第8回お楽しみ運動会
毎年開催しているお楽しみ運動会
今年はコロナ対策として人数制限を設け
競技内容も変更しての開催となりました
そして一番の変化は
写真を専門学校時代の教え子であり
現在デザイナーとして活躍している
木村さんにお願いしたこと(インスタ @cca0309 で検索してね)
とっても素敵な写真を撮ってくれました
1種目 ラジオ体操
体操中は動いてはいけません

いちくんお母さんを見上げてます
寛太君はあともう少しの所で立っちゃいました
キララちゃんもしっかり集中~
最後の最後で立っちゃいました
今回最年少のむぎちゃん
頑張りました!
最後までお座りキープ!!
2種目 障害物競走
毎年、皆さんを苦しめていた
ビスケットの大食いを廃止して
くじで引いた個数の豆を
お箸でうつします
皆、豆の匂いが気になるのか興味津々
オサツ君
トンネルも余裕です
障害物競争得意なバニラちゃん
トンネル平気だよ
空ちゃんも上手に台に乗れました
さくらちゃん
家の外は怖くて震えていた子はどこへいったの?!
ハードル飛べたよ
3種目 お玉でお水を運びます
空ちゃんは練習の成果バッチリ
飼い主さんの横を引っ張らずに歩けました
まるちゃんお母さんと頑張ったよ
一回も座りこまず全部自分の足で歩けました
ポテトくん飼い主さんをしっかり見つめて
バッチリですね
るるちゃんも引っ張らずに歩けたよ
アポロ君落ち着いて競技できました
椅子取りゲームの今年の覇者はだれだ!!
クロエちゃん決勝まで行きましたが
あと少しでした

サンジくんも飼い主さんに集中できてるね

今年の椅子取りゲーム覇者はレオくんでした
5種目 トリックリレー
1匹1つお題をだして、それをチーム戦で行います
もずくちゃんは「マット」担当
ばっちりですね!
いつもは2時間程かかる運動会ですが
1時間30分以内におわることを目標にし
皆さんの協力のお陰で
1時間で全ての競技を終えることがでいました
今年の優勝は「緑組」
キララちゃん
むぎちゃん
空ちゃん
レオくん
ぱるちゃん賞はさくらちゃん
今回で3回目の参加ですが
年々リラックスして楽しめるようになってきている
変化をスタッフが感じての受賞でした
今年もボランティアさんに助けていただき無事終わりました
後は手洗いうがいをして予防に励みましょう
最後はバッチリカメラ目線のキララちゃんでどうぞ!!
- 関連記事
-
- 今日のお友達 (2020/12/02)
- 第8回お楽しみ運動会 (2020/11/29)
- 今日のお友達 (2020/11/26)