小学校で補助犬授業するのが大好きな私
子供達の素直な反応や的を得た質問がたまりません
そんな私に4月高松市から「高松市の学校で補助犬授業の
企画があるんですが協力してもらえませんか」と連絡がありました
もう即答!!「やります」
それから半年、ついに実現しました
10月18日から3日間9校の学校で補助犬の授業を行いました
お供は聴導犬はエマ、介助犬は初の愛ちゃん
初日の心配は愛ちゃん
嬉しすぎて「物拾うより触ってもらう方が良いわ」とならないか
興奮しすぎて収集つかなくならないか
そんな心配を他所に、子供達に大興奮することなく
落とした物をしっかり拾ってくれました
介助犬デモをこなす愛ちゃん!四国新聞に掲載されました
香川といえば讃岐うどん
昼食はうどん巡りに決定です
「ふる里うどん」
ここのオーダーの仕方は変わっていて
セルフではなく、カウンターで注文し
できたら呼び出しがあり取りに行く形式
湯だめうどんにしました
ワンピースグッズがずらり!
うどん県のポスターの圧力
その後、3校目が終わり近くの公園にお散歩
林道を歩きたかったのですが
「イノシシ注意」の看板が至る所に!
最近イノシシの事故をよく聞くので
人でのある所をお散歩しました
そして、この公園入口には
新しくできた愛護センター「しっぽの森」がありました
ワンコ連れで遊びに来て、公園で散歩できて
最高の環境ですね
猫の里親コーナー
満員の様子(どこも猫が多くて大変なんだなと実感)
日中は譲渡会の時はここに犬が出てくるのかな
二日目
偶然入ったこがね製麺所で見つけた!!!
イイダコの天ぷら
実は4年程前に地元の人に「美味しいよ」と連れて行ってもらい
そこでイイダコ天ぷらを食べ美味しさに感動
その後、香川のうどん屋に行くと
イイダコ天ぷら探すも、どこも置いてなく
店の名前も忘れていたので
感動ものでしたー
2日目終了の後は讃岐富士が見える
ここもメチャクチャ広かったです
芝生内は犬禁止でしたが、それ以外は犬OK
1周1時間かかりました
3日目
朝1校目だけ少々興奮気味の愛ちゃん
エマちゃんがデモしてる間も待てるんだよ~
うどん田
住宅街にありました
肉うどん
昼食前後に犬達は小休憩
犬連れで常に動いているからか
お散歩スポットをみつけるのは得意です
最後の学校では
校長先生が熱烈歓迎してくれました
「僕は犬が大好きだから砂田さんの名前、最後になっちゃったよ」と先生
良いんです~ 歓迎してくださるのが嬉しいです
大役を終え、アイスクリーム専門店を見つけてGO
ソフトクリーム美味しい~
その後は峰山公園へ
ここは小さい規模の公園でしたが
芝生に入っても良いのでボール投げして遊びました
さて、これで出前授業は全て終わりましたが
すごいタイミングで高松市の手話サークルから
講演依頼があり、希望日が翌日という奇跡的な出来事が!!
「つみき」手話サークルさんでお話
皆さん、熱心に聞いてくださりありがとうございます
最後の讃岐うどん巡りは
砥部焼のよしゅわ工房の器を使っている
別邸なりや
香川もうどんも満喫しました
石鎚SAで最後の休憩
愛媛県だけでなくお隣、香川県でも補助犬啓発の輪が広がっていく
素晴らしい1週間を経験させてもらいました
また来年も必ず!!
- 関連記事
-