学ぼう・遊ぼう徳島イベント

今年も学ぼう・遊ぼうWestWest徳島 開催されました
会場は大歩危小歩危の川沿い施設

昨年、愛媛から近かったので
今年も余裕でいたら・・

あらっ? 去年は三島川之江ICで下りたはずなのに
高知道へ行くの??  そして新宮ICで下りる??

これもありなのかな~と進むと
IMG_20220702_084457.jpg
すんごい山道Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
しかも20キロ

引き返すに帰れず、疲れました~


遅刻せずに到着
IMG_20220702_102459.jpg



今年はFrankも参加したよ
IMG20220702102318.jpg




徳島県の動物愛護団体「ハート徳島」さんのブース
IMG20220702101843.jpg
なんと!!パーフェクトフィットハーネスがあるではないですか!!


国際色豊かなハート徳島さんだけあって
リードもアメリカメーカの物で
とても使いやすい
IMG20220702100702.jpg



さっそくサンジ君にお勧め
パーフェクトフィットハーネス試着中
IMG20220702100645.jpg
パーフェクトフィットハーネスの機能はすばらしいのですが
3パーツの試着が大変なのと、取り扱い店が少ないので
使用を諦めていましたが、ハート徳島さんへ注文できますので
必要な方は連絡ください


犬猫食事療法ohanaの森川先生
IMG20220702101827.jpg




なんと!ワンコ食にハーブを入れるなど
素人には考え憑かないメニューです
IMG20220702124421.jpg



ドッグフードにトッピングして食物繊維や水分を補ったり
完全手作り食として与えてもOK
IMG20220702115456.jpg
やはり健康な身体は食事からですね


人参が嫌いなエマちゃんも喜んで食べてます
IMG20220702115648.jpg



介助犬・聴導犬のデモンストレーション
291347948_822346355590167_5661503957630320620_n.jpg
チャイムを教える聴導犬


イベント初体験のフランクは沢山のワンちゃんに大興奮
お座り・伏せなど集中できるかな~
289991083_1401956280284971_8322768202344970666_n.jpg




デモの後は昼食
もみじ亭のお蕎麦はいつも美味しい~
IMG20220702135438.jpg
普段はお蕎麦だけでお腹いっぱいになるのですが
今日は汗もかいて、暑かったからかオニギリも食べちゃいました


午後からは森川先生の食事セミナー
IMG20220702130702.jpg
空ちゃんが笑ってます

ドッグランではえひめドッグスクール田坂先生のしつけ相談
IMG20220702144403.jpg


田坂先生は犬に優しいトレーニングを実践していて
長期預かり訓練希望者や東予地方の方には安心して紹介できる先生です
IMG20220702144342.jpg



ドッグランで休憩中の犬達
IMG20220702144504.jpg



吉野川ラフティング
290578426_411391160937886_8789917259534064631_n.jpg
四万十川で犬連れラフティングに出会うまで
毎年のように吉野川のラフティングに参加してたな~
ジェットコースターみたいで面白いんです


講師の皆様と
291131842_430064215800569_5914849312291908990_n.jpg
また来年も参加できると良いな

異常な猛暑の中、お越しいただきました飼い主様
ありがとうございました


一方、お留守番の愛ちゃんは
ペットシッター アプリコットさんにお願いして
ドッグランへ連れて行ってもらいました
289934039_749339533054644_1562651510961317809_n.jpg


初めての1人留守番。1人でシッターさんとお出かけ
車に乗せようとしたらハウスから出てこないなど
愛ちゃんも戸惑い&初体験をたくさんしました
290766160_567101831679390_3600810678699716048_n.jpg
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR