今日のお友達

久しぶりに雨が止んだ!!と溜まった洗濯物を洗いました

雨が降りましたが風があってなんとか乾いたo(^▽^)o

木曜日 犬の幼稚園
午前中は基本的な練習

横について歩く
人が止まると犬も止まる
IMG_0276_201908291723208d1.jpg


るるちゃんも「ついて」の練習始めました
IMG_0282.jpg


嬉しくなりすぎると飛んじゃいます
IMG_0289.jpg



るるちゃんが練習しているとクレームがくるので
コアちゃんは知育玩具で暇つぶし
DSC_0001_BURST20190829113017123.jpg


今日は時間もあるに
涼しい所へ遠足に行こう!!
「東温市の風穴」に決定


の前にお昼ご飯はモンジュリへ
IMG_0291.jpg


今日のランチ からあげ・野菜炒めと書いてあったので
どちらか選べるのかと思っていたら
両方付いてましたm9(゜д゜)っ
DSC_0001_BURST20190829124522788.jpg
私はライス小なので、これで670円 安い!! 大丈夫なのか?!



るるちゃん伏せして待てたよ
DSC_0000_BURST20190829124827186.jpg


コアちゃんも待てました
DSC_0001_BURST20190829124832966.jpg


雨が降り始めたので
風穴は止めて総合公園へ
IMG_0298.jpg



IMG_0303.jpg


チビッ子はダイキでカートに乗って
IMG_0309.jpg


帰ってから皆でクリッカー♫
盛りだくさんの一日でした

関連記事

環境訓練


最近雨が多いですね

少し涼しくもなってきたので
ジュリちゃんの環境訓練

地元のショッピングモールで

ピカピカ光る床
IMG_20190827_093054_840.jpg




モール内のペットショップで
オモチャやオヤツの誘惑に負けちゃダメだよ
IMG_20190827_093054_838.jpg
関連記事

今日のお友達

日曜日からのレッスンの様子

ベーシッククラスのアンジーちゃんとオサツくん
IMG_0257_20190827230510c49.jpg
マークの上に前肢乗せる!!でこんなに至近距離になりました!



カメラが苦手というアンジー姉妹
IMG_0258.jpg
レンズの「キラッ」が苦手なんです
オヤツを上手に使えばカメラ大好き、カメラ目線もいただけます



月曜日りおくんの個人レッスン
IMG_0260.jpg
後ろ歩きがとっても上手になってました(*゚Q゚*)
飼い主さんの練習の成果はしっかり現れます


こうめちゃんは「ついて」
IMG_0263.jpg
小さい身体ですがしっかりアイコンタクトもできてます



火曜日ぱるCafeクラス

麦ちゃん
「おて」「おかわり」の違いをしっかり教えよう!!
IMG_0267.jpg
どちらでも適当に交互に手を出すワンちゃんたくさんいます
そして、それをよし!!としている飼い主さん

ワンちゃんは「右」「左」の違いが理解できます
どちらかしっかり決めたら、左右で言葉を変えて教えましょう


ダンベルの保持を練習中のレオくん
IMG_0270.jpg
咥えられるようになってきましたヽ(´∀`)ノ



個人レッスンの空ちゃん
IMG_0275.jpg
お散歩中の拾い食いと飼い主さんの足をカプカプ噛むので
一緒に歩く練習してます


関連記事

伊予市「みんくる祭」に参加しました

伊予市社会福祉協議会で開催された
「みんくる祭」に参加してきました
68626491_10219525552867505_1558699985984290816_n.jpg

会場にはたくさんのチビッ子が(*゚Q゚*)

子供達に「聴導犬」や「介助犬」って
ワンちゃんがいることを知ってもらえる機会となりました


以前、手話奉仕員養成講座で講義させていただいた
手話サークル「伊予ハンズ」さんの会報誌に紹介いただきました
img002_201908241805226f5.jpg



img003_20190824180524e9d.jpg

手話を学ぶってとても敷居が高いように感じますが
サークルだともっと気軽に参加できますよね?


伊予市で手話に興味のある方は
ぜひ「伊予ハンズ」さんへ参加してみてください

連絡先は伊予市社会福祉協議会 089-982-0393 まで
関連記事

「リビングまつやま」に紹介されました

8月23日「リビングまつやま」に
紹介されました

img004_20190824175814357.jpg


松山、愛媛県の皆さんへ
補助犬について
介助犬、聴導犬について知っていただく機会が増え嬉しい限りです

まだまだ草の根運動ですが地道にコツコツがんばります

ドッグフォージャパンでは
応援いただける賛助会員様を募集しています

個人会員: 3,000円/年
法人・団体会員: 10,000/年

振込先:ゆうちょ銀行 店名 169
    (当座)0069911 
一般社団法人 ドッグフォーライフジャパン

お振り込みいただく際に必ず、お名前とご住所を記載ください
お礼状や会員バッチを送ります





関連記事

寄付のお礼

松山市末広様よりペットシーツの寄付いただきました
いつもありがとうございます
DSC_0001_BURST20190821174051722.jpg
関連記事

今日のお友達


土曜日のレッスン

ぱるCafeでりおくんのプライベートレッスンしました

外で遊んでいるワンちゃんがいる中
飼い主さんに集中できました

マットで待機
IMG_0244_2019082217134162a.jpg



バニラちゃん4歳のお誕生日おめでとう
IMG_0252_20190822171343ecd.jpg
スポンジケーキが好き!だからきっと食べてくれるはず!と
ドキドキしながら選びました

お家でゆっくり食べてね

バランスボールも上手にできてます



まるちゃん右・左覚えてるよ
まる




幼稚園のコアちゃんとジュリエマ
IMG_0255_2019082217134520d.jpg
みんなでポーズ
関連記事

まだまだお盆ネタ

山内訓練士のワンちゃん
コパンちゃん

「あ~お昼寝したい」
「良いトコにベッドがあったよ。よっこらしょ」
DSC_0000_BURST20190811143010388.jpg



「うん なかなか寝心地いいかも」
DSC_0000_BURST20190811142951817.jpg



「ふぅ~」
DSC_0000_BURST20190811143301927.jpg



「おやすみ」
DSC_0001_BURST20190811143305948.jpg



上から見るとこんな感じ
_20190812_213457.jpg

可愛えぇ~  可愛すぎる♡
関連記事

物品寄付のお礼

松山市 高田様
DSC_0001_BURST20190812141948290.jpg


クロエちゃんママ
IMG_0150.jpg
ペットシーツ寄付ありがとうございます



法隆寺ドッグスクール御一行様から
ペットシーツと寄付金30,000円ありがとうございます
イベントではこき使いましたが(//>ω<) 
皆さん協力いただき助かりました
IMG_0243.jpg
関連記事

未来の補助犬サポーター達

今年で3回目の夏休み自由研究企画終了しました

子供達への教育はとても重要です
最近つくづく感じるのは
日本は子供の頃から障害のある方と接する機会が極端に少ないこと

北欧やアメリカでは
視覚障害者や車椅子の教員がいたり
スーパーやファーストフード店員が聴覚障害者だったりダウン症だったり

障害のある方が社会活動している中で
必要な支援(専門的ではない、ちょっとしたこと)は周りが行う

私も障害のある方達と仕事をさせてもらっていますが
周りに該当する人がいるわけではありません

ただ、高校生の時に特別支援学校で演奏会をして(吹奏楽部だったので)
その時、生徒さん達と交流したことがすごく印象に残っているのは事実です

子供達に障害のある方がどうして補助犬が必要なのか?
周りのちょっとした気遣いで障害が減らせることを考えてもらえたら嬉しいです


「独りで外出してお財布落としたらどうする?」

「誰かに拾ってもらう」

「知らない人にお願するの緊張するね」
「もし誰も周りにいなかったらどうしよう・・」

「誰かが来るまでずーーーーっと待ってなきゃいけない」
1565613404516.jpg
介助犬がいれば
「何時でも安心してお財布落とせるね
安心して一人で外出できるね」



12日午前中の部はスペシャルゲスト
法隆寺ドッグスクールの友人おーちゃんと
東大阪ドッグスクールの山内訓練士とイサキくん
IMG_0206_20190814164124a30.jpg
臭気選別を披露してくれました

臭気選別とは5つの布の中から
犯人役の人の匂いを見つける警察犬の作業です

子供達に匂いをつけてもらってイサキくんに見つけてもらいました

普段みられない恰好良いシェパードに大喜びでした


愛媛新聞にも取り上げていただきました
1565852122930.jpg

松山から介助犬聴導犬の普及がもっと広がるよう頑張ります
関連記事

今日のお友達とお盆の出来事

火曜日はぱるCafeしつけ方教室


booちゃん
「可愛く撮ってくれだbu-」
IMG_0217_201908141642252f9.jpg



店長をしているbooちゃん
お客様のお見送り特訓中
IMG_0223.jpg




麦ちゃん
ターンその1
IMG_0224_2019081416422829e.jpg




ターンその2
IMG_0225_20190814164230e63.jpg



ターンその3
IMG_0226.jpg
1周回れたね(*^_^*)


昼からはレッスン場の隣にある
サービス付き高齢者住宅でドッグセラピー
みなさん毎回喜んでいただけます


そして高校時代からの友人が帰省しているので
西予市の花火大会に行く!!予定が
台風で中止( ノД`)


友人の旦那さんのリクエストで
高松の「一鶴」へ鶏を食べにいきました


鶏肉食べに高速使うの人生初ですキャ━(´ェ`)━!!!
17時過ぎには着いたので
早めの夕食だけど空いてるからいいやっと余裕ぶっこいていたら

ま・さ・か!!!の行列

でも回転率がよく10分程で座れました
DSC_0001_BURST20190813172355796.jpg
久しぶりの一鶴
なんだか、一段と辛くなってる気がする・・・

レジも行列
私達が帰る頃(18時頃)には駐車場行列ができてました(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
恐るべし一鶴


近くの善通寺に寄り道
全部閉まってたけど趣があっていいですね
DSC_0325_20190814164121ee1.jpg





DSC_0001_BURST20190813183046207.jpg





樹齢1000年を超えるご神木
DSC_0001_BURST20190813183305880.jpg




夕焼けが綺麗
DSC_0001_BURST20190813184414009.jpg


善通寺から松山まで1時間で到着
なぜなら、友人の旦那さんぶっ飛ばしたから

こんなに早く帰れるんか!!と驚きました

私は瀬戸大橋で覆面に捕まったトラウマで
未だにクラウンが怖いです|д゚)チラッ


関連記事

お盆の出来事

夏休み自由研究企画
「介助犬・聴導犬を知ろう」1回目が終了

その後、高校時代の友人達とお茶


「松山の美味しいスイーツ店」とリクエストがあり
樋又通りにあるエスプリに行きました

エスプリは最初北条に店舗を構えていたので
以前はよく利用してました

移転してからは初めの!
紅茶もいろんな種類があって(量が少なかった・・・)
ケーキも美味しかったです

私は栗のケーキ
DSC_0001_BURST20190812153524219.jpg




大阪で柴犬グッズみつけた!!と買ってきてくれました
グロスかな? 冬につけましょ
DSC_0001_BURST20190813203939229.jpg
関連記事

今日のお友達とお盆の出来事

日曜日ベーシッククラスはオサツくんとアンジーちゃん

トンネルやバランスボールを指示なしでこなせるように練習しました
IMG_0153_20190811222028424.jpg



トンネル大好きおさつくん
IMG_0159.jpg







夕方はぱるCafeのナイターBBQ
IMG_0164_20190811222031c8e.jpg


実家のルフィも合流して
IMG_0166.jpg




IMG_0168.jpg




すっかり打ち解けたクロエちゃん
エマとシェパードの蒼太くんに攻撃してました^m^
IMG_0170.jpg






IMG_0177.jpg




風が冷たくて気持ち良かったです
IMG_0184.jpg



ぱるCafeBBQはボリューム満点
美味しくてお勧めですよ
IMG_0187.jpg


夕焼け綺麗だね~

IMG_0183.jpg
関連記事

お盆のお客様

世間はお盆休みに入りましたね

萬翠荘で開催されている羊毛フエルト展に行ってきました
DSC_0305.jpg



その後、専門学校時代からの友達で
訓練士として第一線で働いている友人が
仲間と一緒にシェパード3匹、ダックス4匹の大所帯で遊びにきてくれました
DSC_0307.jpg





お泊りのクロエちゃんも大きなワンちゃんとも
仲良く遊べました
DSC_0309.jpg



シェパード3匹の中を走り回るエマ
DSC_0314.jpg



イサキくんは水が張ってない池でポーズ
DSC_0318.jpg





水を掘ってみたり、ラブラドールらしくなってきたジュリ
DSC_0320.jpg


今回、友人の来県目的は
a-keyさんのアニマルコミュニケーションを受けること

私もアポロとお話させてもらいました

アポロは今、お空と下界を行ったり来たりしていて
生きている時にお留守番しなくちゃいけなかった時間
車で待機しなくちゃいけなかった時間を消化するべく
どこでも私にくっついて来ているそうです
夜も一緒に寝てるんだとか・・・ そう思うと今日から寝るのが楽しみです


翌日へつづく

関連記事

夏休み自由研究イベント

お陰さまで満席となりました
お問い合わせいただいた皆様
ありがとうございます

毎年好評いただいています
「夏休み自由研究イベント」
aaaapocher_20190718180750116.jpg

日時:8月12日(月祝) 
午前の部:10時~10時50分
午後の部:13時~13時50分

8月14日(水)
午前の部:10時~10時50分
午後の部:13時~13時50分

費用:1名800円
予約制

小学生以下のお子様の参加は保護者の同伴が必要です
夏休みの自由研究楽しく取り組みましょう

申込み
メール:info@dogforlife.org   電話080-2021-1403

関連記事

今日のお友達

もずくちゃん1歳のお誕生日おめでとう
IMG_0098_20190810085836620.jpg

他のワンちゃんや飼い主さんが見えないと吠えるとご相談でレッスン始めました

今ではトリミング中も静かに過ごしたり
家族で犬連れ旅行も出かけられたんだそうです



関連記事

今日のお友達

水曜日はノーズワークトレーニングセミナーで香川県へ

犬に対して同じ価値観
思考を持っているトレーナーさん達との時間は
とても心地良いです


木曜日の犬の幼稚園
新入生のO次郎くん(おおじろう)
DSC_0000_BURST20190808092547142.jpg
「ママがいないしボクこわいよ」ハウスから出てきませんが
無理に出すことなくO次郎くんが自分から出てきてくれるまでそっとしておきます



午後
DSC_0297_20190808171748286.jpg
「ちょっと出てみようかな?」「怖くないかも」



ハウスから出て私の手からチーズを食べてくれました
DSC_0000_BURST20190808143943717.jpg
初めて飼い主さんと離れたんだから
不安なのは皆同じ

少し慣れてくれてよかった



常連さんのるるちゃんは
ハウスでドヤ顔!!!
IMG_0092.jpg

この自信満々の顔が可愛いんですよね~





関連記事

今日のお友達

ぱるCafeしつけ方教室

ベーシッククラス
台風で曇っていたのでちょっとだけお外で散歩の練習

booちゃんは飼い主さんによく集中できました
IMG_0087_2019080817175027d.jpg



新入生の麦ちゃん
他のワンちゃんが得意ではありませんが、クラスメイトワンコ達に
囲まれた中でも座ったり、ご褒美を食べる事ができました
IMG_0088_20190808171751295.jpg


マットが上手になってるサニーちゃん
IMG_0089_201908081717539eb.jpg

ベーシッククラス賑やかにやってます
関連記事

今日のお友達

幸村ちゃんはいつも私をじーっとみて
「ぼく、ちゃんと待ててるやろ!!」アピールをしてくれます
IMG_0082_2019080515335058d.jpg




クロエちゃん2歳のお誕生日おめでとう
IMG_0086_20190805153351221.jpg
お転婆で甘えん坊のクロエちゃん
これからも元気で楽しく、そしてしっかり!レッスン頑張ろう




関連記事

今日のお友達

日曜アドバンスクラス


オンマーク!アポロくんだんだん上手になってます
IMG_0077_201908051533465bf.jpg



ダンベルの保持を教えているレオくん
なかなかお口を開けてくれなかったのですが
今日は咥えるまでになりました
IMG_0079_201908051533470b7.jpg



アポロくん2歳のお誕生日おめでとう\(^o^)/
IMG_0081_20190805153349a7f.jpg
大好きなチーズのケーキで
いっぱいできることが増えてます

日本犬は躾が難しいと言われますが
ドッグフォーライフにはレッスン大好き
柔軟な頭をもった柴犬ちゃん達がたくさんいます

「しつけ教室」は困ったワンちゃんを教える場所ではなく
飼い主さんがワンちゃんへの正しい接し方(コミュニケーション方法)を学ぶ場所
そしてワンちゃん達の可能性を広げる場所
 
ワンちゃんの困った行動は
ワンちゃんに精神的満足と安心を与えてあげれば自然となくなります




関連記事

今週のできごと色々

火曜日はぱるCafesしつけ教室はお休みをいただきまして
お墓の掃除に行こう!と思ったら

実家のガスコンロが壊れ工事
犬達のお守でぱるCafeに遊びにいきました
DSC_0294.jpg
水遊びが大好きなルフィはスプリンクラーが大好き
もう離れません(^∇^)

大興奮のルフィを冷静に見守るエマちゃん



金曜日の定休日は
知人に教えてもらった重信町の川遊びスポットへ行くも
家族連れだらけ・・


犬達を遊ばせられないので
下流に移動してちょっとだけ遊びました
DSC_0296.jpg
ただ、下流すぎて水が淀んでいたのか
足がかゆくなったので、この後2匹のシャンプー頑張りましたキャ━(´ェ`)━!!!



最近、漢方やお灸、食事療法なども関心があり
ジュリちゃんが少し浮腫んでいると感じています

その為、スイカを与えてみる事にしました
DSC_0001_BURST20190802181743361.jpg
ハト麦茶も良いようなので、ハト麦茶も水に混ぜてますが
苦いようであまり飲んでくれません




土曜日は久しぶりに訪問レッスンで南予へ
帰りに「みなっと」で海鮮丼食べるぞ!!!と気合はいっていましたが・
DSC_0001_BURST20190803121934147.jpg

昼前にも関わらず大混雑

諦めてアゴラマルシェでピザ頼みました
空いていたのに、なかなか時間掛かりましが
美味しかったしボリューム満点
DSC_0001_BURST20190803115509250.jpg





アポロが亡くなる前に使っていたタオルケット
匂いも殆ど消えてはいたものの、大事にクレートに敷いていたのですが

まさかの!!エマがオシッコ・゚・(つД`)・゚・・゚・(つД`)・゚・
67705699_10219351198588757_2045476864754974720_n.jpg
オシッコの部分を丸めても
ぷぅ~んとオシッコ臭が・・

最近、思い出してメソメソしていたので
エマちゃんからのお叱りでしょうか

往生際悪く、今日は一緒に寝て
明日はお別れしようと思います
関連記事

今日のお友達

まるちゃん得意のハウス

最近は夜もすやすやハウスで寝られているそうです



椅子の上に足を乗せるって!僕初めてだよ byコアちゃん
IMG_0074_2019080120360210f.jpg

新しことにチャレンジ中です
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR