モコちゃん元気でね~

来月、県外に引っ越しするモコちゃんが
会いにきてくれました
IMG_0048_2018072620281793c.jpg


モコちゃんはドッグフォーライフが初めて「しつけ教室」を開催した時の
1期生としてきてくれたお客様
DSCF7266_20180726204214e0a.jpg 


ボストンらしく元気いっぱい
パピー教室でお友達と沢山遊んで、いっぱいお勉強がんばりました
DSCF7268_201807262042168a3.jpg


ずーっと一緒にいることが当たり前だと思っていたので
ポッカリ穴があいてしまったような寂しさがありますが
新しい場所でもたくさんお友達作って元気でいてね


お正月に帰省するのを楽しみに待ってます

関連記事

今日のお友達

今日は犬の幼稚園

さっそく女子会が始まり
IMG_0008_20180726202812550.jpg 




アンジーも得意なトンネルは
他のワンコがいてもどんどん頑張ります
IMG_0013_20180726202813213.jpg



クロエちゃんとエマちゃん
歳が近いので仲良し&切磋琢磨してます
IMG_0022_2018072620281609c.jpg




皆でハウス
IMG_0016_20180726202814804.jpg




クリッカートレーニングが大好きなコアちゃん
苦手な足先・・

板の上に両肢を乗せられるようになりました
[広告] VPS
関連記事

今日のお友達


今日のお友達はレオンくん

愛護センター出身のワンちゃん
最近、少しずつ保護犬ちゃん、雑種ちゃんの受講生が増えてきました


全ての犬にしつけは必要であること
ペットショップではない所から、あえて犬を迎える人が増えてきていること

少しずつ日本の飼い主さんの意識も高まっているのだな。と嬉しくなります


レオンくんはお散歩での引っ張り
まだまだ大好きな猫を追いかけてしまいます

これから我慢!を学んでいきます
IMG_0002_201807252234407ad.jpg
満面の笑みでレッスン大好き



こうめちゃん

バランスボール上手に乗れたよ
IMG_0012_20180725223442bc5.jpg
色んな苦手をどんどん克服しているこうめちゃんです

次回はトンネルをマスターしようね




今日のレッスンは空ちゃん

お母さんの足元でマット

この後、寝てしまいましたo(^▽^)o
DSC_0003.jpg

マットで待ちながら寝られるのは落ち着いている証拠
素晴らしい成果です
関連記事

今日のお友達

椿くん

ハーネスを着けるのが苦手でしたが
椿くんに嫌なことをしないからね!と教えながら
着用してもらうと、歯を当てる回数が減ってきました

変化が苦手な椿くん
変化も楽しく受け入れられるように
自分に自信が持てるように頑張ろうね


今日が1歳のお誕生日\(^o^)/
カメラを向けるとポーズしてくれました
IMG_0003_20180722141347fe2.jpg 
関連記事

今日のお友達

今日のお友達は

りおくん

お座りして飼い主さんが離れてしまうのが苦手でしたが
IMG_0001_20180720000321384.jpg
練習の成果あり!!  今日はどんどん離れても待てるようになりました



カメラを向けると目線をくれます
「ぼく、頑張ってるよ~」
IMG_0005_20180720000323468.jpg





クロエちゃん、しし丸くん
お互いが大好きな2匹

すれ違い時、飼い主さんの方へ興味がいくように練習しました
IMG_0009_20180720000324757.jpg





午後からはまるちゃん
IMG_0010_2018072000032643c.jpg
視線の先にはお母さんが

お座りマテの練習、上手にできました




幼稚園のアンジーとは仲良し
IMG_0025_20180720000327eb0.jpg



今日の夜は5年ぶり位に友人に誘われて
スポーツクラブに行ってきました!

大好きなエアロビクスを2クラス
運動不足の身体にハードでしたが
最近忘れていた、M気質が出てきて最高に楽しかったです

なにか、スポーツしようと思いました
関連記事

伊予市手話奉仕員養成講座で出前授業

伊予市の手話奉仕員養成講座で聴導犬についてお話させていただきました
IMG_0034_20180718215644cfa.jpg

聴覚障害者に関わる職業の人でも
補助犬の事、聴導犬の事、知らない人が沢山います


正しく知ってもらって
聴導犬の素晴らしさを知ってもらう機会となりました


エマちゃんも練習を兼ねて参加しましたよ
IMG_0029_20180718215643547.jpg
関連記事

ドルチェの一周忌

今日はドルチェの一周忌でした

DSC_000き001


秋にダウニーが仲間入りし

春にはエマ、ジュリが仲間入り

みんなすくすくと育ってます。

ドルチェが亡くなってから
子犬を飼うのが怖くなってしまいましたが

ダウニーもエマちゃんも 元気に育ってくれて
安心しています


ドルチェが繋いでくれた縁を大切にしていきます
関連記事

松山市ボランティアに参加しました

大洲や野村が大変なことになっているのがSNSにあがり
なにかできないか!!もんもんを過ごしていました


大洲でボランティア募集が始まったのですが
個人で移動しなければならず
渋滞を考慮していたら松山市もボランティア募集していると発見!!


今日、行ってきました
松山では高浜地区や北条、伊台などが被害にあっているそうですが
災害の規模から専門部署は作らず
市の職員さん達は通常業務をこなしながら
作業をしているのだそうです


私が配属されたのは和気地区
裏山が崩れライフラインが使えなくなったお宅の土砂撤去作業


重機が入らないので
人力だけで泥を土嚢につめ、一輪車でトラックまで運ぶ作業を続けました
写真は2日間で出た土嚢

まだ泥は残っています
あsDSC_000001


ワンコ達は長い留守番を我慢してくれてたので
ドッグランで遊び

あDSC_000001




長雨のせいか草がボウボウでした
sDSC_000001



動ける人はボランティアへ
仕事など動けない人は日常生活をしっかり送って経済を回す


松山市のボランティアは
毎朝8時30分 若草町(平和通り)ボランティアセンターで受付してます

関連記事

大雨の後・・

土日は大雨警報のため
レッスンはお休み

大洲市や野村町が大変な被害にあい
見たことある風景の変わりように気持ちがモヤモヤ

月曜日の綺麗な青空が
産まれて初めて気持ち良いと感じませんでした


ドッグフォーライフの生徒さんにも南予在住の方がいらっしゃり
連絡が取れた皆さまは被害を免れ
ワンちゃんとも無事を確認できました
ただ、断水が続いているそうです


当たり前に水が出て、不自由のない暮らしができることが
ありがたいと感じるとともに、被災した動物達のことも心配です

DSC_000002_20180710212541a30.jpg
関連記事

チャリティーカクテルパーティーありがとうございました

日本バーテンダー協会松山支部主催
チャリティーカクテルパーティー開催されました
IMG_0011_20180710211623e04.jpg 



ご厚意でグッズ販売ブースも出展させてもらいました
IMG_0003_20180710211622c96.jpg



今回は当会の卒業生 聴導犬シェリーと使用者さんが応援にきてくれました
聴導犬がどうやって音を教えるのか、聴覚障害者の生活がどのように豊かになるのか
説明させていただきました
36758856_1247676935363689_7106582651808514048_n.jpg




収益の一部が介助犬、聴導犬の育成費用として寄付していただきました
IMG_0030_201807102116250c4.jpg




アポロはいつも来場者に大人気
IMG_0044_20180710211626216.jpg



エマちゃんも正式なイベント初参加
生バンドの演奏もありましたがリラックスしてすごすことができましたよ
IMG_0046_20180710211628bf8.jpg
関連記事

チャリティーイベントのお知らせ

素敵なイベントのお知らせです
img001_20180606183519d3f.jpg

日本バーテンダー協会松山支部主催

カクテルパーティーはチャリティーイベント
今年のチャリティー先にドッグフォーライフが選ばれました
 


収益の一部が介助犬、聴導犬育成に寄付されます

7月8日(日曜日)
16時30分開場  17時開宴
場所:国際ホテル 3F常盤の間
前売り券6,000円 当日券7,000円
チケットはバーテンダー協会加盟店、ドッグフォーライフでも販売可能です


アポロやエマちゃんも来場者の皆様にご挨拶します
IMG_0027_20180606183733805.jpg 

美味しいカクテルと軽食も用意してあります。
ぜひお越しくださいね


関連記事

今日のお友達

雨が降り続いてる愛媛県

まだまだ大雨続くようで心配です
犬達もお散歩に行けずエネルギーをもてあましている子
そんな時こそ、自宅でトレーニングしましょう


頭を使うとお散歩にいくよりずっと心地よく疲れてくれます
雨の日こそ自宅でワンちゃんに色んなこと教えてみましょうね


昨日の犬の幼稚園
IMG_0003_20180706145712bea.jpg
楽しく遊んだり





雨なので一匹ずつトレーニングもしっかり
IMG_0006_20180706145714545.jpg
まろんくん、片足乗ってないよ~ 


もちろん最後は上手にできました



順番待ちでのトレーニング
大人しく待てている子はケージから出てトレーニングします


みんな他の子がやっていると
「いいな~ 自分もやりたいな~」となるほどの楽しんでます
IMG_0016_201807061457152c3.jpg
静かに待ててたアポロも

苦手な缶をホールドしましょう!

関連記事

モデル志望?!

カメラを向けると必ずフレームインしてくる


聴導犬訓練生のエマちゃんです

IMG_0003 - コピー 

寝ているアポロを撮ろうとしたのに・・・


モデルになれそう

関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR