今日のお友達

明日から連休っぽくなってきましたが、木曜に授業があるので普段と変わりません

久しぶりに明日は洗車をしようと思ったら、雨みたいですね…
でも、四国の高速道路を走った後の虫のこびりつき汚れは取ろうと思います。

橋を渡り四国に入った途端に、虫がバシバシ車に当たる



ぱるCafe
パピー教室は

ゾロくん
IMG_0012_2015042822595682a.jpg
怖がりさんなので、スタッフさんに触ってもらいました。 ルフィとも少し遊べるようになり日々成長中です



ベーシッククラスは

チョビくんとリアンちゃん

伏せの練習
IMG_0017_20150428225958d83.jpg
チョビくんの得意げな顔です



リアンちゃんも指の合図を小さくする段階に進んでます
IMG_0019_20150428225959368.jpg


アドバンスクラス

ユキちゃん
IMG_0030_20150428230001e93.jpg
カーブの練習引き続きです  飼い主さんお家でも練習頑張ってます


午後からはプライベートレッスン

バロンくん
2回目のレッスンです

他のワンちゃんへの吠えのご相談でした
IMG_0038_2015042823000240d.jpg
フェンスの向こうにはワンちゃんが・・  
飼い主さんがしっかりリードすることでずいぶん興奮が抑えられるようになってます

この調子です
関連記事

今日のお友達

今日のお友達は

ルイくん

元気いっぱい、お散歩がうれしくて後ろ肢でピョンピョン歩いてしまうのを
IMG_0008_2015042723121726b.jpg
落ち着いて歩けるように練習しました。  

飼い主さんのことを気にする様子が見えてます。 この調子で頑張ります
関連記事

今日のお友達  菜々ちゃん、小太郎くん卒業おめでとう

今日からゴールデンウィークなんですね 

私はてっきり今年は5月2日からスタートだと思ってました。 お休みをとって海外旅行~ なんて素敵ですが
オンシーズンの費用の高さと混雑で、出不精になりそうです。

今年のゴールデンウィークは
5月3日(日曜日)に専門学校時代の教え子の結婚式出席のためお休み
5月5日のぱるCafeしつけ教室は混雑が予想されるためお休みとなっております




今日のベーシッククラスは

ゼロから教えてみよう


アロハシャツがきまっているベリーちゃん
IMG_0001_2015042622425850a.jpg
ゴロンを習得中です



ランちゃんは名前を呼ぶと
IMG_0002_20150426224300367.jpg
「はい!」とお返事するように



抱っこの課題を終えたレオくん
IMG_0003_201504262243028d3.jpg
今度は足交差です





パピー教室は

お座り・待てができるようになった菜々ちゃん
IMG_0004_20150426224303c8e.jpg
呼び戻しも練習中です



新入生のふう太くん
IMG_0005_201504262243048d1.jpg
緊張することなく元気に参加できました



プレイタイムは
大人しかった菜々ちゃんが大はしゃぎ
IMG_0010_201504262243357ee.jpg
宙を飛ぶほどはしゃいでます



小太郎くんも上手に挨拶できました
IMG_0015_20150426224336415.jpg



今日で
菜々ちゃん卒業です
IMG_0029_20150426224338047.jpg
とても元気で人が大好きな菜々ちゃんです。 新しいことを覚えるのも早いっ



小太郎くん卒業です
IMG_0037_201504262243392c5.jpg
引っこみ思案だった小太郎くんですが、徐々に笑顔でご挨拶してくれるようになりました。
小太郎スマイルは最高に可愛いのです


菜々ちゃん、小太郎くんお疲れ様でした!


OK-ONE動物病院

いつも写真が撮れない入門クラス

毎週、頑張ってくれてます

伏せからの待て
IMG_0044_20150426224341a00.jpg
ゴルちゃん、他のワンちゃんがいても飼い主さんへの集中力UPしてます




ひなちゃん
IMG_0047_2015042622435947a.jpg
ひなちゃんの集中力もすばらしいです。 自分で考えてよく行動できるようになりました




プライベートレッスン

ルビーちゃんとサフィールちゃん
IMG_0055_2015042622440027d.jpg
子供達が走っている所や自転車が止まっている所などを怖がらないでお散歩がんばりました

犬のすれ違いも上手にできたよ




GWに家族旅行にいく準備としてレッスンをスタートしたリンちゃん
いよいよ本番が近付いてまいりました
IMG_0062_20150426224423b37.jpg
今日はランでの過ごし方やレストランで起こるであろう、リンちゃんの行動を飼い主さんとシュミレーションしました

初旅行の感想をきくのが今から楽しみです
関連記事

狂犬病予防接種をしましょう

今日はアポロとベルの狂犬病予防接種に行ってきました

日本では狂犬病予防接種は犬を飼っている飼い主さんが、特別な理由(犬が病気、高齢、幼犬など)がない限り
接種することが義務付けられています


50年前に政府が国をあげて撲滅運動を行い日本にいる犬の70%以上が狂犬病ワクチンを接種したことで、日本から狂犬病がなくなりました

しかし、狂犬病がなくなって約半世紀たち病気になっている犬をみたことがないことから、狂犬病ワクチンの接種率が近年下がりつつあります。

狂犬病ってどんなびょうきでしょうか? 狂犬病とはウイルスに感染することで発症します。 そのウイルスが犬の神経や脳まで浸食し狂ったようになることから狂犬病と名前がつきました。  狂犬病が発症すると100%死亡すると言われています。

病気で狂ったようになるのですから、犬達も苦しむとおもうと辛いですよね


日本では50年以上発症していない狂犬病ですが、世界では狂犬病の発症例は多々あります。

グローバル社会の現代、海外からたくさんの犬、イヌ科動物が日本に輸入されています。


ご自分のワンちゃんの身を守るため、愛犬家としての義務として

狂犬病予防注射を接種してくださいね
IMG_0001_20150425221612a79.jpg


関連記事

プライバシー ゼロなのです

人間はどうしてこんなに犬に心が許せるのか・・   と考えるのですが

沢山ある理由のひとつとして

我が家のトイレでは

ジーーーっ視線を感じるっ


ドアの隙間に鼻をいれて
IMG_0001_20150424221427094.jpg


くいっ
IMG_0002_20150424221428c8e.jpg


みつけた!
IMG_0003_2015042422143013e.jpg


ささっ==
IMG_0004_20150424221431672.jpg


やったね
IMG_0006_201504242214333b6.jpg




こうやってトイレの中までも入ってきます


犬達にプライバシーは通用しないみたいです。 

この、誰にも見せられないけど犬には見せている日常がたくさんあるようにおもいます
関連記事

今日のお友達  

今治レッスンの帰り道


藤の花が綺麗に咲いていました
IMG_0019_20150422222517520.jpg



サザエのレッスン
IMG_0001_20150422222513bad.jpg
散歩練習も兼ねての散歩。  まだ引っ張りが気になるので頑張ります




サザエが看板犬を務めるトミイワールドは、ただいま内装工事中
台車があったので
IMG_0008_20150422222515c87.jpg
乗せてみました。  コロコロ動く台車に乗るのはワンちゃんにとって勇気がいるんですよ

関連記事

今日のお友達 イヴちゃん卒業おめでとう

今日は終日レッスンと夜には手話講座といそがしい一日でしたが、とても楽し一日でした


パピー教室はイヴちゃん

ついて!の練習始めました
IMG_0001_20150422000717602.jpg


新入生のゾロくん
IMG_0003_20150422000719bbd.jpg
怖くて吠えていたゾロくんですが、すぐに打ち解けて上手にあそべました



今日でイヴちゃんパピー教室卒業です
IMG_0005_201504220008290b6.jpg
ゴールデンらしい陽気さと意欲がでてきました。 教えるとスポンジみたいに吸収するのでこれから楽しみです



ベーシッククラス


まだまだパピーのリアンちゃん
IMG_0017_20150422000721efa.jpg
先週は他のワンちゃんが気になってましたが、今日は遊ぼう!吠えることなく飼い主さんとレッスン頑張れました




モコちゃん
IMG_0026_2015042200072326b.jpg
モコちゃんのアイコンタクトは120%可愛いです




おいで~で飼い主さんのもとへ
IMG_0029_20150422000743937.jpg
ののちゃん




アドバンスクラス

ユキちゃん
IMG_0038_201504220007440dd.jpg
コーナーを綺麗に曲がる練習。  今日は病院で診察があったそうで、落ち込み気味だったユキちゃんですが
ヤル気いっぱい、キラキラ笑顔が素敵です




午後からは

プライベートレッスン

エースくん
IMG_0054_201504220007471eb.jpg
ターゲットスティクを使って お座り

ターゲットをよく追いかけるように練習していたので


IMG_0055_2015042200102245d.jpg
初めてのチャレンジ 「伏せ」も成功しました



嬉しい訪問者

昨年、預かり訓練をした アキちゃんときなこちゃんが遊びにきてくれました
IMG_0045_20150422000745588.jpg
飼い主さんに可愛がってもらって幸せそうな姿をみるのが、最高の喜びです



関連記事

今日のお友達  マロンちゃん卒業おめでとう

明日は大雨だそうですよ   

そして現在22時30分。 明日の専門学校の授業ノートが手つかずです。 今日は何時に寝られるのかなぁ~


今日のレッスンは

前回のチャレンジの続き

レオくんは お姉ちゃんの腕の中にジャンプする
IMG_0001_20150419223330c3a.jpg



なんとっ2週間で上手にできるようになってました
IMG_0004_201504192233321c1.jpg



ののちゃんは八の字くぐり
IMG_0006_20150419223333c7e.jpg


こうやって足の間を抜けるっ
IMG_0010_201504192233355af.jpg




パピー教室はリードの持ち方と散歩練習
IMG_0018_201504192233361b2.jpg
小太郎くん上手に歩けたね




OK-ONE動物病院

パピー教室
マロンちゃんが卒業です
IMG_0026_201504192234154ec.jpg
穏やかで控えめなマロンちゃん、人が大好きでお座り上手にできるようになりました


さぁ、授業準備にはいりますっ
関連記事

衣替えとノート作りに汗っ

今週から専門学校の授業が始まりました


河原アイペットワールド専門学校に常勤で2年

非常勤になって3年目です!

5年前に作った授業用ノートと配布写真。 私の授業は殆ど教本を使いません

これだっ!という教本ってなかなかないんです なので自作です

毎年、少しずつ内容に手を加えていましたが今年は心機一転、最初から作り直すことにしました。

5年間で犬の行動学、トレーニング法、動物業界は変化しています。 そして私自身も5年間学び経験したことで変化しています。


90分授業の準備に使用する写真など、こだわっているとあっという間に3時間経過してしまいます。
DSC_0011_2015041715265451a.jpg


思ったより大変ですが、より分かり易く生徒達に届けるために必要なことなので頑張りますっ
DSC_0010.jpg




そして、ようやくお天気に恵まれたので衣替えをしました
DSC_0009_20150417152651b1b.jpg
2年以上着ていない春夏服を古着屋さんへ売る準備をしていると、かなりの量に
靴2足いれて7着位はあるかなぁ~  幾らになるか楽しみです



こちらは1セット99円ながらも冬の必需品

カラー軍手の皆さま
DSC_0008.jpg
寒くなったらよろしくね~
関連記事

今日のお友達

ぱるCafeベーシッククラスは

パピ-教室から卒業ほやほやの2組

チョビくんとリアンちゃんだったので基礎を時間をかけてしっかりおこないました
IMG_0007_20150414225011496.jpg



2匹ともまだまだお互いをちょっかい出し合う年齢でが
IMG_0005_20150414225010ab1.jpg
後半はずいぶん飼い主さんに集中できる時間がながくなってきましたよ


これから楽しみです


アドバンスクラスのユキちゃん

コンペの課題を練習
IMG_0010_20150414225012aaf.jpg
コーナーを直角に曲がる!


まずは人間だけで練習していたら、ユキちゃん自分から飼い主さんの横について一生懸命歩いてました




私上手にできてるよね? と言ってる顔が可愛いですね
IMG_0014_20150414225014627.jpg

関連記事

ワンワン運動会に参加してきました

雨の合間の青空のもと

堀の内公園で開催されたワンワン運動会に出展してきました。  

前回の開催より日本ケアドック協会さんのご好意で
「介助犬・聴導犬ブース」を出展させていただいてます
IMG_0026_20150413221654907.jpg



お泊り中のエースくんも社会化練習を兼ねて参加しました
IMG_0031_20150413221655322.jpg


今回のワンワン運動会ではオビディエンス(服従訓練)コンペもあり

ユキちゃんが参戦
IMG_0007_20150413221650653.jpg
審査員の先生が採点される中



立派に頑張りました
IMG_0005_20150413221649553.jpg
よく集中してますね!と誉めていただきました。  

初めての参加で飼い主さんもユキちゃんも緊張していたと思いますが、よくできました。
今後の課題も明確になり、次回レッスンから頑張って取り組んでいきます



ワンワン運動会には

レオくんが参加
IMG_0020_20150413221652dc8.jpg
お姉ちゃんとボール蹴り競争



Ok-ONE動物病院組からは

ポポちゃんが参加
IMG_0067_20150413222407cfa.jpg


おいでおいでゲーム頑張ったよ
IMG_0069.jpg



ファッションショーに参加したのは
IMG_0047_201504132217081e0.jpg
いつもお洒落なルビーちゃんとサフィールくん



不思議の国アリスのルビーちゃん
IMG_0048_20150413221710434.jpg


不思議の国のうさぎのサフィールくん
IMG_0055_20150413221711613.jpg
なんと!! ファッションショーで優勝しました

優勝者発表でルビーちゃんとサフィールちゃんの名前をきいて私が大興奮してしまいました



他にもイヴちゃん、チョビくん、レンくんが社会化訓練を兼ねて遊びにきてくれたり、偶然通りかかったラブちゃんやマカロンくんとも出会えてとても嬉しい一日でした



お隣のブースの洋服屋さんがアポロに髪飾りプレゼントしてくれました
IMG_0072_20150413221827e12.jpg



今回ワンワン運動会では7193円のご寄付が集まりました。 皆さまからのご寄付は介助犬・聴導犬の医療費や生活費として大切に使用させていただきます


関連記事

今日のお友達

今日のお友達は

キラちゃん
IMG_0001_201504092226597df.jpg
お散歩練習や待ての終わり方を練習しました。 いつもレッスン大好きなキラちゃんです



午後からはOK-ONE動物病院
看板犬のモモちゃんのレッスン
IMG_0004_20150409222700735.jpg
いつも120%笑顔で迎えてくれます



お泊りのエースくん
IMG_0015_20150409222702e84.jpg
アポロにも慣れてきました


ナイラボーンも齧る余裕がでてきたよ
IMG_0020_2015040922270328c.jpg



わたくし事ですが4月14日から
松山市の手話講座(入門編)に通えることとなりました
IMG_0021_20150409222913c71.jpg
今まで聴覚障がい者の人達を会話をするときは口の動きを呼んでもらったり、筆談したりと相手に甘えっぱなしだったので
しっかり手話を話せるように頑張ります

関連記事

お花見

今治でレッスンの帰り、藤山公園に行くと

まだ綺麗に桜の花が残っていました
IMG_0065_20150408222314ee1.jpg


今週で散ってしまいそうですねぇ~
関連記事

今日のお友達

春休みもあってか、先週はお泊りのワンちゃんをお預かりすることがおおかったですが、                      みんな元気に飼い主さんの元へお返しすることができて、ホッと一安心



今日はぱるCafeしつけ教室の日です

パピー教室はイヴちゃん

お教えたいを誘導しながら教えていきましょう
IMG_0001_20150407222935fa8.jpg
横を一緒に歩くのが正解だよ!とおしえていきます




ベーシッククラス

モコちゃん
IMG_0006_20150407222936fd8.jpg
飼い主さんが背後に回っても、お座りして待ってます。 信頼関係が大切です



今日はお座り待ても伏せて待ても上手にできたののちゃん
IMG_0015_2015040722293971c.jpg
少しずつ確実に前進しています



パピークラスから進級したてのチョビくん
IMG_0013_201504072229380c4.jpg
まだまだ子犬で興味が多い中、飼い主さんに集中できました




アドバンスクラスのユキちゃん
IMG_0021_20150407223018dee.jpg
立って!の後ろ姿がきまってる




午後からのプライベートレッスンは

LOVEちゃん
IMG_0027_20150407222950007.jpg
久しぶりでしたが相変わらずの満面の笑みでレッスンしました




LOVEちゃんの弟エースくんは
今日から我が家にお泊りです
IMG_0031_2015040722295256f.jpg
膝の上にて待機中




今日は寒かったですね
IMG_0039_201504072229530a3.jpg
我が家のコタツ虫も復活してます

関連記事

今日のお友達

雨が続きますね~   綺麗な桜も散ってしまってます


今日のお友達は チャチャちゃん

いつもはお母さんとレッスンを受けてくれてますが、今日はお父さんも一緒に参加してくれました
IMG_0004_201504062156249b8.jpg




視線の先にはお母さん
IMG_0010_201504062156265b6.jpg
離れても待つ!練習はじめました
関連記事

今日のお友達

桜が満開で綺麗なのに 雨・雨・雨ですね



今年はまだ、アポロと桜の撮影がまだなので、明日にでも頑張って撮影会です

ぱるCafeしつけ教室
パピー教室は 足場の練習
IMG_0001_20150405223757759.jpg
僕ヘッチャラだよ~  小太郎くん凸凹足場もへいきです



ガシャガシャ音がするビニールの上も菜々ちゃん進みます
IMG_0002_201504052237581d7.jpg



レッスンに慣れてきて笑顔が出始めたイヴちゃん
IMG_0004_20150405224703211.jpg



遊びの時間も皆すこしずつ積極性がでてきました
IMG_0006_20150405224704491.jpg




OK-ONE動物病院

パピー教室

ぽぽちゃんが卒業しました
IMG_0008_20150405224706b8e.jpg
当初、怖がりさんでしたが、今では尻尾フリフリ皆の人気者です


子犬に一番大切な事は元気で人懐っこい!これだけで充分です


今日は大人のワンちゃん達の写真が撮れていません。 最近、またカメラの調子が悪いのです。困ったもんです
関連記事

トミーワールド しつけ教室

毎月第一土曜日はトミーワールドしつけ教室です

ハウストレーニングを行いました。

ハウスはどうして必要なのでしょうか?   留守番させるため!ではありません。 
災害時や急な用事でペットホテルなどに預けるばあい、ワンちゃんがハウスにいることに慣れさせておくと
ワンちゃん自身もストレスなく過ごせることができます。

ハウストレーニングとは、飼い主さんの為に教えるのではなくワンちゃんの為に教えておくべきことなのですよ



ルフィくんとチョッパーくんは、慣れているので
IMG_0001_20150405223753313.jpg
扉が開いていてもハウスに留まることをおしえ、ますますハウス大好きにさせていきます



初めてのモコちゃんは
IMG_0002_2015040522375477b.jpg
まずは足を全部いれることからスタートしました



参加者の皆さまと話していると、結構掃除機が苦手な子が多いと判明!


IMG_0005_20150405223755abb.jpg
急遽、掃除機大好き作戦もおこないました




少人数制のしつけ教室なので、飼い主様が今!困っている事に合わせてレッスン内容を変えていきます。
今治在住の皆さま、来月は5月9日13時です。  

たくさんのご参加お待ちしています
関連記事

気の合う友達

お泊り中のサラちゃんと昨日からお泊りの ののちゃん

小さい子同士、気が合ったみたいで家中追いかけっこ
IMG_0004_201504012120393a9.jpg

とっても楽しそうなのですが・・  私の身体の上で遊ぶのはやめてください
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR