学生との縁は宝物です
3月10日は講師でいっている専門学校の卒業式でした

毎年、袴姿の生徒達の姿を見ると未来への希望が溢れていて
嬉しい限りです
そして2年間、自分の授業はどうだったのか?と反省したり

生徒たちの演出に感動させられっぱなしです
そんな謝恩会に参加して家に戻ると
5年前、自分が2年間担任をさせてもらった生徒達の謝恩会映像を必ず見てしまいます
初めて教員としてガッツリ生徒達に関わった、とても濃い2年間
それまで学校の先生が昔の生徒の事を覚えているのが不思議でしたが、担任をした生徒達は本当に可愛くて
学校の先生の気持ちが少し理解できたように思います
今では24歳になった教え子達
結婚式に招待してくれたり、子供ができた!と会いに来てくれたり
訪ねてきてくれたり、どーでもいいLINEを突然送ってきたり
彼等の人生の瞬間に私を思い出してくれるのが本当にありがたいことだと思っています
そんな一人の生徒からお手紙が

卒業後勤めていた職場を離れ、新しいことにチャレンジする報告でした
新しい門出の生徒に私がしてあげられること

新しい職場、新しい人生のスタートを祝って
口紅を一本選らんでみました
学校で勤務している間だけでなく、こうして卒業して何年も経っても
彼等から与えてもらう喜びや感動は私の宝物です

毎年、袴姿の生徒達の姿を見ると未来への希望が溢れていて
嬉しい限りです
そして2年間、自分の授業はどうだったのか?と反省したり

生徒たちの演出に感動させられっぱなしです
そんな謝恩会に参加して家に戻ると
5年前、自分が2年間担任をさせてもらった生徒達の謝恩会映像を必ず見てしまいます

初めて教員としてガッツリ生徒達に関わった、とても濃い2年間
それまで学校の先生が昔の生徒の事を覚えているのが不思議でしたが、担任をした生徒達は本当に可愛くて
学校の先生の気持ちが少し理解できたように思います
今では24歳になった教え子達
結婚式に招待してくれたり、子供ができた!と会いに来てくれたり
訪ねてきてくれたり、どーでもいいLINEを突然送ってきたり
彼等の人生の瞬間に私を思い出してくれるのが本当にありがたいことだと思っています
そんな一人の生徒からお手紙が

卒業後勤めていた職場を離れ、新しいことにチャレンジする報告でした
新しい門出の生徒に私がしてあげられること

新しい職場、新しい人生のスタートを祝って
口紅を一本選らんでみました
学校で勤務している間だけでなく、こうして卒業して何年も経っても
彼等から与えてもらう喜びや感動は私の宝物です