ワンコご飯入門講座

レッスン生のワンちゃんの中には
長期間、皮膚病が完治せずステロイドが手放せない子
病院の検査では異常はないけれども
身体に様々な症状が出ている子がいます
 
飼い主様も身体によい!と言われるフードを試したり
セカンドオピニオンで動物病院を色々廻ったり


私も昨年、アポロがリンパ腫を患ったときに
紹介いただいた県外の東洋医学の獣医師をzoomで受診し、その後blogを読んでいると
一番大切なのは身体を正常な状態に日常的に
整えてあげることだと気づくようになりました
 
そんな時に知った高松市の手作り食講師Ohanaさん
ようやくセミナーを開くことができました
DSC_0039.jpg



講師の森川さんのお話は
全て理論的で道理にかなっており
なるほど~とうなずくことばかり
DSC_0036.jpg


1匹ずつの体質や体調に合わせて食材を選びますが
入門編として私が学んだことは
「本来、ウサギや鹿などを食べていた時代、
犬達は肉・血・内臓・皮など様々な部分を摂取しバランスが取れていた
しかしドライフードは、肉は足りているが野菜と水分が足りない」
ということです。 



作り置きはOKだけど、冷凍じゃなく冷蔵庫でとのアドバイスでしたが
面倒くさがり、料理嫌いの私なので冷凍にしちぇえ!と
DSC_0037_20200805124225bc6.jpg



大事なのは細く長く続けることですからね


次回は個別相談会を開催します
ご興味ある方は連絡ください
DSC_0038_20200805124227509.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

pup.apolo

Author:pup.apolo
愛媛県松山市で介助犬・聴導犬の育成、普及活動。家庭犬のしつけ教室を行っていますドッグフォーライフジャパンのブログです。
犬達が与えてくれる沢山の幸せ、喜びを活動日記を通してお伝えしていきます。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR