介助犬・聴導犬育成チャリティーバザー開催します

5月3日G.Wにチャリティーバザー&イベント開催します


収益は介助犬・聴導犬の育成費用として医療費やフード代に充てさせていただきます

日時: 5月3日 11時~15時

出店内容
☆Accessory Stone a-key
・天然石タンブル(磨き石)つかみ取り
 ※レア物や高価な天然石も入れますヨ♪
・持ち物リーディング
 (お財布や手帳、スマホからのひとことアドバイス)

☆ペットサロンHARU
プロのトリマーさんによる
・ワンちゃんの爪切り&耳掃除 500円
・お手入れ相談


☆ドッグフォーライフジャパン
・チャリティバザー(家庭品からワンちゃんの物まで)
・介助犬・聴導犬と撮影会


☆鍼灸ここわ
・ツボ押し
・ハリ体験
・刺さないハリ(小児ハリ体験)
 注)鍼灸ここわは12:00前からの参加です


出展希望者さんも合わせて募集すると同時に
バザーに出しても良いよ!!という物品寄付も同時募集しています

人間用の物(未使用品の食器やタオルなどの日用品)
ワンちゃんの物(状態の良いオモチャやクレート、洋服など)

よろしくお願いします
関連記事

犬連れ旅行いってきました

26、27日は お休みをいただき
岡山牛窓の犬連れペンションに行ってきました


ペンションラハイナは、先代犬ベルと15年前に行った時に

朝食の牛乳がとても美味しかったこと(母が毎回牛乳を飲むたびに、あそこのが美味しかった~と言うのです)
犬がベッドに上がって寝てもよいこと

などワンコ連れに優しいサービスでお気に入りの場所なのです


2年前はアポロ・ルフィ・迎えたばかりのシェリーの3匹で行き
ずーーーっと雨だったのと、風邪をひいて観光もせず帰りましたが

今回は気合いれまくっていたら雨


しかーし、最近の夏気温だと倉敷美観地区に犬を置いての散策は難しいと思っていましたが
雨で気温も低かったので急遽、26日に美観地区をこれまた久しぶりに散策しました


雨だったので人も少なく、犬も気にせずウロウロ

旅!!と言えばグルメですが
小食の2人のため、ペンションの夕飯をしっかり食べたいべく
昼食はケーキとコーヒー
fgdd_201704281857271fe.jpg
行きたかったエルグレコ
中もレトロでした。 メニューは飲み物とケーキのみです
補助犬シール発見!!


その後、美観地区散策中にたくさんのおもてなしマークみつけました
f_20170428183106f59.jpg
さすが観光都市ですね。道後商店街もこれくらいになるといいな



ペンション到着!
みんなで記念撮影
18056672_1018024594965354_2118838196821992680_n.jpg
チャンプ・お預かりのクロエちゃん、アポロ、ルフィ

次行くときはチャンプは卒業して、次の子だな~



雨用にタオルもいっぱい持参してますもの
DSC_0000s03.jpg


楽しそうに走ります
クロエちゃんも小さい身体で走ってます
[広告] VPS




お約束のずぶ濡れプードル
DSC_000a003.jpg


夕飯は犬達初めてのミルクをオーダー 
DSC_000a002.jpg


大喜びです
DSC_0s00002_20170428185726ed8.jpg


アポロ、嬉し過ぎてベロが・・
DSC_00a0003_201704281856250db.jpg
量が多かったので、半分にして残りは翌日にまわしました



思いっきり遊んだのでお疲れなチャンプ
DSC_0000w01.jpg



この方だけ元気
IMG_20170426_200701.jpg



翌日はオリーブ園をお散歩して三井アウトレットでウロウロして
四国から殆ど出たことない母と愛媛にはないロイヤルホストで昼食食べて
そうそうに帰りました



小さなクロエちゃんの疲れが心配でしたが、、
戻ってからも一人走り回ってましたとさ


関連記事

しんどくない?

今朝の行き倒れ

関連記事

素敵な来客

お預かりのクロエちゃん

アポロとチャンプがハウスをしたら
お兄ちゃん達の真似して、ハウスに入ってました
DSC_000007_20170421234643071.jpg
ワンちゃんは相手の行動をみて真似をすることができる高度な知能を持っています
クロエちゃん、アポロおじさん、チャンプ兄ちゃんの真似しながら学んでます



午後からは素敵な来客がたくさん

まずは

聴導犬ベルちゃんのパートナーさんが
ずーーーっと放置状態だったアコーディオンドアを取りつけてくれました
IMG_0011_20170421234646f14.jpg
パパさんが作業中・・・  ベルちゃんはソファでまったり~



その後、専門学校の教え子がタケノコのお裾分けを持って遊びに来てくれました
私のことを思い出してくれて、訪ねてきてくれる、連絡をくれる
本当に嬉しい限りです




最後のお客様は
皆さん見覚えある方が多いこの子!!

パグのユキちゃんです
ユキちゃんの妹ちゃん(人間の赤ちゃんです)と一緒に訪ねてくれました
DSC_000010_20170421234644ff1.jpg
「ついて」 バッチリ!!だね。  



今日はとってーーーーーーも嬉しく幸せな一日となりました
関連記事

犬の幼稚園

ワンちゃんの幼稚園

毎週木曜日、賑やかに開催してます


みんなでアスレチックしたり、初めてのオモチャをチェックしたり
IMG_0001_20170420234346e73.jpg



フープの中でお座りしてみたり
IMG_0003_20170420234347104.jpg



犬が苦手なはるちゃん、少しずつ他のワンちゃんがいてもハウスから出てくるようになりました
IMG_0013_2017042023434980a.jpg
お互い安心してね~のサイン



アンジーお外でリード付き散歩
IMG_0023_20170420234352f5e.jpg
今日は人間が少しリードしてもついてきてくれ増した



お外が苦手なハルちゃんも頑張ってます
IMG_0030_201704202343538ec.jpg



マロンの「ついて」 
[広告] VPS


人が止まると横で座る。 嬉しそうな表情が溜まりません


犬の幼稚園は毎週木曜日開催してます
関連記事

募金箱設置にご協力いただきました

松山市銀天街にある

メガネのアオノ松山店さんが募金箱設置にご協力くださいました


d.jpg

お洒落なメガネ達に囲まれております




お洒落なメガネはアオノで! お釣りは介助犬、聴導犬達へ寄付を
皆様のご支援よろしくおねがいします
関連記事

今日のお友達

マロンくん

IMG_0002 - コピー
お母さんから離れても待つよ!!
関連記事

国際ソロプチミスト松山様より介助犬、聴導犬育成のための寄付をいただきました

国際ソロプチミスト松山様より寄付金をいただきました
IMG_0005_201704182232441fa.jpg
介助犬・聴導犬の育成を応援いただいてます

前回、シェリーと一緒に聴導犬育成について紹介させていただいたので
今日はシェリーの報告と、チャンプにも素敵なパートナーさんが現れたことを報告させていただきました


皆様と記念撮影
IMG_0015_20170418223246a2e.jpg
いただいた寄付金はチャンプの医療費や新しい候補犬ちゃんの為に使用します

少しずつですが応援していただく輪が広がっていることを実感した瞬間



今日からお預かりのクロエちゃん
IMG_0016_20170418223247be8.jpg


物怖じせずチャンプやアポロとご挨拶
IMG_0022_20170418223249035.jpg



やっと寝てくれた
IMG_0027_20170418223250448.jpg
落ち着つて振る舞うことを教えたいので、サークル外で寝てくれるのが第一目標

ここまでなるのに4時間掛かりました
関連記事

今日のお友達

木曜日のレッスンから


福ちゃんと今治城 桜が綺麗でした
IMG_0001_20170416202425002.jpg
ルール作りのためのお散歩





幼稚園のはるちゃん
IMG_0018_20170416202434612.jpg
犬が苦手ですが、チャンプと並んでお散歩してみました

微妙な距離感です



日曜日

入門クラス
お手入れを好きにさせる内容にしました

ブラッシングや歯ブラシ、耳掃除や足を拭くなど
日常のケアですが、飼い主さんが知らずに嫌いにさせてしまっていることがよくあります

まずは、ワンちゃんの負担を軽減してブラシや歯ブラシ、ウエットタオルを見せたら寄ってくるくらいが理想です

新入生のてんくん
IMG_0002_20170416202426d1d.jpg
歯ブラシもブラッシングも上手にできました


モコちゃん
IMG_0006_20170416202428440.jpg
お子さんも一緒に参加してくれてます



アドバンスクラス
進級したメイちゃん
IMG_0009_20170416202429009.jpg
「ついて」の練習です



お客様よりフレンチトーストいただきました
IMG_0013_20170416202432b62.jpg
味がしみ込んでいて美味しかったです。 夕食としていただきました!!




一段落して

どひゃーーー
IMG_0010_2017041620243197e.jpg
ダブルで穴開いてますヤーン

縫い直し3回・・


もう無理か
関連記事

狂犬病予防接種を受けましょう

新年度に入り静かだった犬達の医療関係も動きが出てきました


トップバッターは市から送られてくる狂犬病予防接種の案内


毎年書いていますが

日本では過去50年狂犬病が発症していません。 

それは狂犬病という病気がなくなったのではなく
昔の日本の飼い主さん達が狂犬病予防接種を自分の飼い犬に施したことで
発症がなくなっただけなのです

狂犬病は特別な病気ではなく世界中で発症しています
0422.gif
徳島県保健福祉環境部から引用


水色の国が狂犬病未発症の国です。
殆どありませんよね


また、狂犬病は犬だけが掛かる病気ではなくアライグマやキツネ、コウモリなどからも感染します

日本では現在!は狂犬病が発症してないから予防接種をしなくていいや~
ではなく

ワンちゃんを怖い病気から守るため
そして、飼い主の義務として

狂犬病予防接種を行いましょう


チャンプも今日、行ってきました
champ.jpg
なんと!! 注射済票が連番!!! 

ラッキー―
関連記事

今日のお友達

朝一はるるちゃん

レッスン場では静かに待機できる時間が増えてきました
IMG_0001_20170412234516f92.jpg
誘惑にまだ反応してしまうので、グッと堪えます



ルビーちゃんとサフィールくん
IMG_0013_20170412234517ce2.jpg
狭い台の上に2匹で乗れました




午後からはティアラちゃんのお散歩
DSC_000002_20170412234514e2a.jpg
飼い主さんの気持ちとリード使いでここまで上手に歩けるようになりました
関連記事

OK-ONE動物病院しつけ方教室

午前中はいつもの通常レッスン

午後からは東温市OK-ONE動物病院のしつけ方教室です


動物病院でのしつけ方教室は全国的に普及していますが
愛媛県ではまだまだ少ないのが現状です


子犬は問題行動が表面に出ないので簡単!!と誤解され看護師さん主体で開催している所もありますが、


「三つ子の魂、百まで」
子犬期こそ重要、そして飼い主さんもまだ初心者の方が多く、
子犬クラスこそ経験豊かなトレーナーが対応するのが最善です



「子犬クラス」

小次郎くんはお散歩デビュー
IMG_0001_20170409214443697.jpg
リードに慣れることと、人間の行く方向について行くことを教えます


おかきくん
IMG_0008_20170409214444f41.jpg
初めて階段登れたよ。 飼い主さんと一緒に歩けました



「成犬クラス」

脳トレーニング
IMG_0010_20170409214446f80.jpg
コアちゃん。 自発行動で手の甲にお鼻タッチ!!  上手にできました





お預かり中のロクくんとチャーリーくん
IMG_0015_201704092144474e0.jpg
少しだけお花見たのしみました

関連記事

道後散策

今年は天気が悪くお花見が難しいですね

雨の合間に道後公園へ

八分咲きで綺麗でした

夜は雨が止むからか場所取りがすごい

公園のあとはチャンプのトレーニング兼ねて

道後散策

足湯に入ってみたり~

帰ってからは、この方達の散歩

結局、4時間歩きっぱなし

関連記事

春休みのお知らせ

4月26日(水曜日)・27日(木曜日)・28日(金曜日)はお休みをいただきます。

今回はお休み中のホテル預かりもお受けできませんのでお気を付けください

関連記事

桜はまだですね

お昼の仕事が急きょ変更になったので美容院へ


さっぱりしました\(^o^)/



石手川公園の桜はまだつぼみです
sara.jpg
来週には咲くかな

関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR