キッズジョブまつやま2018に参加しました
松山市のPTA主催の
キッズジョブまつやま2018
市内の小学生達が様々なお仕事体験をしてもらうイベントです
約1500人の生徒さん達が参加したそうです
当会は「犬の訓練士」で参加しました
もちろん講師として3匹も参加
ジュリの後ろにアポロが(*^_^*)
補助犬について・・の前に
犬の訓練士として必要な基礎知識として
人間が作業をさせる用途によって犬達の外見、強調される行動が異なるため
犬種と特性を熟知する必要があること
犬語(ボディーランゲージやカーミングシグナル)を使いこなして
犬達と会話をし安心感を与えてあげると仲良くなれること
などを紹介しました
犬の立場にたって「仲良くなろうね」を伝えよう
聴導犬のお仕事や聴導動作の教え方
音が鳴って飛びついたら報酬をあたえます
皆とても上手に、そして優しく接してくれたので
エマちゃんも怖がらずに音がなったら躊躇なく教えてました
感謝状いただきました
授業をとおして補助犬や障害者に興味をもったり
これから犬と接する時に、今日習ったことを実践したり
家族に教えたりしてくれると嬉しいです