NHKひめぽんに聴導犬訓練士として紹介されました

NHK松山で29日、30日



「えひめの若きリーダー」 クリックしてご覧いただけます

聴導犬訓練士として当会の活動と聴導犬の事が放送されました



「 若き 」 年齢上限ぎりぎりセーフ\(//∇//)\


約1週間の収録はディレクターさんが熱心に質問してくださり
私の伝えたいことが詰まった5分間の内容となっていました


補助犬ってどうして必要なのか?


人それぞれ考え方は違いますが

わたしは

補助犬は障害者が社会にでていく為に自信と勇気をもらえるそんな存在だと考えています


どうして勇気がいるのか? それはこの社会が多数派の人達で構成されたものだからです


音が聞こえて当たり前、手足が自由に動いて当たり前、目が見えて当たり前の社会で馴れている私たちは
当たり前ではない人達の事を想像することも難しい


そんな人達だらけの社会に飛びだす時、補助犬達がサポートすることで困難を和らげてくれます


補助犬と生活した障害者の社会参加

補助犬を育てるだけでなく、補助犬使用者が活躍しやすい社会を作ることも私たち育成協会の役割だと思います



補助犬の事もっと知りたい、介助犬や聴導犬について詳しくしりたい!方は
HPにお越しください。 質問などあれば遠慮なくご連絡くださいね
http://dogforlife.org/AssistanceDogs.html






コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR