春爛漫

ダウニーの環境訓練を兼ねて

朝から双海町へ


海岸沿いに菜の花がいっぱい
桜とコラボしている場所発見
IMG_0007_20180331192957ffc.jpg 




ダウニーもポーズ
IMG_0015_20180331192959ec8.jpg



お昼は双海シーサイドでたこ焼き買って
海をみながら食べました
IMG_0016_2018033119300088d.jpg



午後からの用事を市内ですませ


夕方散歩ははなみずき通りをブラブラ


お天気が良いのでいくらでも歩けちゃいます・・


結構頑張って歩いても
ダウニーは元気です・゚・(つД`)・゚・    寝てくれ
関連記事

春休み犬連れ旅行

昨日から春休みをいただき犬連れ旅行に行ってきました

目指すは毎年お世話になっている岡山のペンション

その前に、、

岡山後楽園へ
初めていきましたが、岡山城が見えてとても綺麗
DSC_1111.jpg


後楽園はつつじが有名なんだそうですが
ちょうど桜が満開
とても綺麗でした
IMG_0003 (2)



今回の岡山旅行はガイドブックも買って下調べバッチリ!!
後楽園近くの古民家カフェにランチにいったら
まさかのお休み。 

適当にイタ飯屋さんに入ったら
一人で切り盛りしている所で
30分待たされるも、お味は美味しくて満足

予想以上に時間が掛かったので、
岡山城はいかずペンションへ

今回のメンバー
29572878_1293256547442156_4855689125115073654_n.jpg
ルフィ、ダウニー、アポロ


IMG_0037_20180329211249947.jpg
今年は違う場所に泊ってみようかな~とも思いましたが
補助犬給付事業後の恒例行儀なので

今年も良いご縁が繋がりますように~とゲン担ぎ
(私とってもゲン担ぎや神頼み気にするんです)


夕飯前にランでひとっ走り
IMG_0006 (2) 





傾斜があるので、自分でボールを転がすアポロ
IMG_0006_20180329211243d60.jpg





ダウニーが大きなボールをくわえて得意げ
IMG_0029_20180329211244ee2.jpg




夕飯は鴨鍋と牡蠣の食べ放題
私は貝を食べ過ぎると気分が悪くなるので
鯛のオリーブ焼きに変更
IMG_0040_201803292112506a6.jpg
お腹いっぱいです



アポロ達はドッグフードに山羊ミルクをかけて
IMG_0033_201803292112462ca.jpg




大喜びのワンコ達
IMG_0035_20180329211247da9.jpg



ヤンチャなダウニーはしばらくウロウロ、ワンワンありましたが
30分ほどで落ち着いてくれました
IMG_0045_201803292112529d4.jpg



スタッフのお兄さんに愛想を振るアポロ・・・
IMG_0046 (2)



お部屋でワンコも自由に過ごせます
IMG_0001_20180329211237dbc.jpg



ルフィお疲れ
DSC_1114.jpg


我が家の他にも10歳のダックスファミリーや14歳のラブラドールファミリーが
高齢のワンちゃんと旅行されている方が多くてビックリです



今朝の朝食
米粉パンなんです。とても美味しい
IMG_0046_20180329211255e6a.jpg 
母はここの牛乳が大好きで必ず飲んでます


少し慣れたのか、昨日より早く落ち着いてくれたダウニー
IMG_0048_20180329211343554.jpg


2日目は倉敷美観地区を散策しました

朝ごはん沢山食べたので
昼はフルーツパフェ
DSC_1115_20180329213322d8e.jpg 



美観地区のはずれに異様な光景が
IMG_0066_201803292113456e8.jpg



有名な骨董屋さんなんだそうです
IMG_0070_20180329211346dac.jpg



母のリクエストで倉敷アウトレットモールへ
私のナイキスニーカーが2,000円も安く販売されていてショック!!!

もう二度とエアマックス以外は買わない!と心に誓う


帰りの高速SAで
IMG_0076_20180329211348f5d.jpg




褒めてほしいので平均台から降りない人・・・
IMG_0090_201803292113493c3.jpg




平均台が得意になった人・・
IMG_0129.jpg



ここも桜が綺麗でした
IMG_0102.jpg



楽しかったね~
IMG_0121_20180329211352339.jpg
また来年も皆で行けますように


関連記事

今日のお友達

昨日訪問レッスンのサクラちゃん

高校生のお姉ちゃんが上手にクリッカー教えてます
[広告] VPS


ぱるCafeしつけ方教室

お預かりのモコちゃんとダウニー
レッスンが始まるまで一緒に遊びました
IMG_0006_20180327205912ad7.jpg 





2匹とも口いっぱいにボールをくわえて走ります
IMG_0013_20180327205915607.jpg





アドバンスクラスのレオくん
IMG_0018_20180327205916e30.jpg
遠隔で指示出し




昼からは個人レッスン チャーリーくん
IMG_0019_201803272059182cb.jpg
昼から沢山のワンちゃん達が遊びにきていましたが
誘惑に負けず飼い主さんに集中できました



明日から日曜日まで春休みをいただきます
補助犬給付事業が無事終えるとホッとして気持ちが緩みます

聴導犬ベルの時から行っている岡山のペンションに皆で旅行です



関連記事

今日のお友達

OK-ONE動物病院しつけ方教室

成犬クラスのトワちゃんとラテちゃん


皆さんはワンちゃんの好きな物(オモチャ、ボール、靴下など)
を手に持っていて飛び付き取られたことはありませんか?

鞄に顔を突っ込む、足や手を引っ掻いて催促する

これらは全てマナー違反、
飼い主さんが「どうぞ」と言って
始めてワンちゃんの物になります


トワちゃん、ラテちゃんも
「欲しい」時に勝手にとらない

黙って座っていれば人は与えるよ!とワンちゃんに教えます
IMG_0001 (3) 




「おすわり」「待て」は必要ありません
ワンちゃんが自主的に行動することをみにつけるのです

IMG_0002_2018032520024474d.jpg
関連記事

今日のお友達

今日のお友達はしし丸くん

飼い主さんの横を歩く練習
リードを引っ張らないように学びます
IMG_0001_20180324144443264.jpg 






午後からは道後公園に行ってみました
桜は3分咲きくらいかな
IMG_0002_201803241444442b5.jpg
たくさん花見客がきていてビックリです


ダウニートリミング行ってきました
DSC_1096.jpg 
チャンプとシェリーを足した感じ? 両方に似てますね


関連記事

今日のお友達

木曜日は犬の幼稚園

マロンちゃん
家庭でもお散歩が上手になったり
変化がでてきているようです
IMG_0012_201803222030054a9.jpg







個人レッスンのマルちゃん

伏せの練習
IMG_0001_201803222030014cc.jpg
ご褒美を使って誘導から始まり



5分後には・ ・


伏せの状態で維持ができるようにまで進歩しました
IMG_0007_2018032220300244e.jpg







自信いっぱいの顔が良いですね
IMG_0010_20180322203003654.jpg









アメリカの友人からプレゼントが届きました

特別なことはなく「わたしが好きそう~」と買ってくれました

THEアメリカっぽいデザインのコップ
29496757_10215379419736768_7059249372017459200_o.jpg




そして可愛い犬のカード

アメリカは聖パトリックデーです
IMG_0018_20180322203007f69.jpg



心遣いに幸せをもらった一日でした
関連記事

今日のお友達

ぽかぽか陽気は今日まで

明日から雨が降るみたいです


ベーシッククラスは

アポロくんとオサツくん


狭い場所が苦手なオサツくん
IMG_0001_20180318194933980.jpg 
とっても狭い台の上で伏せすることができました



アポロくんは初めて見た台の上にジャンプ

IMG_0004_201803181949349ac.jpg
あっと言う間に平気になっちゃいました





アドバンスクラス

ポテトくんの「立って」
IMG_0006_20180318194935ba3.jpg
立ったまま止まる!が課題で頑張ってます
ポテトくん理解してきて、止まって維持ができるようになってます





レオくんは「立って待つ」
IMG_0008_201803181949371ba.jpg
お座り・伏せと同じように立っても待てを教えます

飼い主さんが離れても待ってますね!






午後からは時間ができたので
前から行きたかった花園マルシェへ
IMG_0015_201803181949387d5.jpg
ダウニーの環境訓練


午前中がにぎわってたみたいですが、犬連れさんやスーツケースを引いている人
よい訓練になりました




木曜日からファスティング(断食)をしていた私
今日から普通食に戻しました

砂糖をなるべく取らないように気をつけていますが
食品表示をみてビックリ!!


殆どの製品に砂糖か甘味料が入ってるんですよね~


アイスクリームも大好きなのですが
極力減らさないとな~

関連記事

春の陽気 犬の幼稚園

とても良いお天気だったので

河川敷までお散歩にいきました


桜のつぼみが! 春はすぐそこですね
IMG_0004_20180316121748f15.jpg 




菜の花が綺麗に咲いていたので撮影会
IMG_0008_20180316121749523.jpg
子供達が遊んでいる声が聞こえる中
お座りできたよ!  モカちゃん



とびきり笑顔のマロンくん
IMG_0009_20180316121750696.jpg




2人でお水をシェアして飲みました
IMG_0013_20180316121752558.jpg

喧嘩しないでわける、順番を待つ
当たり前ですが仲良くするために大切なマナーです





菜の花綺麗だったね
IMG_0018_20180316121753b7c.jpg
関連記事

チャンプ卒業おめでとう

お陰さまで

3月12日平成29年度東京都補助犬給付事業により
聴導犬チャンプが聴導犬認定を受け
無事卒業しましたヽ(≧∀≦)ノ


昨年夏から使用者さん合同訓練頑張ってくれました
チャンプも合同訓練のための飛行機移動
怖かったみたいですが元気に乗り切ってくれました



生後3カ月のチャンプ
IMG_0053_20180314195234ed6.jpg
どっしり構えて大物感ありな子犬時代




ヤンチャで遊び好き
DSC_0359.jpg 
寝相がとても悪いのも御愛嬌



合同訓練で使用者さんと
DSC_0902.jpg
とても仲良し。素敵なチームになりそうです



チャンプは使用者さんにとって3匹目の聴導犬
聴導犬使用者のパイオニアとして講演会や小学校授業で活躍しています

チャンプのこれからの活躍はブログで紹介されるでしょう






関連記事

今日のお友達と専門学校卒業式

ぱるCafeしつけ方教室

ビーンちゃんとマロンちゃん

マロンちゃんはお座り上手になりました
飼い主さんの目をみること! 飛びつかないこと!継続中
IMG_0001_20180313233450684.jpg 



ビーンちゃん
IMG_0002_20180313233451586.jpg
誘惑にまだまだ負けてしまいます
人が持っている物は取ってはいけないよ!
ルールを教えます




午後からは非常勤で行っている専門学校の謝恩会
生徒達のキラキラ笑顔に若くて希望いっぱいの未来を楽しんでほしいです
DSC_1063.jpg
謝恩会に参加する度に、担任をもった生徒達との日々を思い出します
彼等も26歳になってました! なんと月日がたつのは速いのでしょう
何時まで経っても生徒達は可愛いのです



先日のTV取材でキャスターさんに送った私(右)が19歳の時の写真
担当犬のウルフ
img020.jpg
ウルフとのトレーニング初日
友人が遠くからウルフを呼んで全力で走られて
私はリード持ったまま、ぶっ倒れて引きずられ
泥だらけになったのを思い出します

専門学校時代の友人達は
いまでも動物のことを熱く語れる大切な友達です



関連記事

聴導犬レオン引退セレモニー

いまから4年前

ドッグフォーライフが初めて補助犬講演会を開催した時
大阪から参加してくれた

安藤美紀さんと聴導犬レオン

その聴導犬レオンの引退式が大阪で行われたので
出席してきました
DSC_1046.jpg 
安藤さんの活躍振りが伺える沢山の来場者と盛大な式でした



レオンお疲れ様! 
DSC_1056.jpg



4年前の補助犬講演会をきっかけに
補助犬育成活動を本格的にスタートさせ
聴導犬ベルが誕生しました

この講演会に関わってくださった人達のお陰で
ドッグフォーライフジャパンの補助犬活動があります

聴導犬レオンは2代目アーミーちゃんにバトンタッチ
安藤さん宅でゆっくり余生を過ごします



久しぶりの大阪! 久しぶりのアメ村
お洒落な古着屋さんで一目ぼれ
DSC_1058.jpg
やっぱり犬!!
関連記事

今日のお友達

ぱるCafeしつけ方教室

あずきちゃんは時々ランで「帰りたくない!」と捕まらないことが

貸し切り状態だったので広いランスペースで呼び戻しの練習
IMG_0001 (3) - コピー 
「よし!」でリードを離した時、あずきちゃんは走らないで
飼い主さんの傍にいることを選んだ!!

これって凄いことですよね?!

他のワンちゃん達の匂いをかいだり、走ったり
楽しい事がたくさんある中から

飼い主さんの傍にいることを選んでくれた

これを褒めないでどうしましょう.゚+.(・∀・)゚+.


みなさん当たり前過ぎて気づいてない
ワンちゃん達からの素晴らしいコンタクト

たくさん見つけた人が犬達から好かれる人だと思います




関連記事

身体障害者補助犬啓発イベント「補助犬法ってなに?」に参加しました

3月3日地元エミフル松前で

身体障害者補助犬啓発イベント
「身体障害者補助犬法ってなに?」が開催されました


このイベントは厚生労働省が毎年都心部を中心に行っているイベントで
地方開催は初! その一回目が愛媛県で開催となりました

イベント開催に向け、県や市の障害福祉課の職員さん達も
支援くださりました

 IMG_0005_20180305110200f84.jpg
イベントの開催ともう一つ、私にとってビッグイベントは・・

真ん中のトイプードルo(^▽^)o  

チャンプ!!です

去年8月から東京在住の聴覚障害者と合同訓練を重ね
当初1月に一度愛媛に連れ帰り、最後の訓練調整をする予定でしたが
合同訓練の経過、使用者と生活する方が良いと判断し
地元の皆とお別れをしないまま東京BOYとなりました


そんな、私達の気持ちも汲んで
はるばる東京から使用者さんがチャンプと駆けつけてくれました



厚生労働省担当者の挨拶は手話も交えて
IMG_0012_20180305110201eda.jpg
こうゆう心遣いが嬉しいですよね。 私も手話勉強しなきゃ



そしてもう一つの試みとしてUDトークの導入(右端のTV画面)
IMG_0040_201803051102049ce.jpg
聴覚障害者の情報ツールとして言葉を文字化することができるアプリです
バーコードを読み込めばスマホでどこにいても話の内容を見ることができます


盲導犬は
日本ライトハウス
received_1161491973982186.jpeg 
このデモ犬ちゃん人懐っこくて可愛かったです


段差で止まるデモ
received_1161491997315517.jpeg




盲導犬使用者さんのお話
IMG_0027_20180305110202815.jpg
この盲導犬の趣味はカフェ巡り

カフェは夏場涼しく、冬温かいので「休憩しましょ~」とカフェを見つけたら
連れていくんだそうです。

ほのぼのとした素敵な関係ですね


介助犬のデモ
財布を拾ってもらいます
IMG_0043_20180305110204989.jpg
今日のデモ、アポロがとても上手にできました



東京からお越しいただいた介助犬使用者さん
IMG_0049_201803051102066af.jpg
旅行が趣味とのことで、介助犬とアクティブに活動されてました



聴導犬の紹介

生後4か月のダウニーは聴導犬デモができないので
チャンプと使用者さんにお願いしました
IMG_0056_201803051102101ba.jpg 
チャンプの育成に関わってくれた地元の皆さんが集まってくれました(うちの母も)
立派に成長し使用者さんと聴導犬として活躍している姿を見てもらうことで
少しは恩返しできたかな。


聴導犬使用者のお話はベルと太田さん
IMG_0080.jpg
実は太田さん出張でアメリカから帰国したばかり!
貴重な休息の時間を補助犬啓発の為に参加してくれました


皆で記念撮影
1520213139542_20180305112007d04.jpg  



まだまだ地方での認知が低い補助犬ですが、
これを機にどんどん補助犬の輪を広めて行きたいと思います



関連記事

エミフルで補助犬イベント開催します

3月3日(土曜日)


厚生労働主催の補助犬イベント!

都心部のみで行われていましたが


地方初のイベントが愛媛県で開催となりましたヽ(≧∀≦)ノ
images_201802282016025f8.jpg


イベントは11時~12時
      14時~15時

場所:グリーンコート (ロフト前)

の2回行われます。




東京都の聴覚障害者と合同訓練中のチャンプが
凱旋デモを行います


みなさまおこしくださいませ

関連記事

寄付のお礼

国際ソロプチミスト松山様より

たくさんのタオルをいただきました

DSC_1018 - コピー
里帰り中の聴導犬ベルと訓練生ダウニー

ダウニーが大きいのは遠近法です


関連記事

今日のお友達

先日お泊りだった諭吉くんの見返りショット

見返り美人ならぬ、美男子です
DSC_0998 - コピー






幼稚園のモカちゃん
飛びつかない練習をしながらカメラを構えると・・

どうもシャッター音が怖いみたい

急遽写真練習に変更
DSC_1013 - コピー
沢山シャッター押したので可愛い写真撮れました




天気が良いので犬達のハウスを洗いました
ワンちゃんのサークルやハウス
あまり洗っていない飼い主さんが多いのにビックリします

サークルはオシッコの飛び散り
ハウスは犬達の皮脂汚れがついて結構汚れます
最低でも1カ月~2カ月に1回程度は洗ってあげましょう

洗剤は皮脂汚れなので食器洗い洗剤で十分です
DSC_0997.jpg
綺麗になってすっきり



関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR