お遍路高知編 その2
31番竹林寺
ここの庭園も最高に素晴らしかったです
秋に行ったら最高でしょうね
隣の牧野植物園も観てきました
残念ながらペットは入れません
32番 禅師峰寺
その後、33番雪蹊寺、34番種間寺でこの日は終わり
翌月・・・・
足摺岬~御荘方面なので
一泊することにしました
お供は愛ちゃん
35番清瀧寺
36番青龍寺
メッチャ階段が多い
37番岩本寺
参道をライトアップしたり
参道にお洒落な和菓子屋さんがあったり
華やかなお寺でした
この果物屋さんのミカンジュースが最高に美味しかったです
翌日の室戸岬を残して
途中の四万十川の旅籠がペット宿泊可能ではないですか!!(犬種サイズ規定なし)
近くで遊べる場所を探すといい感じのキャンプ場発見
物ごごろ付いて初めての川は
怖くて動けない愛ちゃんΣ(´Д`lll)エエ!!
30分位したら浅瀬を行ったり来たり遊び始めました
ホテルでもお利口さんに過ごせて一安心です
*旅籠のペット部屋はペット専用ではないので
床が絨毯です。万が一を考え愛ちゃんはハウスで就寝させました
さて、38番札所 金剛福寺に出発です
またまた長い長い海岸線を走ると
なんと!高知らしくサーフィンしている人達が!
母はサーフィンしている人達を初めてみたらしく
大興奮。こんな場所が近くにあるといいですね
ようやく足摺岬 金剛福寺に到着
20年前はもっと賑やかな印象だったのですが
参道周辺すごく寂しくなってました
岬からの眺めは最高
昼食どこで食べようか?となり
小学生の時叔母夫婦と行ったウナギ屋さん
母もずっともう一回行きたいな~と覚えていたそうで
タイミングよく再訪することができました
ウナギの生臭さが苦手だった小学生の私が
ここの天然食べてあまりのおいしさにウナギ食べられるようになりました
20年経って1000円程価格は上がってましたが
「もう二度と来られないかもしれないから」と天然ウナギを奮発
身は若干小ぶりになってますが
歯ごたえあって美味しかったです
39番延光寺と周り
40番札所観自在寺(御荘)は帰り道だったのに
高知終わった!!で浮かれすぎて素通り・・・
改めて回るのでした
- 関連記事
-
- お遍路 愛媛 (2021/09/05)
- お遍路高知編 その2 (2021/09/04)
- お遍路 高知編 (2021/08/31)