コロナウィルス感染予防対策とレッスン内容のお知らせ

レッスン申し込み、内容について

① ワンちゃんの個性も飼い主様の家庭環境も様々な状況のなか
 より1組、1組に真摯に向き合い成果を得ていただきたい思いから
 クラスはプライベートレッスンのみとさせていただきます(ぱるCafeを除く)

② 既存の飼い主様へ安心してレッスン受講いただけるよう
 また、犬も人も継続した学習の先に良い関係が築けることから
 レッスン受講は1セット~とさせていただきます

*プライベートレッスン:初回90分6,000円+1セット(7回)26,000円=32,000円
初回時にお支払いください(現金かペイペイ)

オンラインレッスン対応してます

① 子犬を迎える前、迎えて1週間以内の飼い主様の「しつけ方レッスン」
② 成犬になったけどトイレトレーニングが上手くいかない飼い主様

50分4,000円  事前お振込みが必要です
zoomで行います。事前にワンちゃんの飼育環境の写真など提供お願いしています


レッスンキャンセルについて
体調不良での当日キャンセル遠慮なく連絡ください。
当日キャンセル2回毎に1回分レッスン消化といたします。ご了承ください




関連記事

今日のお友達

犬の幼稚園

空ちゃんは台の上から動かない
応用編にレベルアップです
IMG_7684.jpg


ココアちゃん、るるちゃんはお互いの台から動かない
IMG_7691.jpg
そして台の上で「座る・伏せる・まわる」をこなせました


お散歩はロングリードでゆっくりと
空ちゃんは初めてだったのか
遠くに離れていく私を不安げに見ながらクン活中
IMG20220224153757.jpg



ココアちゃん、レモンちゃんは楽しそう
IMG20220224160739.jpg



ご機嫌さんなるるちゃん
IMG20220224161605.jpg

ロングリードのお散歩、犬の満足度が違います
周囲に人がいないことを十分確認してくださいね
関連記事

今日のお友達

プライベートレッスン
空ちゃん
IMG_7673.jpg
前肢乗せるはバッチリ!!

次は後肢だ!
関連記事

今日のお友達

プライベートレッスン
さくらちゃん13歳のお誕生日おめでとう

ノーズワークもアロマサーチの段階に
クリッカーや飼い主さんとまだまだ新しい事に挑戦してます
IMG_7631.jpg


メイちゃんバランス上手に取れたよ
IMG_7651.jpg
イボイボの上にも乗れました



「色んな種類の台に乗る」を課題にニコちゃんが
高い台にも乗れました
IMG_7657.jpg


「乗っての言葉」を理解するには
色んな種類、見た目、高さの台に乗る経験が必要です

高い台に乗れた時の感動はひとしお



パピーのレンくん
社会化訓練
IMG_7663.jpg
フープに入って得意のお座り
関連記事

「現在」ではなく「将来」を見据えて

ここ1週間程、愛ちゃんと「トイレの場所」
で根競べ中です
IMG20220214175453.jpg
建物隣の敷地スペースではしたくない!と
愛ちゃんの希望は散歩中の自分の好きな場所でしたい!と

24時間しない!なんてザラで
毎日何度も何度も隣に連れて行っては
「しない!」→「もどる」を繰り返してます
もちろん、散歩に行くと外でするので散歩も殆ど行けてません


さて、どうして私が「隣で排泄」にここまでこだわるかというと
「朝の散歩、昼にオシッコ、夕方の散歩、夜寝る前のオシッコ
一日最低4回、排泄をさせたいからです


この緑の部分を愛ちゃんの希望に沿うなら車で石手川公園に行ったり
徒歩5分以上かかる空き地まで連れて行かなくてはいけません
それを毎日、何年も継続できるのか?
もっと広い庭がある所に近日中に引っ越せるか?
私の答えは「不可」です


12時間、24時間、それ以上排泄をしないと
「膀胱炎にならないの?身体が心配」と言われます
見ている私も辛いですし、排泄を我慢している愛ちゃんも辛いです

しかし、ここで隣で排泄させることを諦めると
1日2回しか排泄できない状況が続くことになり
結果的に愛ちゃんの身体にもっと負担がかかると思うのです


犬に何かをするとき「半年後、2年後、10年後も続けられるか」
「今日だけ」「特別」はないんだということを頭の片隅に留めてくださいね
IMG20220214120819.jpg
紫陽花の裏でよく排泄するので
砂利を除け、紫陽花の枝も切りました
私ができる環境整備はここまで
後は根競べだよ~
関連記事

今日のお友達

犬の幼稚園
IMG20220217112803.jpg

冬のせせらぎ公園は空いているだろうと
計画してましたが雪がちらつき
道路凍結?のため断念


道後公園にプラン変更したら
桜が咲いてました
IMG20220217155308.jpg


春が待ち遠しい
IMG20220217155316.jpg
関連記事

今日のお友達

アポロくんのバランスボール
あっという間にできました\(^o^)/
IMG_7613.jpg


板の上からテープの上にレベルアップのクロエちゃんも
初回から「これでしょ」の出来栄え
IMG_7621 (2)


トレーニングを続けている子といない子の一番の違いは
応用力の高さです

「物」が変わっても言葉で理解できているので同じ行動が取れる
言葉の理解が100%でなくても、理解力が高い

課題をこなすスピードの速さに
ただただ感激です
関連記事

毎年買ってしまう

バレンタインの時期限定で
登場する動物チョコ
IMG_20220213_210322.jpg
毎年買ってしまいます

このシリーズ、写真の犬以外にも種類があるのですが
セット販売なので自由に好きな犬種を選べないのが難点

もちろんレトリバーはないのですがね
関連記事

今日のお友達

プライベートレッスン
寅次郎君「マット」

ボクやったるで!!
IMG_7587.jpg


前肢を使うのが苦手なバニラちゃんが
ベルを触れましたo(^▽^)o
IMG_7588 (2)
あとちょっとで鳴らせます



犬の幼稚園
ココアちゃんとレモンちゃんは
台から動かない
IMG_7592.jpg



バランスボールに前、後ろ器用に乗せているO次郎君
IMG_7594.jpg



午後から綺麗な青空なのでお散歩
男子チームはお互いマーキング合戦
IMG20220210151053.jpg



いつもルンルンなコアちゃんです
IMG20220210154417.jpg


梅の花も満開です
IMG20220210153350.jpg
関連記事

線虫でやる癌検診

N-NOSEってご存知ですか?
線虫が尿から癌の匂いをかぎ分けて
癌を発見する検診です

以前から気になっていたので
ついにやってみました!
IMG_20220119_171059.jpg


結果がでるまで6週間・・はドキドキですが
尿を提出するだけなので簡単です
IMG_20220119_171043.jpg
今回は大丈夫みたいです(*^_^*)
関連記事

今日のお友達

プライベートレッスン
レオくん

レオくんは病気で以前のように動くことができませんが
制限内にできることは沢山あります
IMG_7580 (2)
今は「赤色」を教えてます
ワンちゃんにとって新しい事を学ぶことは楽しみです

教室には目が不自由な子、耳が不自由な子、癲癇持ちの子などもいて
その子に合わせたレッスンを行います
 
身体に痛みや不自由があるからこを
飼い主さんとのコミュニケーションは重要になります
「この人は解ってくれる」と犬達から信用される飼い主になりましょう
関連記事

今日のお友達

犬の幼稚園

るるちゃん「バックオン」
ずいぶん自主的に後足残してくれるようになりました
IMG_7556.jpg


みんなでマット
IMG_7565.jpg



押しが強すぎて
マットしてるハンナの前に陣取るココちゃんW(`0`)W
IMG_7574.jpg



三人娘のマット
IMG_7576.jpg
レモンちゃん、るるちゃんは他犬と近距離が苦手ですが
マットの上ならこんなに密着しても平気です


たまには環境を変えて
坊ちゃんスタジアム前の河川敷でお散歩
IMG20220203145332.jpg
いつも同じコースだと犬も飽きてしまいます
色んな場所に行って、色んな匂い・音など良い刺激をたくさん与えましょう


いよいよ北京オリンピック始まりましたね
東京五輪はパラリンピックもTV放送あり、話題になりましたが
さぁ、北京はどうなるでしょう・・
ここで、東京五輪同様、パラに関心・注目がいくのなら
日本も少し変わってきた!と思うのですが
関連記事

何もない日

数年ぶりにレッスンご予約が入ってない日
「何かしよう!!」と意気込むも
普段と同じ休日になってしまいました
IMG_20220202_194157.jpg
金曜日感覚だったので
夜にあいテレビの「夜マチ」が放送されて
あー水曜か!とビックリしたくらい


やっぱり1匹ずつの散歩はお互い気持ちよくできます
IMG_20220202_055400_604.jpg
「少しの手間をかける」これの積み重ねですね


関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR