お遍路再開
6月からストップしていたお遍路再開
理由は私の膝痛・・
身体がなかなかのボロボロですΣ(´Д`lll)エエ!!
向かったのは10番札所切幡寺
今回のお遍路は山間部周りです
ここはペット禁止
きっと以前は規制なかったけど(私が1周目の15年前はなかった)
自然が多いお寺なので
放置うんこやリードを長ーく伸ばして参拝&色んな場所にオシッコさせる
マナーの悪い飼い主さんがたくさんいたんでしょうね
残念です
さて、333段の階段に心配していましたが
思ったより簡単に登れて無事終了
お昼ご飯は看板がたくさんでていた
うどん屋さんへ
徳島ってうどんのイメージなかったですが
麺もこしがあって美味しかったです
11番藤井寺
この11番札所藤井寺から12番焼山寺までの
遍路道が88番の中で最も過酷でした
車遍路の人たちは横峰寺(石鎚山)が一番大変だよ!!と言うのですが
焼山寺ルートともう一つ徳島の太竜寺ルートに比べたら横峰寺は朝飯前です
たったの12キロですが、山一つ越える遍路道なので
朝7時に出発して午後2時くらいに到着のコース
途中に予約制の宿泊所(寝るだけ)があって
2日間かけて歩く人もいるくらいめちゃめちゃ過酷です
ここから修行の道がスタート
車道だと35キロ
山の上にある焼山寺
綺麗な眺めです
気温も2度くらい低く心が洗われました
帰りにカーナビいれたら、すんごい山道ルートを案内され
絶対だれも通らんやろ==ってクネクネ道を延々と
次からは観光バスで巡るルートを下調べしよ!
吉野川SAで休憩
八重桜や色の濃い桜がちらほら咲いていました
春はもうすぐ
- 関連記事
-
- 高知の日曜市に行ってきました (2020/03/23)
- お遍路再開 (2020/03/09)
- お勧めカフェ (2020/03/02)