ダウニーのお別れ会 開催します

ドッグフォーライフのテディベア―こと
ダウニーくん

IMG_0015 - コピー

聴導犬候補生として仲間入りして生後7カ月齢になりました

大柄なTプードルで元気いっぱい
成長を見続けてきましたが、
ダウニーにとって聴導犬になることは最適ではないと判断し
この度キャリアチェンジすることを決断しました

家庭犬として新しい人生を歩むダウニーのお別れ会を開催します

6月1日(金曜日)14時~17時
ドッグフォーライフジャパン です

ダウニーと沢山遊んでくださった皆様
FBで応援いただいた皆様 ダウニーに会いにきてくださいね




関連記事

飼い主さんがやった分だけ

2カ月前までお散歩が全くできなかったコウメちゃん

リードを引っ張ることで身体に圧が掛かるのが
嫌で座り込む

初回は車3台分を歩くのに15分以上かけました


その後、飼い主さんがコツコツお散歩を続けてくれて

今日のレッスンでお外にでたらw(゚o゚)w
スタスタご機嫌さんでレッスン場周辺のお散歩コース歩けました

自転車、集団下校の子供達、お散歩している犬、通り過ぎる車も怖くない

飼い主さんの努力の成果に感動。゚(゚´Д`゚)゚。


レッスンはワンちゃんの生活の中でほんの一部です
家に帰って毎日の生活の中で
飼い主さんがどれだけレッスンでやったことを実践するか?
時間をみつけて練習するか?


レッスンに来た時しかやってない・・ 
それではワンちゃんの普段の行動は変わりません


家でどれだけやっているか?気を付けてくれているか?は、
ワンちゃんを見ただけで解ります


犬は飼い主の「鏡」 なんです
IMG_0009_2018052921365857f.jpg


関連記事

チャリティー缶バッチ販売してます

こんにちは! 聴導犬訓練生のエマちゃんです
IMG_0006_20180529213654ee4.jpg 




今日、私が来ているのは
花園町にある「愛顔の食卓」
IMG_0008_2018052921365762e.jpg 





私達の育成チャリティー缶バッチを
販売してくれてるのよ
IMG_0013_201805292137017c4.jpg 



学長さんが私の写真撮ってくれてるの
ポーズ可愛くできたかしら?
IMG_0017_20180529213703a49.jpg 




愛顔の食卓は愛媛県産のこだわりの品々がたくさん
私のお勧めは種類豊富なミカンジュース達
IMG_0021_20180529213704ae2.jpg 




私も時々遊びにいくから
会いに来てね~
IMG_0010_2018052921370090c.jpg 




関連記事

里親ワンちゃん同窓会に参加させていただきました

3年前にお声掛けいただき
個人で愛護活動をされているワンちゃん達の
里親同窓会でワンちゃんセミナーをさせていただいています


愛護センターや愛護団体出身の犬達は繊細で神経質な子が多く
飼い主の接し方や育て方がより重要になります
122853_2.jpg 


純血種も雑種も、お金を出して買った犬もそうでない犬も
同じ犬、頭の悪い犬なんてこの世に1匹もいません



飼い主さんの意識次第で
ワンちゃんは幸せになれます
サクラ121108_2











関連記事

なかなかのイタズラっ子です

最近のドッグフォーライフは

床がびしょびしょ事件多発!!!
DSC_1306.jpg

犯人はこの人!
IMG_20180524_055142_615_20180526205819387.jpg



水入れの食器で水遊びしてます


水遊びを楽しむエマちゃん
ばあやは黙々と床を拭きまする
関連記事

今日のお友達

幼稚園の新入生ムーくん


大興奮で他のワンコと仲良くできるかな?
まずはアポロから
IMG_0001 - コピー 

まだまだ緊張気味です




室内を散策する時間をあたえ、少し落ち着いたので
皆で合流してみました



名前が呼ばれた人だけご褒美食べられるよ!

ムーちゃんもコアちゃんも一緒に参加できました
IMG_0008 - コピー
他の子のオヤツは取ってはいけません!みんな上手にできました

関連記事

今日のお友達

アドバンスクラスのレオくん


板の上に4本脚を乗せてキープ!!
IMG_0003_20180520211511a11.jpg






個人レッスンのマロンちゃん
カフェマットの練習始めました
IMG_0021_20180520211513121.jpg
得意げな顔がレッスン楽しんでる証拠です
関連記事

今日のお友達

水曜日個人レッスンのりおくん


クリッカーでターゲットスティック使ってみました!
IMG_0005_20180517212521077.jpg
ターゲットにお鼻をくっつけるのが少し理解できた瞬間o(^▽^)o

ワンちゃんの「解った!!」の瞬間に立ち会えるのは
なによりも楽しいです


ウォルちゃんは台の上に前肢を乗せる
IMG_0008_201805172125241d4.jpg
犬が苦手なウォルちゃんに、他の犬との距離を縮める目印をつくります



曜日の幼稚園はマロンちゃん、アンジーちゃん、コアちゃん
IMG_0002_20180517212519b0a.jpg
3匹だとリラックスして過ごせるようになりました



個人レッスンのまるちゃん

初めての障害物に挑戦o(^▽^)o
IMG_0013_201805172125257bb.jpg
ハードル飛んだり


トンネルも平気にくぐれるようになりましたキャ━(´ェ`)━!!!
IMG_0007_201805172125220d4.jpg



お母さんのお迎えをまつアンジー
IMG_0046_20180517212531731.jpg




関連記事

国際ソロプチミスト松山さんから寄付をいただきました

ドッグフォーライフジャパンの介助犬、聴導犬の育成活動を応援いただいている
国際ソロプチミスト松山様より寄付金を授与いたしました
IMG_0019_201805172111384ff.jpg 

以前の寄付金で作成したチャリティー缶バッジも皆さまに購入いただきました


初めてお会いした時はシェリーと

寄付金授与式の時はチャンプと

そして、今回はダウニーと


歴代の候補犬達の成長を会員の皆様にもみていただいています


関連記事

今日のお友達

今日はいってんして夏日!!

暑かったですね~


ぱるCafeしつけ方教室は
久しぶりの大人数でワイワイおこないました


沢山のワンちゃんがいる中で飼い主さんに注目するように
練習しました
IMG_0003_201805152251519f0.jpg 




お母さんベッタリのビーンちゃん
楽しそう
IMG_0008_20180515225152ef8.jpg




ぱるCafeが初めてのアポロくん
たくさんの誘惑の中、頑張りました
IMG_0013_201805152251535b0.jpg




マロンくんも飼い主さんについていきます
IMG_0016_2018051522515513b.jpg


最後に皆でランで遊びました。もちろん呼び戻しの練習も兼ねてます


ランで離したら納得するまで捕まらない
逃げてしまう

こんなお悩みをかかえている飼い主さんがたくさんいます


ワンちゃんが来ない、逃げるのは飼い主さんが捕まえようとするからです
ワンちゃんから来るように教えれば、捕まえる必要はありません



関連記事

イベントに参加しました

あいにくの雨でしたが

松前町文化会館のイベントに「介助犬・聴導犬」ブース参加しました
IMG_0007_20180513204253a36.jpg 



会場ではミニライブもあり
終始、生演奏が流れていましたが
初参加のエマちゃん・ ・

爆睡
IMG_0004_2018051320425253b.jpg


大物になる!!
関連記事

イベント参加のお知らせ

明日はお天気が悪そうですが(´・_・`)

エミフル松前の御隣

松前町文化会館2Fで開催されるイベントに
介助犬、聴導犬ブースで参加します
32130401_1089176757890292_4292282271425101824_n.jpg 

是非お越しくださいね


関連記事

物品寄付のお礼

株式会社大塚商会様より
IMG_0007_201805122134155bc.jpg

ごみ袋、ティッシュなどの消耗品の寄付をいただきました

消耗品の消費スピードが候補生が増えたことで一気にはやまりました

ワンコ達の医療費や食費などを捻出するためにも
物品寄付ありがたいです


大塚商会様ありがとうございました

関連記事

今日のお友達

幼稚園はにぎやかに

バランスボールに乗ったり

台の上に乗ったり

トンネルに入ったり

IMG_0001_20180511133613183.jpg 
最初のスタンバイは自分が一番得意なこと!




クロエちゃんはハウスの扉が開いても
中がよいそうです(*^_^*)
IMG_0008_20180511133618d43.jpg
ハウスは閉じ込められる場所ではなく
快適な場所なんだと教えてあげられるとワンちゃんが気持ちよく過ごしてくれますね



コアちゃんは知育玩具に挑戦
お鼻を上手につかって転がしてました
IMG_0010_201805111336204b9.jpg 




マロンくんはクリッカーで台の上に前肢乗せることを教えました
IMG_0016_2018051113362106e.jpg 
この状態で維持できるように進歩させます。楽しみ~




関連記事

今日のお友達

火曜日のぱるCafeしつけ方教室


あずきちゃんはクリッカートレーニング

初めて見る物が怖いアズキちゃんですが
知育玩具をお鼻で「ツンツン」することを教えてみました
[広告] VPS



関連記事

今日のお友達

こうめちゃん

この自信たっぷりな顔が素晴らしいですね
IMG_0011 - コピー

「これであってるよね!!」何をすれば褒めてもらえるか明確であることは
ワンちゃんの安心や自信になります


関連記事

新しい仲間

すでにポツポツ登場していますが


4月末にドッグフォーライフジャパンに新しい仲間が加わりました


4月21日に茨城県からきました

生後2カ月聴導犬訓練生の
Emma(エマ)ちゃん 女の子です
IMG_0051_2018050617390776a.jpg




4月27日に大阪の盲導犬協会からきました
生後1歳、介助犬訓練生のジュリちゃん(女の子)です
IMG_0062_20180506173908c1e.jpg 



これから聴導犬、介助犬として素敵なパートナーさんとのご縁があるよう
トレーニング楽しみます


チャンプ、ダウニー、アポロと男子率高かったドッグフォーライフですが
一気に女子率上がりました


これから、この2匹も応援よろしくお願いします

関連記事

今日のお友達

G.W最終日はあいにくのお天気です

みなさんワンちゃんと遊びに行かれましたか?


5月最初の日曜レッスンたくさん参加してくれました

入門クラス

ハウストレーニングや呼び戻しの練習をおこないました

ハウストレーニングは災害時やペットホテルに預ける時など
ワンちゃんが自宅以外の場所で過ごさなくてはならない時に
安心できるハウスを持参すればストレスが軽減できます

また、自宅内でもワンちゃんが不安な時や怖い時
避難場所としてハウスがあると安心できます

今日、初めてハウスに入った晴るちゃん
上手にできたよ!
IMG_0001_20180506171453314.jpg
お兄ちゃんも上手にハンドリングしてくれてます\(^o^)/



ムーちゃん
IMG_0004_2018050617145511d.jpg
ハウスに入れるムーちゃんは
もっと、もっと好きにさせる作戦


アドバンスクラスのレオくん
ボードの上に全部の足を乗せることを教えてます

簡単そう?・・・

飼い主さんは一切動いてはいけません
レオくんが自分で考えて足4本乗せる答えを導きださせるのがポイントです
IMG_0007_20180506171455f84.jpg


OK-ONE動物病院しつけ方教室

子犬クラスは散歩練習
自由にして良いところ、一緒に歩かなくちゃいけないところ
ルールを決めるのは飼い主さんです

IMG_0008_201805061714574e9.jpg



ネルちゃん、飼い主さんにリードの持ち方を改善してもらって
大暴れ軽減してきたかな
IMG_0013_20180506171458c35.jpg



明日から専門学校の授業も始ります
7月の夏休みまでフル回転です(」゚ロ゚)」)




来週日曜日は
松前町文化センター2F
「愛ある愛媛のいいもの大集合」
に補助犬ブースで参加するので、レッスンはお休みです



関連記事

女子会

お泊りのクロエちゃん


女子会中
IMG_0006_2018050410542575c.jpg




IMG_0003_201805041054244e1.jpg



IMG_0001_201805041054227d2.jpg


男子は入れません(^∇^)
関連記事

募金箱設置にご協力いただきました

三町レッスン場のご近所さん

喫茶店タイムトンネルさんに
介助犬、聴導犬育成募金箱を設置いただきました

31219295_1078718895602745_7711723888795453863_n.jpg 


私はここのモーニングを食べにいくのですが
ランチのハンバーグもお勧めです




31180201_1078718892269412_2022136903655928392_n.jpg


介助犬、聴導犬の育成は2年の歳月と
200万~300万円の費用が必要です


必要としている障害者には無償で提供され
育成費用は皆さまからの寄付で賄われます


募金箱設置にご協力いただける方は
こちらまで連絡ください
メール info@dogforlife.org
電話 080-2021-1403

関連記事

G.Wの遊び

30日は友人と八幡浜でじゃこ天作り体験


体験は14時30分からだったので
昼食は「みなっと」で海鮮丼

混むので少し早めに行ったのが大正解で
13時前にはみなっとに駐車する車の渋滞がb(’0’)d


食後の運動かてらお散歩
DSC_1226.jpg 




愛媛らしい。。 これはベンチ?!
DSC_1225.jpg




谷中蒲鉾店でじゃこ天体験

ちくわとじゃこ天作りました
20180501060042.jpg





思ったより材料が弾力あります
DSC_1233.jpg




ちくわはあっという間に焼けましたよ~
DSC_1234.jpg





練り物製品は好んで食べないのですが
出来たては美味しかったです
DSC_1235.jpg





ちくわで容疑者写真を撮ろうといったのは私ではありません(^∇^)
20180501060124.jpg



今日からあいにくの雨です

私は溜まりにたまった事務作業をおわらせるぞ!!!!
関連記事

今日のお友達

カメラは・ ・


OK-ONE動物病院に忘れていました(*´_ゝ`)

毎回毎回ですが、忘れ物が多いのです


2週間前に撮っていた写真から

日曜日ベーシッククラスのアポロくんとくるみちゃん

2匹とも散歩時にハーネスを見ると
逃げてしまうので、ハーネスを見たらワンちゃんが寄ってくる!

ハーネスに頭を自分から入れるように練習しました

飼い主さんの焦りや、これくらいならいいか!が
ワンちゃん達に大きく影響します

まずは人間が余裕をもって接することが大切ですね
IMG_0005_2018050213161706e.jpg 






IMG_0006_20180502131618fce.jpg




アドバンスクラスのローズちゃん
課題だった「お願い」ができるようになってきました
IMG_0013_2018050213162184c.jpg



レオくんは「立って」をキープ
IMG_0019_201805021316236f9.jpg




G.W始めの金曜日から久しぶりの兵庫レッスン

レッスン前にとある場所へ向かったのですが

地名が百舌鳥とは(;゜0゜)
DSC_1220.jpg


レッスンの写真は撮れませんでしたが
終了後に参加者の皆さんと明太パークへ行きました



氷川きよしがテーマソング歌ってるo(^▽^)o
DSC_1221.jpg
明太おにぎり美味しかったです~




今週末のレッスン
マロンちゃん、バランスボールの上に乗った瞬間
IMG_0012_20180502131620250.jpg

目標は前肢乗せること!なんて言っていたら
なんなくこなせて、皆で大喜びです
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR