G.W連休2日目は広島へ
いつもは車移動ですが渋滞が怖いので
人生初の高速船で行くことにしました
が!!! 気になっていた松山観光港の駐車場だいじょうぶかな~
観光港の周りって駐車場も調べましたが
予約もできない?なんとかなるか・・ が的外れ
「満車」「コインパーキングも満車」o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!
昨年の札幌行き松山空港事件を思い出す(゚д゚)
三津周辺は地理も詳しかったので
急いで駅周辺のパチンコ屋へgo==
車を止めて、即効でタクシー読んで
高速船出発10分前に滑り込みセーフで乗れました

フェリーの3時間に比べると速い~
広島港に到着
市内電車の最新型はバリアフリーになっていて快適
車椅子スペースも確保されています
伊予鉄はどうだったかな?
さて、この市内電車2路線あるようで
私が飛び乗った「広島駅行き」は地元の人曰く
乗ってはいけない路線
なんと到着まで1時間弱掛かりました
事前に調べて30分程と見込んでフェリーの時間なども
計算していたので
遅刻するんじゃないかとハラハラ
広島駅の手前で今回の会場ホテルの名前が放送
えっ?? 広島駅で下車ではなかったかな?と
思いつつも下車して
よーーく調べ直すと
広島インテリジェントホテル
目的地
広島グランドインテリジェントホテル(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
紛らわしィ===
幸い徒歩10分掛からなかったので
歩いて目的地までギリギリでした
今回の広島出張の目的はこちら
広島市在住の盲導犬使用者さんが中心となった団体です
30周年の長い歴史は皆さんの努力の何者でもありませんね
この記念行事で講演された
盲導犬訓練士である多和田 悟さんの素敵なお話
「これからの盲導犬はbenefit(利益)ではなくValue(価値)である」
この言葉はきっとこれから私の補助犬育成を支えてくれると思います
- 関連記事
-