今日のお友達

入門クラスのサニーちゃん

可愛いお姉ちゃんがいつも一緒に参加してくれます
IMG_0006_201904301251088ee.jpg
上手にオスワリできました


アドバンスクラスのシャロンちゃん
8歳のお誕生日おめでとう
IMG_0009_2019043012510944f.jpg
こつこつレッスンを続けてくれて
お散歩時の吠えなどはなくなったそうです
飼い主さんの頑張りの成果ですね


お芋が大好きなので
ケーキの土台がお芋を選んで正解でした
IMG_0017_201904301251111d8.jpg
これからもシャロンちゃんが充実した生活を送れるためにも
楽しいレッスン内容考えていきます(*^_^*)




関連記事

バタバタ日帰り広島へ

G.W連休2日目は広島へ

いつもは車移動ですが渋滞が怖いので
人生初の高速船で行くことにしました

が!!! 気になっていた松山観光港の駐車場だいじょうぶかな~

観光港の周りって駐車場も調べましたが
予約もできない?なんとかなるか・・ が的外れ

「満車」「コインパーキングも満車」o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!

昨年の札幌行き松山空港事件を思い出す(゚д゚)

三津周辺は地理も詳しかったので
急いで駅周辺のパチンコ屋へgo==

車を止めて、即効でタクシー読んで
高速船出発10分前に滑り込みセーフで乗れました
DSC_0001_BURST20190428112434080.jpg


フェリーの3時間に比べると速い~



広島港に到着
市内電車の最新型はバリアフリーになっていて快適
DSC_0001_BURST20190428124915024.jpg



車椅子スペースも確保されています
DSC_0001_BURST20190428125211756.jpg
伊予鉄はどうだったかな?


さて、この市内電車2路線あるようで
私が飛び乗った「広島駅行き」は地元の人曰く
乗ってはいけない路線

なんと到着まで1時間弱掛かりました

事前に調べて30分程と見込んでフェリーの時間なども
計算していたので

遅刻するんじゃないかとハラハラ

広島駅の手前で今回の会場ホテルの名前が放送

えっ?? 広島駅で下車ではなかったかな?と
思いつつも下車して
よーーく調べ直すと
DSC_0246.jpg
広島インテリジェントホテル

目的地
広島グランドインテリジェントホテル(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー

紛らわしィ===

幸い徒歩10分掛からなかったので
歩いて目的地までギリギリでした
DSC_0001_BURST20190428134209728.jpg


今回の広島出張の目的はこちら
DSC_0001_BURST20190428134229655.jpg

広島市在住の盲導犬使用者さんが中心となった団体です
30周年の長い歴史は皆さんの努力の何者でもありませんね


この記念行事で講演された
盲導犬訓練士である多和田 悟さんの素敵なお話

「これからの盲導犬はbenefit(利益)ではなくValue(価値)である」

この言葉はきっとこれから私の補助犬育成を支えてくれると思います



関連記事

今日のお友達

幼稚園に新入生

ブランちゃん
IMG_0041_201904252358095a2.jpg 
可愛いですね~ でも鬼のように甘噛みが痛い(。>(ェ)<。)エエェェ



すぐに皆と打ち解けました
IMG_0016_20190425235800a6b.jpg




るるちゃんもずいぶんなれ、皆がいるなかでオモチャで遊べるようになったよ
IMG_0031_2019042523580349b.jpg



トレーニング大好きなコアちゃん
今日は基本に戻って
IMG_0035_2019042523580489f.jpg
やるき満々なのです



先週お誕生日だったるるちゃん
IMG_0036_201904252358067c1.jpg
ジーーーっ 



1歳おめでとう
写真撮影後はケーキはお預け
IMG_0038_2019042523580819e.jpg
帰宅後にお母さんと一緒に少しずつ食べてね
関連記事

今日のお友達

ピアノを弾くを教えているルビーちゃん
IMG_0013_201904252353119bb.jpg
なかなか真ん中に座ってくれなかったので
「マーク」を着けることにしました


可愛く撮ってね(//>ω<)
IMG_0016_20190425235312c5f.jpg



元気なそらちゃん
IMG_0022_201904252353142ef.jpg
飼い主さんの前でお座り! 集中できたよ




チワワの空ちゃんはお母さん大好きなので
「待つ」練習
IMG_0026_20190425235315dce.jpg
途中で土砂降り雷で外が騒がしかったですが
集中することができました

関連記事

今日のお友達

もうすぐG.W

みなさんお出かけの予定はたてましたか?


渋滞、混雑、苦手のわたしは

普通に仕事です

 

ぱるCafeしつけ方教室

入門クラスの新入生ラブちゃん

IMG_0009_20190425232823659.jpg 

元気いっぱい



エマちゃんと遊んでもらいました

IMG_0014_20190425232827cf3.jpg

まだちょっと遠慮気味・・  

走っては止まり、走っては止まり

エマと上手に遊んでいます

 

 

ベーシッククラス

あずきちゃん、booちゃん、オレオちゃん

 

お散歩で引っ張らないで歩くことをみんなで行いました

IMG_0016_20190425232828566.jpg 

横にお友達ワンコがいても無視して歩きましょう

 

 

 

みんなで「お座り」

IMG_0030_201904252328313c0.jpg

3匹とも仲良しですが、今は遊ばないで飼い主さんに集中


 

 

エマ、ジュリ、アポロもトレーニングしました

室内、野外、騒々しい場所など環境訓練はとっても大切なんですよ

IMG_0031_20190425232833b74.jpg 

中央にエマちゃんが座って待ってます

右側の2匹は待機の練習中



満足

IMG_0034_201904252328345ba.jpg 

 


関連記事

お遍路めぐり

5月のお遍路は
88番大窪寺からスタート

ここが結願「最後」の場所になるのですが
私たちは53番石手寺から始めたので、ようやく1/4位でしょうか

IMG_0001_20190419210454b2e.jpg 

20年前に回った時の杖をずっと手元に置いていたのですが
犬達に齧られたりと可哀相なので
今回、奉納することにしました
DSC_0000_BURST20190419103925795.jpg

大窪寺への出発はゆっくり

理由はこちらの「打ち込みうどん」
DSC_0001_BURST20190419113748224.jpg 
1周目をまわった時、他の歩き遍路さんから
ここの打ち込みうどんが名物だから!と

88番廻り切った食べた思い出の味
DSC_0001_BURST20190419111922777.jpg
しっぽくうどんみたいな根菜がたくさん入ったおうどんです



懐かしの味を感応した後は1番札所へ
IMG_0007_2019041921045550a.jpg 




本堂の天井にはたくさんの灯篭が綺麗でした
DSC_0242.jpg



2番目の極楽寺をまわって


せっかく徳島の端っこへ来たので大塚美術館へ行きました
DSC_0243_20190419210452b14.jpg 
大好きなシスティーナ礼拝堂の最後の審判

精巧に再現されていて
絵が浮き出て見えるんです
DSC_0001_BURST20190419141341938.jpg
天才ミケランジェロのなせる技なんだとか・・


本物をヴァチカン市国で観るのが私の夢です



1日いても回り切れないくらい絵がたくさんある中で

「犬」がしっかり描かれている絵をみつけました
DSC_0001_BURST20190419150403962.jpg
身分の高い人でしょうね


マルチーズかな?
DSC_0001_BURST20190419150411737.jpg

犬の品種改良や狩猟は貴族や王族の道楽として発展してきました
犬ってお金持ちが飼う動物なんです

以前ツイッターで「貧乏人は犬を飼ってはいけない」との発言がありましたが
私も激しく同意します

でも、お金持ちのワンコでも可哀相な子たくさんいます

貧乏人が飼ってはいけないのではなく
「犬にある程度のお金を掛けられない人は犬を飼わないでほしい!!」

ある程度ってどれくらい・・
平均すれば月に約5000円~1万円

なんだ~安いじゃん!と思うか
えぇ!!そんなに!と思うか

もう昭和でもなく、平成でもなく、令和になります

昭和の犬の飼い方・考え方から卒業しましょうね







関連記事

今日のお友達

こうめちゃん久しぶりのレッスン

「やるよ!!」と楽しんでくれました
DSC_0238_201904182045295b2.jpg
やっぱり飼い主さんと一緒に作業をするのって
ワンちゃんにとって楽しい時間なんですよね( ^ω^ )

コウメちゃんママからペットシーツの寄付いただきました
DSC_0001_BURST20190416181157788.jpg
いつもありがとうございます
関連記事

今日のお友達

犬の幼稚園

コアちゃんと・ ・ ・

諭吉くんも仲間入り
( 通常幼稚園は体重6キロまでのワンちゃんが対象ですが
この2匹は大人しいため特例として参加させています)

DSC_0000_BURST20190418110112570.jpg 
どっちがどっちかな?





お天気が良いので公園に行きました
IMG_0002 (2)


クローバーとるるちゃん
IMG_0005 (2)
幼稚園の子供達も遊びにきていましたが
吠えなかったよ(*^_^*)偉い!!



帰ってからは
バランスボールに挑戦
IMG_0015_2019041820555301a.jpg


後ろ肢を色んな物の上に乗せるのが苦手なコアちゃん(ワンコは全員そうですが)
今日は頑張ってバランスボールに乗れました

関連記事

今日のお友達

今日のお友達はアンちゃん

レッスンの成果か少しずつ吠えも軽減できているようです
今日はカフェマット
IMG_0005_20190418210856f5b.jpg
ご褒美大好き レッスン大好きなアンちゃん
たくさん色んなこと覚えようね



マロンくん
うちの聴導犬達(ベル・シェリー・チャンプ)のブリーダーさん出身
ダウニーにそっくりの顔で愛着わきまくりです
IMG_0008_20190418210859800.jpg
甘噛みや飛びつき対策として「おすわり」頑張ってます



むぎちゃん
初の八の字くぐり
DSC_0241_20190418210853e4f.jpg



なかなか上手にできてます
DSC_00306_BURST20190418104901937.jpg
おすわり!やフセ!も大切だけど

ワンちゃんも飼い主さんも頭を柔らかく
まずは楽しむことから!!です



関連記事

今日のお友達


ぱるCafeしつけ方教室

ベーシッククラス

あずきちゃんは八の字くぐり
IMG_0001_201904182045064ac.jpg
足の間が怖かったあずきちゃんですが
随分スムーズになってきました


オレオちゃん
IMG_0003_20190418204508d9d.jpg
伏せはできるけど立っちゃう・・

伏せ待てを頑張りました


進級してアドバンスクラスになったアポロくん
後ろ歩き頑張ってます
IMG_0012_201904182045098a1.jpg
後ろ歩きどうして必要か?

ワンちゃんは基本的に2輪駆動
前肢に勝手に後ろが付いてきている感覚です

後ろ歩きを教える事で
後ろ肢にも意識をもたせることができ
別々に動かすことができるようになります


「え?そんなこともできないの?」と信じれないとおもいますが
意識させないとできないんですよ


後ろ肢に意識を向ける事で
精神面での成長を促します

関連記事

2019桜ショット

今日の雨で桜も散ってしまいましたが

今年は長い間 桜を楽しめましたね

石手川公園、道後公園、東温市総合公園、四電公園と沢山お花見にでかけました

桜とジュリちゃん
IMG_20190403_091713_413.jpg 





東温市総合公園で
レトリバーズのツーショット
DSC_0011_BURST20190404131833041_20190414202649d9a.jpg



犬の幼稚園のるるちゃん
DSC_0007_BURST20190404142531199_201904142026477ca.jpg




2日前。桜の見治め!と四電公園へ
DSC_0000_BURST20190412105049021.jpg




けっこう広い公園で穴場でした~
DSC_0000_BURST20190412110051267.jpg





ジュリ・エマ・アポロの3ショット
DSC_0006_BURST20190412111157894.jpg
来年も皆で・・・ と言いたいところですが

ジュリちゃん、エマちゃんは素敵なパートナーさんと出会うことが幸せです
来年は私とアポロではない素敵な方と桜の写真を撮っていますように



関連記事

紅茶が大好き

20代ワーホリ時代にオーストラリアで人工甘味料を入れた
コーヒー牛乳の美味しさにハマり

カフェオレ大好きに


その後、アメリカ留学時代に
またまた人工甘味料入りのカフェオレに突入するも
帰国後、発癌性物質なんだよ!と言われ止める

そうするとコーヒーの苦さがだめで
紅茶を飲むようになり


最近はもっぱら紅茶派です

箱売りの安いのと、少し値段が高い物
香りが全然違うんですよね


友人がお土産にくれた高級そうな紅茶
DSC_0001_BURST20190302191350431.jpg 


以前はレモンティー派


今はミルクティー
DSC_0001_BURST20190302191422399.jpg 

楽しみに飲みまーす
関連記事

お花見

桜が満開です


DSC_0011_BURST20190404131833041.jpg
関連記事

物品寄付のお礼

諭吉くんママより
書き損じ葉書・ペットシーツの寄付いただきました
DSC_0000_BURST20190404091512635.jpg
毎日たくさん使いペットシーツ大変助かります


介助犬、聴導犬応援グッズ
アマゾン欲しい物リストからご支援よろしくお願いします
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3215U8P2QNS61/ref=nav_wishlist_lists_1?_encoding=UTF8&type=wishlist
関連記事

今日のお友達

 昨日、新しいPCを使います!宣言したばっかりですが

1日で挫折・・

今日はいつものPCからブログ更新しています
どうしても作らないといけない書類があったので(;д;)と言い訳

こうやって、またズルズルと新しいPCに手を着けないんですよね


いかんです! 絶対壊れます! 

今日だけ!!!です(〃ノωノ)

犬の幼稚園はシキブちゃんとるるちゃん
他の犬が苦手なシキブちゃんですが、ホテル滞在中の諭吉くんと仲良くできました

元気いっぱいのエマや小さなるるちゃんともよい距離感を保ててます
DSC_0001_BURST20190404095244759.jpg 



今日は桜が綺麗なので外出するぞ!!と朝からワクワク
お昼はテラス席犬OKのカフェへ

お供はるるちゃん
DSC_0005_BURST20190404121551676.jpg
風が強かったですがワンコの為なら平気
店員さんにご挨拶できました

まだまだ落ち着かないので食事を食べたら早々に退散
滞在時間20分くらいでしょうか?

トレーニングの段階で、おしゃべりに夢中になったり
雑誌を読んだり、スマホをいじったりなんてできません


東温市の総合公園に行きました
お花見にきている人で大賑わい
桜が綺麗でした
DSC_0007_BURST20190404142531199.jpg 



お泊りのむぎちゃん
我が家のワンコ達と仲良くできてます
DSC_0000_BURST20190404154706795.jpg


ヒーターの前が大好きでした
IMG_20190402_205640_685.jpg




諭吉の触って~攻撃
けっこう甘えん坊なんですよ
DSC_0003_BURST20190403092817565.jpg







関連記事

今日のお友達

4月になりました
新しい元号「令和」そのうち馴染むでしょうね

そんな年度始めに
私も3年前に購入しwindows10の使い勝手の悪さに
手を付けていかなかったパソコン

いい加減使わんといけん!!
今使っているのは8年前PCなのでいつ壊れてもおかしくないので
タイムリミット自分で決めました

今日は初めてのwindows10でブログ更新


なにが大変かって写真の画像圧縮ソフトがないんです・・・

FC2ブログは2M以下の写真じゃないとUPできないので
写真圧縮ソフトをダウンロードして頑張ってみます


さて前置きが長くなりました
ぱるCafeしつけ方教室に新入生

ラブちゃん
s_IMG_0004.jpg
体タッチの練習やお座り始めました


お兄さんの福ちゃん
s_IMG_0009.jpg
誘惑に負けないように練習です


プライベートレッスン

しし丸くん
s_IMG_0011.jpg
ドッグランで走るの大好き
そんな中でも飼い主さんに注目できました


クロエちゃん
s_IMG_0013 (2)
ランで走っているワンちゃんが気になるけど・・
吠えないで我慢できました


スマホの写真を同期できないのかしら?
まだまだPC使いこなせず投げ出しそうですが

頑張ります
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR