今日のお友達




プライベートレッスンのバニラちゃん
8月5日が5歳のお誕生日です
IMG_3602.jpg
健康で5年間過ごせたことに感謝


食が細いので心配でしたが
どうやら食べてくれそうで良かった~
IMG_3596.jpg

怖がりで変化が得意ではなかったバニラちゃん
飼い主さんコツコツ努力の成果

得意げに台に上ってますが、台に上がるのも最初は躊躇してました
楽しいこと、好きなことが増えて飼い主さんとお出かけ楽しんでます


幼稚園のレモンちゃんも2歳のお誕生日
IMG_3607_202007301723362dd.jpg



わたし、ちゃんと待てるわよ!の目線です
IMG_3617 (2)

皆、健康で元気に過ごしてくれることがなによりです



コアちゃんの後ろ歩き
なかなか上手になってきました

関連記事

今日のお友達

プライベートレッスン幸村ちゃん

お誕生日おめでとう

油断したら上食べられました
IMG_3588.jpg



頑張って待てました
IMG_3589.jpg
関連記事

今日のお友達

プライベートレッスンのコウメちゃん
周る・反対周り完璧キタ━(゚∀゚)━!



アゴも上手になってます



3歳のお誕生日でした
おめでとう
IMG_3487.jpg
「可愛い 可愛い言わないではやく「ヨシ!」言いなさいよぅ」


まだなの~
IMG_3489_202007271454303b8.jpg



やった!!
IMG_3490.jpg
小さなコウメちゃんは
上のトッピングだけご賞味いただき
残りは帰宅後となりました
関連記事

今日のお友達

ベーシッククラスはオサツ君3歳のお誕生日おめでとう
IMG_3478 (2)
とてもいい笑顔いただきました



入門クラスのムギちゃん
お座りが得意になってます
IMG_3480.jpg



寅次郎くんも飼い主さんに集中できるようになってきました
IMG_3481 (2)
コツコツ頑張っている証拠です
関連記事

今日のお友達

ちゃちゃ丸くん2歳のお誕生日おめでとう
IMG_3475.jpg
小さな物音や来客などへの吠えがお悩みでレッスン始めました
最近では飼い主さんの声も少しずつ通るようになり
吠えも軽減できてきているようです

当初、緊張して椅子の下から出てこれなかったちゃちゃ丸くん
安心できる場所を作りましょう!と「マット」も覚えてます
IMG_3469 (2)

人が変われば犬は変わる
飼い主さんの努力は報われます
関連記事

今日のお友達

しし丸くん
3歳のお誕生日おめでとう
IMG_3463_20200722121931f6a.jpg


食べていい?の顔が可愛いですね
IMG_3464.jpg

もう3歳。まだ3歳
一緒に年を重ねていけること
ありがたいです
関連記事

介助犬・聴導犬訓練生サポーター様

2020年4月から
株式会社レシアン様より
訓練生達のフードを寄付いただいています
IMG_3384 (2)
今月も届きました

健康な身体は良質な食事から
ジュリ・エマ・ハンナも美味しくバランスよく食べて
健康です

関連記事

今日のお友達

日曜日のグループレッスン

ベーシッククラスのノアくん
IMG_3429 (2)
苦手だった台の上も得意になりました


アンジーは朝飯前なので
台から勝手に下りてはいけないよを教えます
IMG_3432 (2)



ワンちゃんを呼ぶとき
ついつい捕まえに行っていませんか?

人が前かがみになると犬には威圧感があり
後ずさりしてしまいます
これを繰り返すと、捕まえようとすると逃げる子ができあがります


人が手を出しても動かないことを教えます
IMG_3438 (2)




入門クラスでも「おいで」の練習
IMG_3441 (2)



呼び戻しは捕まえるまでが一つの動作です
IMG_3444 (2)
ココちゃんもご機嫌さん



寅次郎くんも上手にできました
IMG_3447 (2)

犬に教える=やってほしい行動を犬が取れるように導く
飼い主さんの腕の見せ所、知恵の使いどころです
関連記事

飼い主の心 犬知らず

金曜日は松山市商工会議所の
宅タク 割引券を使ってテイクアウト

ボリューム満点のハンバーガーを食べました
DSC_0001_20200719163042533.jpg



たくさん食べた後は運動!!
初めて東温市の塩ヶ森公園に行ってきました
DSC_0004.jpg
山の上なので気温も低くて過ごしやすかったです



人気のいない登山道でエマを走らせていたら
なにかにダイビング==

おそらく猪のウンコΣ(´Д`lll)エエ!!
DSC_0005.jpg
顔にベッタリとウンコが・・

悪臭の中、ドライブしましたとさ


草食動物のウンコは肉食動物にとっては
なにか魅力的なんでしょうかね?

わたしには分かりませんが、エマちゃんが必死に身体を擦り付けるのは
きっと意味があるのでしょう

関連記事

今日のお友達

チワワのまるちゃんから
「みんな、手を洗おうね」
IMG_3399 (2)




ペットボトルを周る

どんどん距離を置いてもできるようになってきたよ
関連記事

寄付のお礼

愛媛県佐藤様より

葉書と切手も寄付いただきました
IMG_3378 (2)
ありがとうございました
関連記事

今日のお友達

犬の幼稚園

るるちゃんママより
「るるちゃん、食べないと思う・・」と
ワンコ用ドライフルーツいただきました
DSC_0575 (2)


どんな味かな~と袋から出すと・・


おやっ? るるちゃんもくださいな!の列に並んでます
DSC_0576 (2)



どうぞ!であげると美味しそうに食べました(*^_^*)
DSC_0001_BURST20200716112626061.jpg
人も犬も同じ心理を持っていて

皆が欲しがる物は
「きっと美味しいに違いない!」と食べてみたり

「人間が食べている物は美味しいに違いない!」と食べてみたり

飼い主さん以外の人がくれるものは
「普段食べないものだ!」と食べてみたり

るるちゃんも、皆が欲しがっているから
普段食べないリンゴも美味しく食べてくれました


レモンちゃんのターゲットトレーニング

最後まで諦めずに追えるようになりました





個別トレーニングが終わったら
お昼のまったりタイム
DSC_0578 (2)


レモンちゃんはハウスでお昼寝
DSC_0579 (2)



午後からは道後公園へ
IMG_3402.jpg
赤色チーム




道後商店街は七夕の飾りが綺麗でした
IMG_3416_20200716200935a3f.jpg

関連記事

愛媛経済レポートに紹介されました

今週号の愛媛経済レポートに紹介されました
DSC_0565 (2)
企業向けの冊子ですが
お持ちの方はぜひご覧ください
関連記事

今日のお友達

昨日のぱるCafeしつけ方教室

入門クラスのリンちゃん
ハウストレーニング頑張りました
IMG_3298.jpg

ビーグルらしく元気いっぱいです

飛びつくので「人の前で座る」も習得中
IMG_3300 (2)
子犬がクラスにいると
傷だらけになりますが、やっぱり楽しいですね~
関連記事

お陰様で納車されました

皆様に応援いただいたクラウドファンディングの車両

めでたく納車されました
IMG_3366_20200714185127dad.jpg
左右にカッコいい社名ステッカー貼ってます



背が高いので車イスそのまま乗せられます
IMG_3371.jpg



エマとハンナのクレートも乗せてバッチリです
IMG_3373.jpg

前の車と違うのは
  • バックモニターが付いている(使いこなせないけど)
  • トンネルに入ると自動でライトが点灯する
  • 座席が温かくなる(座骨神経痛に優し~い)
  • 設定したら同じ速度で入ってくれる(長距離運転に最適)
  • 前方にカメラ設置(事故でも証拠バッチリ)
  • スライドドア(荷物の出し入れが楽)

小回りも効いて乗りやすいです


まずは県内をウロウロ活動しますので
ぜひ見かけたら「お~い」と声をかけてください




関連記事

ペット鍼灸セラピー

毎週第二土曜日は鍼灸セラピーの日です

今回もリピーターさん、新規さん沢山来てくれました

ジュリ・エマ・ハンナも大好き

ハンナが施術中
気持ちよいのかうっとり~
DSC_0550_20200713064426f62.jpg
背後に怪しい物影が



ジトーーーーっとアピールしているジュリなのです
DSC_0553.jpg
「次はわたしを~」


エマちゃんも気持ちよさそう
IMG_20200713_061022_285.jpg


ジュリは浮腫みやすいので
しっかり浮腫みをとってもらい、たくさんオシッコして
一回り細くなったかも!!
IMG_20200713_061022_278.jpg


鍼灸セラピーは毎月第二土曜日
ドッグフォーライフの生徒さん(元生徒さん)
施術・体験できますので興味のある方は連絡くださいね
関連記事

車のロゴ完成

皆様に応援いただいたクラウドファンディング
車両に貼るロゴデザインが完成しました

0706_d_pages-to-jpg-0001.jpg

これを貼っている車を見たら
「あ~私が協力したやつだ。走ってる」と皆さんに感じていただけると嬉しいです

お披露目はもうすぐ

雨が続きジメジメした日が続きます
体調崩すワンちゃんの増えてます
湿気が多いからこそ、雨の合間にお散歩行って
クリッカー使いこなせる方はクリッカートレーニングして
ワンコ達にしっかり汗をかせましょう
関連記事

クラウドファンディング終了しました

お陰様で5月から挑戦した
クラウドファンディング
6月30日で無事終了しました
_20200703_075708.jpg
皆さんのお陰で2,090,000円もの寄付が集まりました

当初、クラウドファンディング担当者と支援金額を設定する時
「お宅の規模だったら200万円は不可能、100万円でも厳しいかも」
と言われ
「じゃあ120万円を必死でやります」と決めました


それが、嬉しい嬉しい予想を裏切る結果となったのは
しつけ方教室の皆さんの応援があったからです

本当に本当にありがとうございました





車の納車は7月中旬
はやくお披露目する日が楽しみです
関連記事

今日のお友達

犬の幼稚園

マロンちゃんの「触ってや~ん」の顔
お耳ぺったんこ
IMG_3222.jpg


O次郎くんバランスボール挑戦中
なかなか鬼門の後ろ肢が乗りませんW(`0`)W
IMG_3226.jpg



平気になったのはレモンちゃん
るるちゃんと接近しても動きません
IMG_3242.jpg
女子2匹でポーズ


暑いので白猪の滝に行ってきました
IMG_3259.jpg
たくさんの紫陽花
そして紫陽花を見に人がけっこうきています



O次郎君
IMG_3253.jpg

マイナスイオンたっぷりだね
IMG_3258.jpg


渓流のたもとでクン活のチワワ男子
IMG_3260.jpg


紫陽花の色がホントに多彩で綺麗です
IMG_3270.jpg


お散歩楽しめるよチーム
IMG_3273.jpg


白猪の滝までは徒歩1キロ(30分)
ちょっと遠いので途中で折り返し
IMG_3281.jpg


山の上は2度くらい涼しかったね
IMG_3287.jpg
関連記事

今日のお友達

サフィール君
10歳のお誕生日おめでとう
IMG_3220.jpg
子犬みたいなお顔してるけど10歳


最近はノーズワークどんどんチャレンジしてくれます
IMG_3202.jpg



お姉ちゃんのルビーちゃん
コーンを周るを覚え中
IMG_3206.jpg

シニアのワンちゃんにトレーニングは
とてもよい刺激になります
シニアちゃんでもできる、楽しいトレーニング沢山できますよ
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR