぱり動物福祉後進国なんだなぁと痛感した出来事です

IMG_0011_201503112332101f8.jpg
被災した人も犬も早く安定した生活が送れるように私達は応援し続けていかなければいけませんね 
関連記事

今日のお友達

春!かと思えば真冬日の今日

北条でも雪が舞ってました  木曜には寒波はなくなるみたいなので、あと1日のしんぼうです


ぱるCafeパピー教室

チョビちゃんが卒業です
IMG_0001_2015031100373264c.jpg
怖がりで人見知りだったチョビちゃんが、尻尾フリフリしらがらレッスンに来てくれるようになり
飼い主さんが大切に育てて社交的なワンちゃんに変わってきました

チョビちゃん卒業おめでとうございます




ベーシッククラスはセナくん
IMG_0008_20150311003734333.jpg
待て!の強化。 飼い主さんが見えなくても信じて待つ!!



アドバンスクラス
ユキちゃん
IMG_0027_201503110037350ee.jpg
キラキラお目目と真剣な顔。 楽しそうです




関連記事

聴導犬ベルちゃんトレーニング頑張ってます

聴導犬トレーニングのベルちゃんとパートナーさん

一緒に過ごす時間も増え、少しずつチームになってきています。


IMG_0019_20150309234456685.jpg
自分の相棒である聴導犬を思いやり、お互いがフォローしあう関係を意識してもらいます。


補助犬と使用者はチームです。 チームワークは相手を知ろうと努力し、相手のことを考えないと良いチームにはなれません。
犬と人も同じです。  

 素敵なチームになるよう頑張ってますので応援よろしくお願いします
関連記事

今日のお友達

今日はポカポカ陽気でしたね 

こんな良いお天気の朝に自己流ストレッチで肩をひねった私・・・  
とりあえす温めようとホッカイロを肩に2個貼っておりましたら午後から暑すぎて頭がボーっと大変でした

もちろん、カイロは除けましたけどね

明日、明後日と真冬に逆戻りみたいです。 気温の変化に犬達の体調管理が大切になります


ぱるCafeしつけ教室は

お散歩練習しました
IMG_0001_201503082220010a1.jpg



自宅でもお散歩が上手になってきているレオくん
IMG_0006_20150308222003047.jpg



ランちゃんもリードが緩んで歩けてます
IMG_0011_2015030822200456d.jpg



犬同士のすれ違いも行いました
IMG_0014_20150308222006881.jpg



ヒントを減らして伏せをさせましょう
IMG_0023_201503082220070fd.jpg
ののちゃんもピタッと止まるようになってきました




パピー教室は新入生

小太郎くん
IMG_0035.jpg
足場の克服頑張りました



エヴリンは小太郎くんが気になる~  けど
IMG_0040_20150308222019387.jpg
アイコンタクトしっかり、集中するよ





OK-ONE動物病院

パピー教室
マロンちゃん・ハッピーちゃんは散歩デビュー
IMG_0048.jpg
固まってしまう子が多いのですが2匹とも上手に歩けました



遊びの時間
IMG_0053_201503082220236b2.jpg
元気いっぱいのレオくん、小さいお友達と上手に遊べました



今日でゆめちゃんが卒業です
IMG_0054_201503082220446c6.jpg
とても怖がりさんでしたが、この自信たっぷりの顔  初対面の人にもずいぶん慣れて怖い物を克服している証拠です


ゆめちゃん卒業おめでとうございます
関連記事

トミーワールド しつけ教室

今日は終日雨でしたね   もう春はすぐそこなのに、なかなか温かくなってくれません


第一土曜日はトミイワールドしつけ教室の日です

テーマは 「 自分の欲求を堪える事を教える 」です

散歩に行きたい、ここから逃げたい、触られたくないなど全てワンちゃんの欲求です。 
ワンちゃんは自分の欲求を身体をつかって表現し興奮します。  


この興奮状態が吠えや咬みつき、飛び付き、引っ張りに繋がります

他のワンちゃんが気になる もんどくんは
IMG_0005_201503072241070bf.jpg
飼い主さんに注目することから始めました



リピーターのマルちゃん
IMG_0008_20150307224108d67.jpg
伏せして待つ練習



リピーターのチョッパーくん
IMG_0010_20150307224110fcf.jpg
伏せして飼い主さんが動いても待てるように練習しました



少しずつリピーターさんが増えてきてくれてます。 しつけは継続することがなによりも大切です。
皆さん、小さな変化を積み重ねて大きな変化へつなげていきましょう
関連記事

今日のお友達

るるちゃん

口元を見てみると
IMG_0004_20150306231820b69.jpg
舌がペロッと出ているのです


一生懸命考えている時によくなります
関連記事

今日のお友達

今日から3月です  早い~  菜の花畑を運転中よくみかけるようになりました

静岡の友人宅周辺では河津桜が満開のようです。  春はすぐそこ 


ぱるCafeしつけ教室は

ランちゃん
IMG_0001_20150301224041eb6.jpg



ハウスの遠隔練習です
IMG_0011_201503012240422fa.jpg
遠くにあったも 「 ハウス 」の声で探して入れるようになれば成功です




Ok-ONEどうぶつ病院

パピー教室は 「 掃除機大好き作戦 」
IMG_0024_201503012240456e9.jpg


新入生のハッピーちゃん、自宅では掃除機に噛み付いていたとか・・
IMG_0026_201503012240460a0.jpg
正しい対処法で明日からは掃除機と仲良くなれそうです



プライベートレッスン

ルビーちゃんとサフィールちゃん
IMG_0034_20150301224056e8e.jpg
飼い主さんが大好きなルビーちゃん。  飼い主さんが離れても待てるように練習中です 




訪問レッスン


リンちゃん
IMG_0042_2015030122405756e.jpg
初めてのハウスでしたが、あっと言う間にできちゃいました
あとは繰り返し練習して学習を習慣化していきます





8年振り?くらいに自転車買いました。

犬連れで出かけることが殆どなので、近くで仕事をする時も車。 ここ7年くらい自転車には乗っていません



健康のため?ではなく聴導犬訓練の為です
なので、車で運べるように折りたたみ式の一番安いやつ!
100000020674l2.jpg
お店の人から 「 鍵 」とか 「 パンクしにくくなるサービス 」とか色々勧められましたが
訓練とデモの時しか使わないのでお断り・・ 



高校の時は片道10キロの自転車通学。  
アメリカ語学留学中もバス代が惜しくて片道13キロの自転車通学



自転車に乗るのは大好きなので、これでまた自転車に乗り始めるかも~ です
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR