今日のお友達

毎日寒い日が続きます

本日、引っ越して初めて!!
電気代が1万円超えました(*゚Q゚*)

夏場のエアコンより冬の方が高いなんて
知らなかった

インフルエンザも流行っています
皆さま体調には十分お気を付けください


ベーシッククラス

シャロンちゃんはハウスに
「直行」するが課題
IMG_0002_20180129075905566.jpg




しし丸くんはカフェマットの練習です
IMG_0003_20180129075906f67.jpg


対象物がある時はワンちゃんが「物」を意識できているか?
案外、飼い主さんとの距離や指差しが合図になり
「物」を意識していないことが多いです

人が把握しないといけませんね



入門クラスは呼び戻し
IMG_0006_2018012907590904d.jpg
おさつくん


人が手を伸ばすとギリギリで逃げてしまうことありますね


そうならないように「おいで」で捕まえます

リンちゃん
IMG_0007_20180129075910332.jpg




アポロくん
IMG_0008_2018012907591218b.jpg




アドバンスクラスのポテトくん
IMG_0010_20180129075912334.jpg
8の字くぐりに挑戦! 




OK-ONE動物病院 成犬クラス
IMG_0014_201801290759149f2.jpg
ノワちゃんはとっても元気で止まってくれない・・
今日、お座りの完成が見えてきました!!!



個人レッスンのおもちちゃん

呼び戻し
IMG_0018_20180129075915526.jpg
家族で楽しくできる呼び戻しの方法を行いました


ワンちゃんの躾は24時間365日です

毎日がレッスンだと思って
飼い主さんの下準備がワンちゃんの学習ポイントとなります


関連記事

今日のお友達

プライベートレッスン

バニラちゃんは伏せの練習
IMG_0004_20180125201019f46.jpg 
飼い主さんが動いても伏せをキープです




幼稚園のマロンちゃん

手からのオヤツをカプッとこないように
IMG_0031_20180125201020843.jpg
オヤツに飛び付いてくるのはNGです

優しく取ること、自分のタイミングで取らないこと教えます


マロンちゃんのチャームポイント

一番尻尾フリフリ

[広告] VPS

ここまで振ってくれると可愛さ倍増

関連記事

今日のお友達

火曜日 ぱるCafeしつけ方教室


入門クラスは賑やかに


皆さん寒い中お散歩練習がんばりました
IMG_0004_20180124205025433.jpg 




人の横が良い場所なんだよ~ と教えます
IMG_0005_2018012420502759e.jpg

ワンちゃんが引っ張る、動かない
全て理由があります


引っ張らないで歩くことは
飼い主さんが教えてあげないと
自然に身につくものではありません


皆さん、腰をかがめながら頑張ってくれました



関連記事

補助犬受け入れセミナーを行いました

愛媛県民なら皆さん利用したことがある?(私はある)

オレンジフェリー社員さん向けの
補助犬受け入れセミナーをおこないました


IMG_0008_20180124203856b6b.jpg 

皆さん熱心にメモを取っていただいたり
質問されたり


年に1組利用があるか、ないかの補助犬ですが
快適に過ごして欲しい。 何を手伝えば良いか知りたい

と皆さま


「補助犬の管理は使用者に責任があります。使用者から申し出がない限り
何もしなくて良いのですよ。」との私の言葉に

みなさん拍子抜けされていました(*^_^*)


正しく知っていれば安心して受け入れていただけます

オレンジフェリーさんのような企業が
増えていくよう頑張ります


関連記事

聴導犬チャンプ頑張ってます

東京でパートナーさんと合同訓練中のチャンプ


新しい家族にも馴染み東京ボーイになってきました

自宅へ行く前に時間があったので
大好きな新宿伊勢丹へ


地下の食品売り場のディスプレイが宝石店みていで綺麗なんです


こんな可愛いケーキも
DSC_0885.jpg 





ドアマンがいるチョコレート店
二度と行かないかも!!と思いきって入りました
DSC_0884.jpg
ジャンポール=エヴァン というお店だそうです

ビックリ!!するほどは高くなくて安心




チャンプとパートナーさんの練習スタート
DSC_0887.jpg
環境訓練。 外でも室内と同じように指示をしっかり出します




ゲームセンターなど騒々しい場所でも落ち着いて過ごします
DSC_0891.jpg



卒業までカウントダウンです。
パートナーさんにいっぱい宿題を出して今回は終了




空港に行く前に寄り道

北斎美術館

葛飾北斎の作品や北斎の弟子の作品が展示されていました
DSC_0909.jpg






駅に向かうとTVで見慣れた建物が・ ・

相撲で有名な国技館です
DSC_0913.jpg
せっかくなので近くまで行ってみました


国技館の敷地へは入場券がないと入れないので外から眺めるだけでしたが
チケットは完売。 人の多さにビックリ!



DSC_0910.jpg
お相撲さんにも会えなかったな~ と思ったら
空港行きの電車道中でお相撲さんに遭遇


お相撲さん達は良い匂いがしました(ベビーパウダーみたいな)





帰宅後、楽しみなチョコレート
DSC_0916.jpg
中がとろけて美味しかったです



チャンプの訓練で皆さまには、まだまだご迷惑をおかけします
ラストスパート頑張っていますので、ご理解・ご協力お願いいたします


関連記事

今日のお友達

愛媛県も雪が降っている地域が沢山


アポロに一回、雪を見せてあげたい私ですが
松山には一向に降らず&積もらず


アポロの為に一度でいいので松山市内に雪積もってほしい―と
わがままを思うのです



一週間前の日曜日レッスンの様子


ベーシッククラス

犬のワンちゃんが苦手だったシャロンちゃんが
IMG_0001_20180113205724bcd.jpg
殆ど吠えることなく集中できました

練習は裏切らない!! 



入門クラスから進級したしし丸くん
IMG_0005_20180113205729034.jpg
まだまだ幼さが抜けませんが、コツコツ積み上げていきましょう



アドバンスクラスのレオくん

思わぬ可愛い姿勢から
IMG_0008_201801132057306a9.jpg
「おじぎ」を教えように変更。  

ワンちゃんが偶然よくする行動を伸ばしてあげると
早く覚えてくれます




OK-ONE動物病院

子犬クラスはお散歩練習
IMG_0011_2018011320573289d.jpg
お姉ちゃんが一緒に参加してくれたモコちゃん



ノワちゃんはグレーチンもへっちゃら
IMG_0015_2018011320573329b.jpg




プライベートクラス
ルルちゃん
IMG_0019_20180113205735cdd.jpg
病院待合で落ち着いていられるように
カフェマットの練習始めました




個人レッスン
おもちちゃん
IMG_0023_2018011320573611a.jpg
可愛い瞳で見つめられると
なんでも許しちゃいそうですが
飼い主さんがルールを作ってワンちゃんを安心させてあげましょう







バニラちゃんは人の手が自分の上に回るのが怖くて
「回れ」で後ずさりがあったのですが
IMG_0002_201801132057261c5.jpg



ゆっくり、ゆっくり行うことで手を怖がらずに回れるようになりました
IMG_0003_2018011320572704f.jpg



十人十色
その子に合わせた方法で
学びましょう
関連記事

2018年よろしくお願いいたします

世間でお正月が終わった今頃ですが


2018年もよろしくお願いいたします


お正月間のお預かりワンちゃん達も4日で無事帰宅し

今日からいよいよ仕事初めです

さて、私の年末年始は

年末に高校吹奏楽部OB会
DSC_0850.jpg
顧問の先生、部活の皆と楽しく過ごし



元旦は「戌年特集」で聴導犬シェリーが掲載
DSC_0872_20180106195122f38.jpg
縁起よし!!




2日は関東から帰省した友人と「恐竜博」へ
1515203517793.jpg




正月休みに読もうと思って購入した本は・ ・ 
ダウンロード
棚に飾られたままで・ ・ ・




父親に読ませようと、ハマっているキングダム
1巻借りたら、またまた面白くなって止まらない
ダウンロード (1)


いつになったら本読むのかしら!  


東京出張時に読もう!!と決めた今日です



こんな私ですが2018年もよろしくお願いいたします
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR