高野山へ行ってきました
9月にお遍路結願したので
高野山へお参りに行ってきました
20年振り2回目です
前回は犬を同伴してのお参りだったので
車とフェリー移動でしたが
今回はせっかくなのでゆっくりしましょうと
犬達はホテルに預け
飛行機と電車を使って高野山まで行きました
大阪なんば駅から高野山まで
お得チケットが出ています
その前に腹ごしらえ
なんば高島屋のお洒落なカフェで昼食
限定ランチはお値段お高め&量も多いので
パンケーキとサラダとスープセットを頼んで
母とシェアしました
紅茶専門店だったので紅茶好きの私はウキウキでしたが
なんと!一番安いので900円以上したので
お水にしましたとさ・・
パンケーキもサラダも美味しかったです
そして高級ブランド階にあったので
トイレに行きながら大きなGUCCIやDiorを
ウインドウショッピング楽しみました
難波から電車に揺られること2時間
ようやく極楽橋駅につきました
この時点で気温はかなり低く
ダウンジャケットに着替えます
ここからケーブルカーで高野山まで登ります
初日は残念ながら雨だったので
ダウン着てマフラー巻いて
ホッカイロして。と真冬装備じゃないと寒いくらい
宿坊にチェックインして
金剛峯寺にお参りにいきました
前回は犬連れだったからか、理由は覚えていませんが
殆ど観光した記憶がありません
金剛峯寺の中を拝観しましたが
襖絵やお庭の綺麗なこと
千住博の襖絵
霊宝館は特別展
運慶の仏像が数体ありましたが
どれも動きだしそうな、目が生きているみたいでした
今夜のお宿は「無量光院」
ここは、前回高野山にお参りに来た時
「ペット同伴可」で紹介してもらった宿坊です
今回はペット連れではないのですが
朝のお勤めでお経を唱えるのが歌のようだったと
母が感動しそれ以来20年「あそこのお経をまた聴きたい」が口癖でした
夕食は精進料理
どれも美味しい~
そして、小食の母が食べないので
お鍋を2人前食べてお腹パンパンになる私・・
念願の朝のお勤めに参加
6時から7時30分まで
本当にコンサートのようで90分あっという間でした♬
まだコロナ明けで人が少なく&平日のため
宿泊客が私達だけだったので
お勤めの後、庭を見ながらお茶を振る舞っていただきました
朝食のがんもが美味でした
「今でも犬連れで宿泊できますか?」と伺ったところ
襖絵など文化財もあるので入れ物にいれていただければOKとのこと
しかし以前、ご住職もゴールデンを飼っていたことから
ゴールデン談議になり「ゴールデン連れておいで」となりました
ご住職が忘れる前に愛ちゃんと行こうと思います(笑)
翌日は良く晴れて
いよいよ奥の院
紅葉が始まってます
*奥の院はペット不可です
高野山だけで帰るのはちょっと勿体ないので
インスタで気になっていたケーキ屋さんへ足を延ばします
全部ワンコモチーフなんです
とにかく全部可愛かったです
母と始めたお遍路2周目
長く掛かりましたが
とても良い思い出になりました
次はなにして連れ出そうか
考え中です