寄付のお礼

埼玉県 小澤様より犬用オヤツ
IMG_2618_2020053121302629c.jpg



愛媛県 加良様よりペットシーツ
IMG_2738_20200531213028c05.jpg

ご寄付いただきました。育成のため大切に使用させていただきます
ありがとうございました
関連記事

今日のお友達

アドバンスクラス

アポロくんとレオくん




プライベートレッスン
ココアちゃんとレオくん
IMG_2759.jpg

マット頑張って教えてくれているので
得意になりました



袋に入ったビワをいただきました
IMG_2756.jpg
甘くておいしい~
関連記事

介助犬・聴導犬も家庭犬も同じ!スーパードッグじゃなくてスーパー飼い主になれ

このブログを見ていただいてる方は
スクールの生徒さんが多いと思いますが
教室の看板もHPの表示も私が一番こだわっているのは

「犬のしつけ教室」じゃなく

「犬のしつけ教室」

人が変われば犬の行動は変わる

ジュリの合同訓練初回時の様子です
まだ大型犬が怖いパートナーさん


介助犬・聴導犬の合同訓練も使用者となる人の訓練です
私の家庭犬レッスン厳しい~と言われますが(噂で)

介助犬・聴導犬ユーザーさんとの訓練(レッスン)は
もっと厳し~いです(*’U`*) 

そんな合同訓練の様子はこちら


関連記事

今日のお友達

メイちゃん2歳のお誕生日おめでとう
IMG_2740.jpg
クリッカーでペットボトル倒し
すごく上手になりました


ケーキ食べてくれるか心配でしたが
良い反応(*≧∪≦)
IMG_2749.jpg


イチゴはなんだ?なんだ?と口に入れたり出したりしてましたが
最後はイチゴも食べてくれました
IMG_2752 (2)

ドッグフォーライフで一番小さい生徒さん
元気いっぱい楽しくレッスンしようね
関連記事

法人会員様のお礼

いつもご支援いただいている
さとう耳鼻咽喉科クリニック様
IMG_2701.jpg
法人賛助会員様として本年度も継続してご支援いただきました


いつも応援ありがとうございます
関連記事

今日のお友達

プライベートレッスン
バニラちゃんのオンマーク
IMG_2693.jpg


可愛いのは、ずーっと続けているところ(*’U`*)




犬の幼稚園はドッグランに行ってきました
IMG_2708_20200528153218098.jpg
クンクンくん



呼び戻しの練習
IMG_2713.jpg



アナキスくん元気いっぱい
IMG_2718.jpg



関連記事

今日のお友達

土曜日のぱるCafeしつけ方教室から

非常事態宣言解除の最初の土曜日
ぱるCafeは大賑わいでした
IMG_2678_20200526202951b03.jpg
そんなワンちゃんが沢山いるなかで
ロクくん集中できました


クララちゃん
IMG_2681.jpg
飼い主さんへ注目が戻ってきた時に褒めます



お久しぶりのbooちゃんは
訪問レッスン
IMG_2683.jpg
元気いっぱい、相変わらずのbooちゃんでした



ボンボンくんの八の字くぐり
すっごく上手にできてます




火曜日ぱるCafe
ベーシッククラスはお久しぶりのあずきちゃん
クロエちゃん、しし丸くん、オサツくんの4組
IMG_2686.jpg




近距離でも飼い主さんに注目できました
IMG_2687.jpg




あずきちゃん沢山の人に囲まれて頑張りました
IMG_2688.jpg



プライベートレッスン
空ちゃんは反対周りマスター挑戦中
IMG_2689.jpg



明後日2歳のお誕生日です
IMG_2691 (2)
最近、本当に落ち着きがでてきた空ちゃん
大人のカッコいい男の子になってきました
関連記事

働く犬なのに小型犬でもできるの?

お陰様でクラウドファンディング順調に前進中です

せっかく沢山の人に
介助犬・聴導犬に興味をもってくれているので
今回は聴導犬について詳しく紹介しました
IMG_2564.jpg

当会のblogをずっと読んでいただいている方には
知っていることも多いとおもいますが

なぜ小型犬が使役犬として活躍できるのか
聴導犬の仕事ってなにか お時間ある時にご覧ください⇒こちら

関連記事

寄付のお礼

いつも当会の活動を支援いただいている
国際ソロプチミスト松山 様より
IMG_2599.jpg
寄付金と犬用タオルをご寄付いただきました


シェリーの頃から犬達の成長を見守ってださっています


関連記事

寄付のお礼

Relax Time COCORO様より
犬用クレートを寄付いただきました

DSC_0400_20200525064740692.jpg




コウメちゃんママより
ペットシーツと知育玩具
DSC_0403_20200525064741f04.jpg
コウメちゃんも上手に遊んでいるそうです





末広様よりオヤツいただきました
IMG_2627.jpg


ご協力ありがとうございました
関連記事

マナーベルト寄付しました

1年ほど前から
皆さまから亡くなったワンちゃんのオムツや
サイズが合わなくなったマナーベルトなど
なにかに使って欲しいと寄付いただいていました
 
 
四国内で小型犬を保護し室内で飼育している団体さんが
見つけられず、以前からSNSで活動を拝見していた
「ぼくらはみんないきている」へ寄付しました
97913843_588374145115289_537742433878802432_n.jpg

コロナ影響で里親会の開催できず
保護活動している人たちは本当に大変だと思います

 
全ての犬達を救うことができない私にできることは
「今、目の前にいる子」を最高に幸せにすること
これに尽きると思います

寄付いただいた飼い主さんありがとうございました

関連記事

今日のお友達

犬の幼稚園

シキブちゃんマットは得意
IMG_2638_2020052120131821f.jpg




足裏感触に繊細なコアちゃん
バランスボールの上 プニュとして気持ち悪いんだよね~
と言いながら乗ってくれました
IMG_2642_202005212013265c7.jpg



他犬が苦手なシキブちゃんですが
初顔合わせのレモンちゃんとも仲良くできました
IMG_2643_20200521201327b57.jpg




プライベートレッスンのまるちゃん
カメラ向けるとポーズとってくれるんです(*^_^*)
IMG_2654 (2)




華麗なるジャンプ
IMG_2657_202005212013311ca.jpg




トンネルも得意





最後はみんなで道後公園でお散歩
人がたくさんいてびっくりしました
IMG_2662_202005212013333f2.jpg
関連記事

クラウドファンディングネクストゴールに挑戦

皆様のご支援のお陰で
昨晩120万円の目標金額達成しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ご協力まことにありがとうございます
ネクストゴール200万円に挑戦中です
Screenshot_20200519-190024 (3)


当初、うちの規模では車両一台分を集めるのは厳しいと判断され
少しでも車のローンが減らして
医療費や合同訓練費用などに充てることを
目標としました

有り難いことに、あと42日挑戦できるので
車両一台分に挑戦することになりました
https://readyfor.jp/projects/dogforlifejapan

引き続きご支援、シェア拡散に
ご協力どうかよろしくお願いします

関連記事

今日のお友達

サンジくんの八の字
IMG_2595.jpg
すごく上手になっていて感激


初めてのオンラインレッスンでした
IMG_2591.jpg
あっという間の50分 時間が足りん!!
思考錯誤しながらコロナ対策していきます
関連記事

愛媛新聞に掲載されました

今日の愛媛新聞に
当会のクラウドファンディング取り組みが紹介されました
IMG_20200518_063816_318.jpg
たくさんの方に協力していただき
達成率70%まできました

あと30万円ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
達成しないとパーーーになるので気合が入ります!

なかなかハードですが、皆様からいただいた
お気持ちを活かせるよう頑張ります
クラウドファンディングページはこちら

SNSなどでシェア拡散にもご協力ください

関連記事

今日のお友達

入門クラスのノアちゃんとはるちゃん
同じ歳、男の子の同級生です

今月で入門クラス卒業ですが
2匹ともレッスンの成果が少しずつ出てきました

飼い主さんに
「犬に行動を教えるには飼い主さんの誘導の仕方がポイント」
を実感していただきたく

皆で回るを教えてみました

ノアちゃん
IMG_2555 (2)
飼い主さんの手をしっかり追えて回ってます



はるちゃん
IMG_2557 (2)
「もっとやりたい」と前で座ってアピールするまでになりました


飼い主さんの努力はワンちゃんの行動に必ず現れます
2匹ともよくできました
関連記事

ハンナ「物」を拾う

G.Wの自分に課す宿題として
ハンナに「物を拾う」ことを教えるときめました
結構できるようになっているので⇒G.W直後


得意・不得意があるのでゲーム方式で拾ってもらいます
IMG_2457.jpg
さて、どれから拾うかな~


スマホいきました! スマホと言うよりヌイグルミ
IMG_2459_2020051420303926a.jpg



2番目は布製ポーチとダンベルの2個持ち
IMG_2465.jpg




3番目はペットボトル
IMG_2471.jpg




4番目はお財布
IMG_2472.jpg
得意な物がなくなってテンション ダダ下がり


5番目が缶ジュース
IMG_2480.jpg




最後のキーホルダーでちーーーん
IMG_2482.jpg


頑張れ頑張れと応援して
チャレンジしました
IMG_2484 (2)




エッヘン!!できたよ の顔してます
IMG_2487.jpg

ハンナが介助犬として活躍するには障害者と合同訓練が必要です
県内・県外で介助犬を希望する人の元へ出向き合同訓練を行います

移動につかう車が老朽化し買い替えが必要となってます
5月8日から始めたクラウドファンディング
たくさんの方に応援いただき目標額の50%集まりました

あと50%集めなければAll or Nothing で「ゼロ」になります


どうか皆さんからご協力、SNSなどでのシェアよろしくお願いします
https://readyfor.jp/projects/dogforlifejapan
関連記事

今日のお友達

犬の幼稚園レモンちゃん
バランスボールに後ろ肢も載せれるよう頑張りました
IMG_2536.jpg


レモンちゃんのトレーニングしていると視線が・・
IMG_2537.jpg


じーーーーー ワタシもやりたい(^∇^)
IMG_2539.jpg
ハンナもクリッカーやりましたよ



日が長くなり気温も高くなってきたので
木陰がある公園へ
DSC_0404_20200514202111b10.jpg


この公園はおとぎ話に出てくるみたいで
好きなんです
DSC_0400.jpg
関連記事

寄付のお礼

森田様よりペットシーツを寄付いただきました

IMG_2531.jpg
今回はスーパーワイドサイズを指定させていただきました

その理由は・ ・ ・

オシッコはシーツで朝飯前になったハンナちゃんですが
💩はなるべく外でしたい派

ハンナと私の妥協策で外のトイレにペットシーツ敷き詰め作戦です
DSC_0402 (2)
石の隙間に必死に足を置いていますが
お互いストレスなく移行できるよう頑張ります

森田様ありがとうございました
関連記事

今日のお友達

ぱるCafeしつけ方教室
5月から始動しました

アドバンスクラスのポテトくん
バックアラウンドほぼほぼ完成




ベーシッククラスは3プードルズ
IMG_2504.jpg



白いオサツとしし丸に挟まれた黒いクロエちゃん
IMG_2520_20200512214905ba9.jpg
可愛すぎる♡♡♡♡
関連記事

母の日

1日遅れの母の日でした

愛媛特産の「さくらひめ」が好きな母に
お花屋さんにお願いしてたくさん入れで花束作ってもらいました
DSC_0384.jpg
私はドッグトレーナーか動物看護師以外の職に就かなきゃいけなかったら
お花屋さんがいいな~と思うほどお花が大好きです
 
特にアレンジメント!! 
なので、ちょっとお花のアレンジにはシビアで
色合いとか使う花とか細かく指定します
 
初めてのお花屋さんでブーケ頼んで
可愛くなかったときのショックはなかなかのものです

今は松山市内にお気に入りのお花屋さんが4件あるので
いつも納得いくお花を作ってもらえるので幸せです


さて、そんな母の日の夕飯は
東京で行列のできるハンバーグ店
山本のハンバーグをお取り寄せ
DSC_0373.jpg


湯煎でOKの調理でしたが
母にサラダもスープもハンバーグも作ってもらい
私はお箸を並べる係といつもと変わらない光景
_20200511_192617.jpg


コロナで先行き不透明で不安な日が続きますが
私にできる社会活動をして
お互い助け合えればと思います

関連記事

今日はアポロの1周忌でした

アポロがいなくなって1年経ちました
早いような長いような
今でもアポロが抗がん剤で辛そうにしている姿を思い出します
母の日だったのでお花を買うのは難しいな・・と諦めていたら
レオ君ママがお花を用意してくれました。ありがとうございます
DSC_0376_2020051022001814b.jpg
そしてアポロからお手紙も届きました(*^_^*)
ランちゃんママの粋な計らいに感謝



昨年の夏にアニマルコミュニケーターさんに診てもらったときは
天国と地上を行き来して、私とお出かけを楽しんでいたアポロ
 
今はどうしているのかな? 
あのフワフワの身体となんの迷いもなくドシンと甘えてくるアポロが恋しいです
201405280146.jpg
関連記事

クラウドファンディング協力のお願い

みなさんご存知の私の青い車ですが
愛媛に帰省した時に購入し10年経ちました

補助犬イベントで西へ東へ移動して
走行距離が18万キロを超え
今年中に20万キロになります

これからも県内・県外で介助犬・聴導犬の活動をしていくために
車の買い替えが必要となりましたが、資金繰りが厳しいです

そのため、購入費の一部をクラウドファンディングを始めました

こちらからサイトに飛べます

Screenshot_20200508-162446_202005092033286f4.png

ご支援、SNSシェア拡散のご協力よろしくお願いいたします
関連記事

今日のお友達

アースくん10歳のお誕生日おめでとう!
IMG_2445 (2)
ちゃんとお座りできるのにケーキの魅力はすごいみたいですね
キラキラしてました


一口で完食。嬉しいな~
IMG_2446 (2)
ノーズワークにクリッカーをやって 
ずいぶん落ち着いて過ごせるようになりました

アースくんが楽しく豊かなシニアライフを送れるように色んな提案していきます



もずくちゃんは可愛い☆ターゲット
IMG_2452.jpg
上手に追いかけてます




毎月第二土曜日に開催しているMAABさんの鍼灸セラピー
今月はコロナ感染予防のために訓練犬のみの開催としました
IMG_2454_20200510214745d2e.jpg
鍼灸ローラーしてもらって気持ちよさそうなハンナちゃんです


次回は6月13日予約受付中です
関連記事

今日のお友達

G.W明けしつけ教室です

犬の幼稚園
レモンちゃんはどうやらコアちゃんがいるのが嬉しいみた
IMG_2441.jpg
ちびっ子に大人気のコアちゃんなのです


クリッカーで後ろ肢をボードに乗せてほしいのだけど・・

「乗るもんか!!」と抵抗中です
DSC_0376.jpg
どうやって乗ってくれるか頭の使いどころです!!



2人でお散歩
今日は人が少なかったです
DSC_0372.jpg



Gallery booことbooちゃんママから
コロナで癒しを!と可愛いバッチいただきました
IMG_20200507_211709_653.jpg
トレーニングバッグにつけようと思います

関連記事

ハンナ奮闘中

ジュリちゃんが卒業しちゃったら
介助犬のデモンストレーションをやらなきゃいけないハンナちゃん

ちょっと慎重なところがあって
ボールは好きなのにお財布拾ってくれませんでした
IMG_2382.jpg


自粛期間中にハンナに介助動作を教えるのを課題にして頑張ってます


結構できるようになってきましたよ
ペットボトルなどは倒してからくわえたいそうで、一生懸命倒してます


ドアを開けたり、洋服を脱がすために
引っ張りっこも強く引くようになってきました
IMG_2400.jpg


このロープをドアにつけたり、洋服の袖に応用していきます
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR