エマちゃんと名古屋旅 その2
シンシアの丘に到着です

敷地内に慰霊碑もあります
この日の見学会の参加人数は約50名以上
それだけ沢山の人が集まるのも、収容できる施設があるのも羨ましい
見学会のデモンストレーションやお話は
訓練士さんではなく広報担当さんなんです
訓練士以外のスタッフが介助犬のことをしっかり説明できるのも感動
犬を上手くコントロールしているのも感動
トレーニング室
電動車いすもありました(^-^)
ここで希望者さんも合同訓練するんだそうです
25匹収容できる犬舎
シンシアの丘のすごい所
介助犬を希望する障害者の宿泊施設があります
合同訓練の前半をこの施設で生活しながら行います
様々な身体障害に対応できている部屋の家具
この浴室は圧巻
施設ができて10周年だそうです
マスコット(名前忘れた)と
ここまで立派な施設は必要ないけど
希望者さんが宿泊できたり、一緒に訓練できる小さな施設をつくれたらいいなと思います
夜は名古屋市で宿泊
奮発してひつまぶしを食べにいきました
おか富士さん
補助犬や障害のある方にとても親切なお店で
すごく快適に過ごせました
10月に新店舗でオールバリアフリーのお店を開店されたんだそうです
誰にでも優しいお店が増えるのは本当に嬉しいですね
エマちゃんお利口に待てたよ
お通しのきゅうりの漬物
お代り自由で食べすぎました
お待ちかねのひつまぶし
美味しかった~
人生初 うなぎを「お腹いっぱいだ~ もう食べれん」と言うまで食べました
お腹いっぱい食べて就寝
いよいよ 名古屋旅の本命
障害者福祉大会です