今日のお友達

犬の幼稚園

みんなで仲良くマット
DSC_1411.jpg



暑いですが雨が降る前に公園にGO
DSC_1425.jpg


花とクルミ
DSC_1422.jpg

ロングリードで嬉しそうな ナナちゃん
DSC_1427.jpg
関連記事

総合学習授業

北久米小学校の総合学習
人に優しく

補助犬についてお話してきました
DSC_1403.jpg
子供達は元気いっぱい。沢山発言してくれて愛ちゃんも感激

補助犬を通して障害のある方を身近に感じてもらえたら嬉しいです
関連記事

今日のお友達

プライベートレッスン

りおくんはクリッカーで椅子の背もたれに足を乗せる
不安定ですが、やるべきことを理解してます
DSC_1395 (2)



ロクくんは「ついて」の再確認
お母さんを独り占めできるレッスンが嬉しくて
子犬みたいにはしゃいでました
DSC_1400 (2)
関連記事

今日のお友達

ノーズワーククラスではアンジーちゃんの見事なアロマサーチ


お鼻職人が増えてます\(^o^)/
関連記事

高度医療が受けられる有難み

創設時には色々ありましたが
愛媛県には加計学園という獣医大学があります

獣医大学があるということは併設した大学病院があり
そこで2次診療が受けられます
DSC_0880.jpg

大学病院の凄いな~と思ったところは
専門外来があるのは勿論なのですが
獣医さんとの会話からも常に論文や研究をして
新しい情報を持っているということ
DSC_1074~2 (2)

町の獣医さんだと10年前から薬が同じやね・・も当り前だし
獣医師1人体制なので、多方面からの視点や診療方針が
出てきにくいというデメリットもあります


加計学園が出来る前は「大学病院」なら山口県や大阪府まで・・・
四国内だと四国中央市のセントラルシティ動物病院や香川県など
遠方まで行かなくてはいけませんでした


地方で高度医療が受けられるのは幸運です
使えるものは有難く利用しましょう
 

関連記事

今日のお友達

リンちゃん2歳のお誕生日おめでとう
お父さんとアジリティーも始めたリンちゃん
DSC_1281.jpg
ボーダーコリーらしく学習スピードは抜群です


犬の幼稚園
みんなで台の上をシェア
DSC_1314.jpg
距離が必要なナナちゃんですが
随分近くまで来られるようになりました

このくらいの距離感がいいね
関連記事

物品寄付のお礼

髙橋様よりワンちゃんのグッズたくさん寄付いただきました
DSC_1292.jpg



クルミちゃんママ
いつもありがとうございます
DSC_1301.jpg


Amazon欲しい物リストから
日々の消耗品はもちろん、光熱費やガソリン代など
育成にはたくさんの費用が必要です
ご協力よろしくお願いします
関連記事

ドッグカメラマン木村さん 撮影会の写真

4月に開催したドッグカメラマンKIMURA撮影会

写真が届きました~

菜の花と満開の桜
149.jpg


素敵に撮れてます
172.jpg

KIMURAさんは個人で毎年紅葉シーズンに来県されてます
人のカメラマンさんとは撮影方法が違うので
やはり私は「犬専門」の人がお勧めです


撮影会に参加されたかた~ 写真見せてくださいね
関連記事

今日のお友達

レオくん10歳のお誕生日おめでとう
DSC_1280.jpg
車イスに乗ると好きな時に、好きな場所に行けるんだよ~
顔付きがシッカリしています

来月はノーズワークやるよ~
関連記事
プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR