エマちゃんと名古屋旅 その3
講演は11時30分に会場入りということで
朝のうちに行動行動==
名古屋といえばモーニング
超朝型の私は、朝早くから開いている店が良い!!
7時30分からあいているお店にいきました
ホテルから徒歩5分
な・な・なんと!! 日曜の開店同時ですでに満席
カウンター席に案内してもらい
このお店の小倉あんが美味しいそうなのですが
朝からアンコはちょっと大変なので
シンプルなパンとカフェオレにしました
このマグカップがでかい!!1.5杯分はありました
机には大きなガムシロップが(*゚Q゚*)
こんなに入れるんかい==
名古屋城も行かなきゃダメでしょ!!
敷地内を外掘りがしっかり囲んであります
その為、敷地に入るのに入場料が必要です
松山城より大きかった~ 人もたくさん
残念ながら天守閣は工事中のため入れませんでした
会場周辺へお散歩
名古屋タワー?
今回の名古屋旅の目的
障害者福祉大会です
名古屋市で補助犬3種類が揃ってイベントするのは初めてなんだとか
盲導犬(日本盲導犬協会) 聴導犬(ドッグフォーライフ) 介助犬(日本介助犬協会)
愛知県って人口も多いのに
聴導犬は0頭ということに驚き
可愛いエマちゃんは皆さんを虜にしつつ
お仕事もしっかり見せました
音が鳴ったらタッチ
音源に連れていく
エマを見て、聴導犬と生活してみたいな~と思ってくれる人が
増えるといいなと思います
さて、帰りは車です
なぜフェリーに乗らないかって?
残念ながらフェリーは整備運休なんです(。pω-。)
508キロってすごいな!!と思いながら運転しましたが
実際、愛知から淡路島までは150キロくらいしかなくて
殆どが本州出てからの移動距離が長いということに気付いた瞬間でした