お遍路、徳島~高知
徳島最後の札所
薬王寺

その後、室戸岬までロングロングドライブです
途中で「海岸飽きたね~」と言うくらい
ずーっとなにもない海岸線をひたすら走りました
歩き遍路でも、この薬王寺から室戸岬まで
徒歩で2日間掛かるので難所と呼ばれています
私の1週目は焼山寺から膝が痛くて
歩くのが大変だったんですが
薬王寺終わった所でお遍路している若いご夫婦に
声を掛けていただき、室戸岬まで車に乗せてもらいました
歩き遍路さんは車のお接待受けない人も多いのですが
私は声を掛けていただけるのは有難いので
車のお接待も結構受けてました
というわけで、20年前と同じ車移動でしたが
今回の方が長ーく遠ーくかんじました
ようやく着いたよ
24番札所最御崎寺
昼食はお約束のカツオのタタキ
24番津照寺
26番金剛頂寺
高知のお寺は立地は平地なんですが
そこから階段で本堂まで登るパターンが多くて大変
徳島でよく見かけた
魚一尾で作ったお寿司
う~ん。食べる勇気がなかったです
- 関連記事
-
- お遍路 高知編 (2021/08/31)
- お遍路、徳島~高知 (2021/08/30)
- 地道にお遍路廻ってます (2021/08/27)