今、この瞬間を過ごす

今年の「海の日」は2020年オリンピック開会式のため
日程が変更されていたことを知らず・・

「海の日」に亡くなったドルチェ
レオくんママからお花をいただきました
DSC_0022_20200802062512189.jpg
ドルチェは生後4カ月で聴導犬候補生として仲間入りしましたが
わずか、1カ月で急死してしまいました ⇒ ドルチェのこと

ドルチェは私に
子犬が成長して、ある程度の年齢まで元気でいてくれることは当たり前ではない。
毎日、健康でいてくれること、何年も一緒に過ごせることはかけがえのないことなんだ!
と教えてくれました



先日、友人であり、私が日本で初めて訓練に関わった聴導犬が亡くなりました
その子は引退し13歳とシニアでしたが、前日まで普段と変わらず過ごしていて
嘔吐があったので病院に連れて行くと緊急入院。その後、3日で亡くなりました


しつけ教室の受講生のワンちゃん達の中にも
いつもと変わらず元気でいたのに、ちょっと様子がおかしくて
病院にいったら急病で、治療の甲斐なく若くして亡くなった子が数匹います
 


人はどうしても
「今、忙しいけど来月は一緒に遊ぼうね」とか
「いつか・・・・・」と将来に目を向けて犬と接してしまいます


でも犬達には「今」しかありません


犬との暮らし方について
現在の日本では「最低限こうしなければいけない」という
明確な法律や規則がありません


パピーミルブリーダーの犬より、外で繋がれっぱなしの犬より、
可哀そうな犬達と比べたら切りがありませんが

わたしは犬と人が共に幸せに暮らせることを
伝える立場として「犬のQOL向上」を第一に皆さんにお伝えしています


「今」の犬達を幸せにするために
① 色んな場所に一緒に出掛けてください
② 休みの日は犬の為に使い、犬と過ごしてください
③ 趣味を与えてください( トレーニングをする・新しい芸を教える)


今日から私も夏休みです
ジュリ・エマ・ハンナと遊びに行きます
 







コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR