法人会員のお礼

エマのブリーダーさん
Bunny & Bear犬舎 様
DSC_1070.jpg
法人会員加入ありがとうございます
関連記事

犬鹿島2021に参加しました

昨年コロナで中止になった
北条鹿島で開催された
犬鹿島2021に参加しました

前日は雨でしたが
晴れてくれ風が強かったですが無事開催
波が高く船が揺れる~

ハンナ・エマ・愛は船が初体験
かなり揺れましたが3分と短距離だったので
楽しく乗船できました
IMG20211123095241.jpg



地元の鯛カレーやサザエ飯など
美味しいものもたくさん
IMG20211123114028.jpg


昼食は鯛カレーいただきました
IMG20211123114018.jpg


ポテトくんの犬洋服Oimoが出展していたので
クリスマスのオーナメントに乗せてもらいました
IMG20211123100218.jpg
まだまだ新米モデルの愛ちゃん



介助犬・聴導犬を紹介する機会をいただきました
強風の中ハンナ・エマ頑張りました
IMG_20211123_190442_758.jpg

お財布を拾ってくれる
IMG_20211123_190439_648.jpg



補助犬マークが貼ってなくても
使用者と施設に同伴できます
温かく受け入れてください
1637661767956.jpg



火災警報器が鳴りました
1637661755111.jpg



どこでなってるの?と聞くと
伏せます
1637661761477.jpg
特殊なポーズを取るので
警報機!と理解できます


会場には募金箱も置いてくださり
¥19,960集まりました

書き損じはがきや切手を持ってきてくださったり
久しぶりにお会いできた飼い主さんやワンちゃんもいて
とても良い機会になりました

ご来場いただいた皆様
ご協力いただきました皆様
ありがとうございました

関連記事

今日のお友達

プライベートレッスンのバニラちゃん
障害物が得意です



表情や感情表現が豊かになってます
飼い主さんと「称賛のシャワー」

飼い主さんが喜ぶとワンちゃんも嬉しい
オヤツは悪魔でもモチベーション

一番大事なので「良い子~」の言葉と皆さんの笑顔です



犬の幼稚園
IMG_7010.jpg
O次郎君、ムギちゃん
犬密度に慣れてきました


台の上、バランスボールの上、マットの上
IMG_7014.jpg


掃除機 
皆さんのワンちゃんは無視できますか?


関連記事

今日のお友達

ぱるCafeしつけ方教室

ベーシッククラス
ティティちゃんはマットを敷いたら
大人しく待機
IMG_7003 (2)
先月頃からできるようになりました
他の犬がいても、飼い主さんが着席中は
自分もスイッチをOFFにする!この習慣はとても大事です

関連記事

今日のお友達

ベーシッククラス
コテツ君
IMG_6998.jpg
カメラ目線いただきました
関連記事

今日のお友達

寛太君お誕生日おめでとう
IMG_6992 (2)
8歳になりました
子犬の頃から知っているので
元気で歳を重ねてくれて感謝です


関連記事

犬と別れ

今朝、ゴールデンを飼っている友人から
「亡くなった」と連絡がありました
享年8歳でした

その子はアポロの吠えで悩みまくっていた私が
辿り着いた西宮市のしつけ方教室に通う生徒さん

同じゴールデンの男の子で年も近いことから
同士のような存在でした

レッスン中に吠えまくっていたアポロが徐々に落ち着けるようになり
そのゴールデンくんは前の飼い主の虐待により心に傷を負ってましたが
友人の努力により徐々に表情が明るくなり、お互いに成長を喜んでました

1年前に心筋症を診断され余命宣言1年
寝ている間に死ぬかもしれないよと言われていたそうですが
1年以上経っても元気で、10月西宮にレッスンに行った時も
とても穏やかに過ごしていました

私は何回も犬の死に立ち合ったり、トレーナーの友人から聞いたりしてきましたが
犬達は自分の死に方、時期を決めているように思います

飼い主の手の中で息を引き取る子
飼い主が留守中に息を引き取る子
病院で亡くなる子 自宅で亡くなる子

飼い主の立場としては自宅で看取りたいと思いますが
そうでない方法を犬が選ぶのには
やはり何か理由があって
彼らは選んでいるように感じます


愛犬の余命宣言や治らない病名を告げられると
物凄く落ち込みます。そして「死」が怖くなります
でも、私は余命宣言って犬達からのプレゼントだと思っています
一緒に過ごす時間に感謝することができるし
できる範囲で後悔しないようにする準備ができるからです
 
人間は常に未来を見て生活してしまいます
半年後、来年、3年後も今の状況が当たり前に続くことを
前提として生活しています

でも余命1ヶ月と言われたら・・・
やりたい事を「今」やります
「今」を精一杯楽しみます

それで1カ月後も元気でいれば
また新たな1カ月後に向けて「今」を楽しめば良いのです
私は冗談で「死ぬ死ぬ詐欺」と名付けてますが
これほど騙されて嬉しいことはありません

「今」を生きている犬と
どれだけ時間を共有し、楽しみ濃厚な時間を過ごせるか
それは経験した人にしか分からない領域です

アポロと私の友達Laboくんへ
感謝を込めて・・
201405280294.jpg
関連記事

今日のお友達

プライベートレッスン
タロちゃんお誕生日おめでとう
IMG_6973.jpg
4歳。ケーキが嬉しくて目線をいただけませんでしたので
持ち上げて撮影

関連記事

高野山へ行ってきました

9月にお遍路結願したので
高野山へお参りに行ってきました
20年振り2回目です

前回は犬を同伴してのお参りだったので
車とフェリー移動でしたが

今回はせっかくなのでゆっくりしましょうと
犬達はホテルに預け
飛行機と電車を使って高野山まで行きました

大阪なんば駅から高野山まで
お得チケットが出ています
 
その前に腹ごしらえ
なんば高島屋のお洒落なカフェで昼食
_20211028_165805.jpg
ダマンリュミエール

限定ランチはお値段お高め&量も多いので
パンケーキとサラダとスープセットを頼んで
母とシェアしました
_20211028_165731.jpg
紅茶専門店だったので紅茶好きの私はウキウキでしたが
なんと!一番安いので900円以上したので
お水にしましたとさ・・

パンケーキもサラダも美味しかったです
そして高級ブランド階にあったので
トイレに行きながら大きなGUCCIやDiorを
ウインドウショッピング楽しみました


難波から電車に揺られること2時間
ようやく極楽橋駅につきました
DSC_0998.jpg
この時点で気温はかなり低く
ダウンジャケットに着替えます

ここからケーブルカーで高野山まで登ります

初日は残念ながら雨だったので
ダウン着てマフラー巻いて
ホッカイロして。と真冬装備じゃないと寒いくらい

宿坊にチェックインして

金剛峯寺にお参りにいきました
DSC_0978.jpg



前回は犬連れだったからか、理由は覚えていませんが
殆ど観光した記憶がありません

金剛峯寺の中を拝観しましたが
襖絵やお庭の綺麗なこと
DSC_0979.jpg



千住博の襖絵
DSC_0983_20211030182412dad.jpg



霊宝館は特別展
DSC_0986.jpg
運慶の仏像が数体ありましたが
どれも動きだしそうな、目が生きているみたいでした


今夜のお宿は「無量光院」
DSC_0991.jpg
ここは、前回高野山にお参りに来た時
「ペット同伴可」で紹介してもらった宿坊です
今回はペット連れではないのですが
朝のお勤めでお経を唱えるのが歌のようだったと
母が感動しそれ以来20年「あそこのお経をまた聴きたい」が口癖でした


夕食は精進料理
DSC_0987_20211030182412668.jpg
どれも美味しい~ 
そして、小食の母が食べないので
お鍋を2人前食べてお腹パンパンになる私・・


念願の朝のお勤めに参加
6時から7時30分まで
本当にコンサートのようで90分あっという間でした♬ 


まだコロナ明けで人が少なく&平日のため
宿泊客が私達だけだったので
お勤めの後、庭を見ながらお茶を振る舞っていただきました
DSC_0990.jpg



朝食のがんもが美味でした
_20211028_165637.jpg

「今でも犬連れで宿泊できますか?」と伺ったところ
襖絵など文化財もあるので入れ物にいれていただければOKとのこと

しかし以前、ご住職もゴールデンを飼っていたことから
ゴールデン談議になり「ゴールデン連れておいで」となりました

ご住職が忘れる前に愛ちゃんと行こうと思います(笑)


翌日は良く晴れて
いよいよ奥の院
DSC_0992.jpg


紅葉が始まってます
DSC_0995_202110301823293cd.jpg
*奥の院はペット不可です


高野山だけで帰るのはちょっと勿体ないので
インスタで気になっていたケーキ屋さんへ足を延ばします
全部ワンコモチーフなんです
_20211027_190939.jpg
とにかく全部可愛かったです




母と始めたお遍路2周目
長く掛かりましたが
とても良い思い出になりました
249873775_10226016673421462_4938848718716449463_n.jpg

次はなにして連れ出そうか
考え中です

関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR