お遍路

暑くなる前にお遍路
徳島からスタートは遠くて大変ですね~

朝7時30分出発したのですが
途中で眠たくなって休憩・・・

空色コーラなるものを売っていたので
眠気覚ましに飲んでみました

味は「コーラ」と思ってのむと拍子抜けしますが
炭酸飲料としては美味しいです
DSC_0001_BURST20190628101134000.jpg


3番札所金泉寺からスタート
DSC_0003_BURST20190628112448111.jpg
雨が降ったり太陽がでたり
不安定なお天気


4番札所大日寺にはこんな看板が
「補助犬マークだ!!」と思ったら
ペットもマナーを守れば入場できることを記載しいます
DSC_0002_BURST20190628114227054.jpg
犬連れお遍路をしていると
たまに、犬連れをよく思わない人から
「連れてくるな」と文句を言われることがあります
 
お寺の関係者から言われたことは一度もありませんし
高野山には犬と泊まれる宿坊もあるくらいですから
否定的な考えではないのではないかな?と思っていまも犬連れで廻っています

ただ、整備された庭園で排泄させたり、放置ウンコが駐車場にあったり
マナーの悪い犬連れさんもいて迷惑もかけているのも事実です

犬を連れていくには、受け入れてくれる施設に迷惑をかけない配慮を
飼い主側がしっかりを行わないといけませんね


話がそれましたが
ちょうど紫陽花の季節でした
お庭にはたくさんの紫陽花が
DSC_0000_BURST20190628115735596.jpg


5番札所地蔵寺は立派な大銀杏
DSC_0001_BURST20190628121056374.jpg




今回はマリちゃんも一緒に行きました
DSC_0001_BURST20190628141028226.jpg




8番札所熊谷寺も紫陽花が綺麗
DSC_0001_BURST20190628143527631.jpg



9番法輪寺
DSC_0001_BURST20190628152303063.jpg
この時点で3時過ぎ
もう1ヶ所いけそうですがバタバタするのも嫌なので
終わりにしました

お寺は大きな木が多く
気温が2℃くらい低く感じましたが
夏はお休みして

再開は9月から
次の10番札所切幡寺は本堂まで300段の階段があります
母、登れるか?!









関連記事

今日のお友達

いよいよ愛媛も梅雨入りしましたね

夏は水不足が心配な松山ですが
調度良い具合に雨降ってくれないかな~

個人レッスンのバニラちゃん
順調にステップアップしてオブジェクトに進みました
IMG_0005_20190627205034b41.jpg
やるべきことを解っている
無駄のない動きにいつも感心します


幼稚園は賑やか
はるちゃんのとぱんくんの仲良しコンビはワンプロ
IMG_0008_201906272050356ed.jpg



マイクくんは探検ができるようになりました
IMG_0009_20190627205037b94.jpg




トレーニングが大好きなコアちゃんは
到着した途端、レッスン部屋に直行==
「やろうよ~」の意気込みです
IMG_0011_20190627205038a85.jpg



女子会しているようです
やはり恋話かしら?
IMG_0013_20190627205040049.jpg




新しいハウスも平気になったるるちゃん
IMG_0021_201906272050442db.jpg


クリッカートレーニングも順調です




マイクくんは自分から台に乗れたよ
IMG_0023_20190627205046811.jpg



ブランちゃんは伏せに初挑戦
IMG_0036_20190627205047c91.jpg

写真ないですがぱんくんは掃除機が苦手なのが判明したので
急遽掃除機克服練習を行いました


関連記事

今日のお友達

訪問レッスン
ニコちゃん・ギンちゃん

写真はギンちゃん
IMG_0002 (2)
怖がりさんのニコちゃんは、隠れてしまいました
少しずつ、でも確実に前進している姿を見るのはとても嬉しいです


ぱるCafe入門クラスのクロエちゃん
IMG_0002_201906271601532bd.jpg
伏せに初挑戦!  上手にできました

ドッグランでよく遊ぶというので
呼び戻しはしっかりと練習します
IMG_0004_20190627160155017.jpg



今日で入門クラス卒業です
IMG_0011_201906271601571a8.jpg
甘噛みも落ち着き、お散歩も上手になったくるみちゃん
飼い主さんと頑張ってくれました

関連記事

レオくんお誕生日おめでとう

レオくん6歳のお誕生日おめでとう
IMG_0009_20190623222514dc8.jpg


子犬クラスから通ってくれて
ずっと成長を見せてくれてありがとう



6年前「新入生のレオくん」で紹介していた写真みつけました
blog_import_5814b8aa0c8d1_20190623222515e69.jpg
人が大好きなのは今も健在

過去のブログを見ていたら
皆の成長も振り返れてウルっときちゃいました


パピー教室を卒業して1クールだけ
私がトレーニングさせてもらい
ハウスに飛び込んでくれるのは今も健在です
ハウスに飛び込むレオくん


全部食べちゃうとお腹ビックリするからね~
IMG_0003_20190623222510ae1.jpg
これからも可愛いレオくんでいてね
そして、成長する姿を見せてね



関連記事

犬連れ旅行 岡山の巻 その2

朝もお約束の朝ラン

今回は春休み時期を避けたのですが
50代~60代後半くらいの飼い主さんが多かったです

それでか朝7時前にドッグラン行っても誰もこない・・・

IMG_0001 (2)


これはオーブなのかな? アポロも一緒に入ってるのかも
IMG_0019_20190622172546d2d.jpg



朝ご飯
サラダはバイキング
パンが米粉でもちもち美味しい
IMG_0032_2019062217255300d.jpg


ジュリちゃん。エマちゃんよい子にできました
IMG_0034_20190622172555f6a.jpg



倉敷美観地区も行ったし
どこへ行こうか~  お遍路でもして帰るか~ という乗りで

吉備津神社の回廊をネットで見つけて行ってみる事にしました
ここはワンコ不可なので車で待機です
IMG_0038_20190622172559d8d.jpg




本殿も立派
IMG_0039 (2)





IMG_0040_2019062217260262d.jpg



回廊はインスタ映え間違いなし!!
IMG_0041_20190622172604c73.jpg
趣があってよかったです


さて帰りルートですが
しまなみ海道の島巡りに決定!!

まずは生口島のジェラート
IMG_0044_20190622172605716.jpg
柑橘系ジェラート さっぱりして美味しい


ジェラート屋さんの前でしまなみの島々をバックに
IMG_0045_2019062217260789e.jpg




大三島の大山祗神社へ
IMG_0049_201906221726087eb.jpg
写真を撮っていると参拝のおば様達も「あら可愛い」とプチ撮影会になりました


海鮮丼が大好物の母
神社前にある有名な海鮮食堂で昼食を!と予定していましたが

私が8時30分と遅い朝食と量も食べたので
全くお腹が減っておらず却下


大島のバラ公園へ移動
IMG_0054_201906221726131d4.jpg



この遊具面白いね~ 
さっそくワンコ達とわたりましたよ
IMG_0053 (2)
2匹とも怖がらずに渡れました

私が犬達とわたっているのを見て
一般の飼い主さんがワンちゃんとチャレンジしていましたが
怖がるワンちゃんにはお勧めしません

大切なのは無理せず楽しくです


旅の終わりに
IMG_0056_201906221726141c3.jpg
来年はジュリちゃんが卒業できるように頑張ろうね
そしてエマにも素敵なご縁ができますように

関連記事

犬連れ旅行 岡山の巻 その1

もう1ヶ月以上前になりますが
毎年恒例の犬連れ旅行に行ってきました

アポロが入院した時に一度キャンセルしたのですが
亡くなったアポロと一緒にいる時に
「楽しみにしていたんだから岡山連れて行きたい」と思い付いて

「行こう!」となりました

毎回お馴染みの石鎚SAでトイレタイム
DSC_0000_BURST20190515073728843.jpg



エマは毎回大喜び
DSC_0001_BURST20190515073737508.jpg


今回は5年程前に友人訓練士といった蒜山高原に寄り道
牛窓へ向かう時に判明しましたが

蒜山高原と牛窓った全く別ルート(;゜0゜)
なかなかの移動距離でした

私も母も小食なので
ペンションの夕飯BBQを美味しく食べるために
お腹を減らしておきたい!

でもジャージー牛のソフトクリームを食べたい!

というわけで、朝5時30分には朝食食べる母と、朝は抜いてる私
10時30分に昼食で蒜山SAの蒜山牛ハンバーガーにしました
DSC_0001_BURST20190515105404817.jpg
大きくてボリューム満点 牛乳も濃厚


SAのテレビが聴覚障がい者対応の字幕付き
DSC_0001_BURST20190515110334702.jpg
なんだか嬉しくなります



目的地のジャージー牧場へ
IMG_0018_20190622172530072.jpg




エマちゃん大興奮W(`0`)W
IMG_0005_20190622172526a32.jpg
直立して見ている先には・・


お馬さん達
IMG_0003_20190622172524424.jpg



「馬さん~ 馬さん~ 」付いて回る
IMG_0015_201906221725296f7.jpg
馬さん達は慣れているようで知らん顔です



ジャージー牛達は牛達も興味深々
IMG_0031_20190622172552e28.jpg


異種交流

ジュリちゃん大人気
IMG_0035_20190622172556ca6.jpg



ベロンとお顔舐められました^m^
IMG_0052_20190622172610f7b.jpg



アポロも一緒に行ったよ~
IMG_0069_20190622172616838.jpg

お目当てのジャージー牛ソフトクリームを食べ(写真撮ってない)

いざ牛窓へ==

なんと児島ICまで戻るというハードさ


いつもお世話になっているペンション ラハイナ
IMG_0037_201906221725588d4.jpg



毎年写真撮るのはアポロの役目
IMG_0113.jpg

私が荷物を運んだり、ロビーにあるコーヒーを取るため
部屋を出ていくとアポロが毎回ドアをあけちゃって
立ち入り禁止の階段を駆け上がり

母の「キャーー 出たーー」の悲鳴

私が必死で追いかける
IMG_0111.jpg
すぐ戻るからとうっかり鍵を閉めないと毎回やられる
思い出の階段


今年はドアの鍵閉めなくても平気なのが寂しいです


お約束のドッグラン
IMG_0024_2019062217254964b.jpg


ここのドッグランは傾斜があります
IMG_0006_201906221725270b3.jpg
どんくさいジュリちゃんが全力疾走する度に
足をくじかないかヒヤヒヤする私



お待ちかねの夕飯BBQ
ワンコ達もポトフを頼みました
IMG_0116.jpg
初めてのお野菜に喜ぶジュリエマ

そして毎回ですが料理の写真は撮れてません
お腹ぺこぺこ作戦は大成功で美味しく食べられました



エマちゃんお疲れさん
DSC_0000_BURST20190515192830979.jpg

翌朝はその2に続く

関連記事

寄付のお礼

ブランちゃんママからペットシーツ
DSC_0001_BURST20190620193306539.jpg

諭吉くんママからペットシーツと書き損じ葉書
IMG_0040_2019062022024432e.jpg

介助犬、聴導犬育成のために寄付いただきました
育成は皆さまからのご支援に支えられています

物品寄付はアマゾン欲しい物リストより

賛助会員として
1口3000円/年 
伊予銀行 本店営業部 (普)4782817 一般社団法人ドッグフォーライフジャパン
郵貯銀行 店名169 (当座)0069911 一般社団法人ドッグフォーライフジャパン

イベントのお手伝いや募金箱設置など様々な支援方法があります


皆様のご支援に感謝します




関連記事

今日のお友達

犬の幼稚園はにぎやか7匹参加

ブランちゃんとぱんちゃんは歳が近く元気いっぱい
よく遊びました
IMG_0004_201906202202380df.jpg



マイクくんもちょっと参加
ちょっと怖いを繰り返しながら遊べました
IMG_0011_20190620220239c69.jpg



コアちゃんは
大好きなクリッカーを
IMG_0036_2019062022024155c.jpg
足場が不安定なボールの上でポーズ


諭吉くんは基本のオスワリは覚えててバッチリ!!

「マット」教えました
IMG_0038_20190620220243d47.jpg




元気だけど繊細なマイクくん
へっぴり腰しながらフードをゲット
IMG_0045_20190620220245914.jpg



台の上が平気になったブランちゃんは
飛び乗る事を教えました
IMG_0059_201906202202506f7.jpg
軽々とジャンプ

エッヘン!!と得意げ
IMG_0057_201906202202489ae.jpg



段ボールの中に入ってみたよ
IMG_0072_20190620220253393.jpg


午後からは皆で貸切ドッグランに行きました
DSC_0000_BURST20190620162701433.jpg


プールに落ちた諭吉
DSC_0000_BURST20190620163929575.jpg




ここにもプールが興味深々の人達
DSC_0001_BURST20190620162351338.jpg



マイクくんは飛び込みました
DSC_0001_BURST20190620162434490.jpg
るるちゃん「アタチ見るだけにするわ」






よく遊び(トレーニング)よく食べ よく寝る
IMG_0051_20190620220247e48.jpg

関連記事

今日のお友達

土曜日は久しぶりのドシャ降り
 
枯れそうだった花壇の花が生き返ってました

ぱるCafeプライベートレッスンの
チャーリーくんとクララちゃん

「立って」の練習しています
IMG_0003_201906171257092eb.jpg



上手に立って待てているチャーリー君

「ママ、はやつご褒美」と言っているみたい
IMG_0004_201906171257106ac.jpg



日曜日OK-ONE動物病院しつけ方教室
子犬クラス
ポップちゃん
IMG_0003 (2)
ちょっと怖がりさんですがバランスボールに乗れたよ



元気いっぱいのエルちゃんは
掃除機に戦いを挑むので

掃除機を無視する方法を実践しました
IMG_0010_201906171257112b3.jpg
掃除機・雑巾がけ・クイックルワイパーに飛びつくワンちゃんとても多いです
「ダメ!ダメ!」て叱っても解決しません

人間が望むことは
掃除機に興味を持たないでくれればいいんですよね
それをワンちゃんに経験させてあげましょう

成犬クラス
ノワちゃん2歳のお誕生日おめでとう
IMG_0011_20190617125713b63.jpg

関連記事

今日のお友達

水曜日のレッスン

むぎちゃん2歳のお誕生日おめでとう
IMG_0010_20190613201218edf.jpg
ケーキを前に「待て」できました


レッスン大好き幸村ちゃん
IMG_0013_201906132012198b0.jpg
教室に来ると「やろう!やろう!」と目をキラキラさせてくれます


犬の幼稚園は同系色族の集まりでした
みんなミルクティーみたいな色で可愛い

お泊りのbooちゃんとブランちゃんのワンプロ
IMG_0002_2019061320201697c.jpg



ヤンチャな子も大人しい子も一緒の空間で仲良く過ごせます
IMG_0011_201906132020196a8.jpg


マロンが嬉しそうに台に載ってます

犬が喜んでするように教えると見ていて楽しいです




午後からお散歩
松ぼっくりにビックリなブランちゃん
IMG_0033_2019061320202331a.jpg
励ましてあげると最後は咥えられるようになりました


ハーネスチームはゆっくりお散歩
IMG_0038_20190613202025ae3.jpg
関連記事

今日のお友達

月曜日のレッスン

ノーズワーク絶好調のチョビくん
IMG_0002_2019061320121577d.jpg
クン活している時はすごく集中できるんだよ



伏せが苦手でしたが飼い主さんがコツコツ取り組んでくれて
遂に!!できました(((o(*゚▽゚*)o)))
IMG_0005_20190613201216f4d.jpg

コツコツ取り組めば必ずワンちゃんは変わります
チョビくんもお留守番ができるようになってきたり
興奮の治まりが早くなってきたりしています


火曜日はぱるCafeの日

入門クラスは仲良し女子くるみちゃんとらぶちゃん

「おすわり」許可をもらって解除
一連の流れをおこないます
IMG_0001_20190613201237a3b.jpg


ランで走りながら呼び戻し

「らぶちゃんおいで~」
IMG_0003_20190613201238d3d.jpg





IMG_0004_20190613201240ab8.jpg



IMG_0005_2019061320124124e.jpg
全力できてくれると本当に嬉しですね
関連記事

はや1ヶ月

今日はアポロの月命日
20190612083148782.jpg
柴犬のアポロくんママが
描いてくれたアポロです


ブランちゃんママからいただいたフォトフレーム
どんな写真をいれようか悩みましたが一緒に写っている物にしました
62067527_10218888060170586_5910953925145526272_n.jpg
プロフィール写真としては没ですが
お互い会話しているみたいで好きです



まだまだたくさんのお花をいただいて感謝です
20190612083146978.jpg
関連記事

寄付のお礼

レオンくんママより
 
レジン小物寄付いただきました
20190609064817b67.jpg


可愛いですね

今日は育成費用捻出のため
フリーマーケットに参加します

そこで販売させていただきます

関連記事

ゴロゴロ

ジュリちゃんは
ゴロゴロが好き
20190608215249a0a.jpg
関連記事

物品寄付のお礼

塩崎様
IMG_0019_2019060619533332a.jpg



コウメちゃんママ
IMG_0007_2019060619532416e.jpg



るるちゃんママ
DSC_0001_BURST20190606182359744.jpg


ペットシーツの寄付ありがとうございます

関連記事

今日のお友達

ようやく日付が追いつきました

今日の幼稚園
ランチは東温市のもんじゅりに行きました

ここはドッグカフェではないのですが
オーナーさんが愛犬家でワンコ連れでOKな貴重なお店です

お供はるるちゃん
IMG_0008_20190606200234847.jpg


マロンくん
IMG_0010_20190606200235b91.jpg


ここの鶏肉ハンバーグがお気に入りです
IMG_0011_201906062002371ee.jpg
2匹とも物音などに吠えてしまうのですが
私以外にもオジ様が1組いたのですが2匹とも静かに過ごせました


今日は暑かったので木陰のある公園を探すと
「山之内農村公園キャンプ場」を発見

なかなか山奥でよさそうなので行ってみるも
IMG_0019_201906062002412b4.jpg

狭くて残念

そんなことお構いなしなワンコ達は楽しそう
IMG_0014_20190606200238704.jpg


マイクくん はしゃいだり怖がったりコロコロ変わって面白い
IMG_0017_2019060620024055d.jpg





キャンプ場が不完全燃焼だったので
いつもの公園にも行きました
木陰がおおくて気持ちいいね
IMG_0024_20190606200243d0b.jpg




トンネルやバランスボールも皆平気になってます
IMG_0036_20190606200247ba1.jpg
関連記事

今日のお友達

まとめて今日のお友達紹介です

まずは先週==の幼稚園でのできごと
フリーシェいピングで後ろ歩きをマスターしつつあるコアちゃん


皆でワラワラ
今日は全員で7匹でしたが仲良くできました
IMG_0018_20190606195332b21.jpg



マロンの「アゴ乗せ」可愛いね~
IMG_0009_2019060619532673b.jpg


るるちゃんは背中にもう一匹プードル背負ってます(^∇^)
IMG_0013_201906061953292ff.jpg



土曜日はもずくちゃん
IMG_0001_20190606195321e06.jpg
自宅でも少しずつ落ち着いて過ごせるようになってきたそうです
これからステップアップしていきます


そして週を飛び越え
今週の月曜日はこうめちゃん
IMG_0001 (2)
歩きながらのオスワリ上手にできました


火曜日はぱるCafeしつけ方教室

あずきちゃん
IMG_0001_2019060619574371c.jpg
他のワンちゃんがいても飼い主さんに集中できたよ


booちゃん
飼い主さんがbooちゃんのペースに乗らないように気をつけてます
IMG_0005_20190606195745867.jpg

関連記事

booちゃんが載ってるよ

今月のペット無料マガジンCollar
20190605200954275.jpg



看板犬にレッスン生のbooちゃんが紹介されました
20190605200955658.jpg

ワンコ連れも大丈夫とのことです
場所は千舟町の中一本入ったところです
ぜひ遊びに行ってくださいね

関連記事

愛媛新聞さんありがとう\(^-^)/

6月4日愛媛新聞

補助犬特集記事

な!ん!と!
13ページ全部です!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
20190605201504f83.jpg
記者さんの思いが詰まった内容に感動です

たくさんの人に興味を持ち知ってもらえました

私も励みに頑張ります

これからも応援してくださいね

関連記事

愛媛新聞に掲載されました

本日6月1日の愛媛新聞朝刊

当会の活動が紹介されました

ワタシ達が載ってるよ
20190601072626fa8.jpg


6月4日は特集記事がでます
お楽しみに
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR