ワンちゃんの住環境も綺麗に
今年は年賀状をはやく仕上げ余裕~と思っていたら、大掃除がまだなので今日は大掃除DAYです
さて、掃除といえば皆さん日頃からワンちゃんのサークルやトイレトレーを洗っていますか?
レッスンをしているとサークルやクレート、トイレトレーなどが汚れているなと感じることが少なくありません
犬は「汚い」「臭う」動物ではありません。
臭いのほとんどは、食べ物の食べカス・糞尿(特にオシッコの飛び散り)・犬のフケや抜け毛などの有機物が原因です
それらの有機物を綺麗に取り除いてあげることで臭いを抑える事ができます。
またクレート(持ち運び用のケージ)に関しては、あまり洗う意識のない方がおおいですがワンちゃん達の身体の表面上にも汚れや身体の垢のような物も付着しています。
せっかくお正月仕様で綺麗にシャンプーカットをしても住環境が汚れていては、入浴後に汗まみれの洋服を着るのと同じ状態になってしまいます。
掃除の仕方は簡単! お風呂場や外で分解して洗うだけ。 食器用洗剤で油汚れも綺麗におちます

写真の茶色い部分は汚れではなくサークルの錆による着色です
トイレトレーも綺麗に

トイレシートは常に綺麗に! オシッコ2回分吸収なんてとんでもない
安価な物でかまわないので、汚れたら取り変えてあげましょう
綺麗になると犬も人も気持い良いですね

さて、掃除といえば皆さん日頃からワンちゃんのサークルやトイレトレーを洗っていますか?
レッスンをしているとサークルやクレート、トイレトレーなどが汚れているなと感じることが少なくありません
犬は「汚い」「臭う」動物ではありません。
臭いのほとんどは、食べ物の食べカス・糞尿(特にオシッコの飛び散り)・犬のフケや抜け毛などの有機物が原因です
それらの有機物を綺麗に取り除いてあげることで臭いを抑える事ができます。
またクレート(持ち運び用のケージ)に関しては、あまり洗う意識のない方がおおいですがワンちゃん達の身体の表面上にも汚れや身体の垢のような物も付着しています。
せっかくお正月仕様で綺麗にシャンプーカットをしても住環境が汚れていては、入浴後に汗まみれの洋服を着るのと同じ状態になってしまいます。
掃除の仕方は簡単! お風呂場や外で分解して洗うだけ。 食器用洗剤で油汚れも綺麗におちます

写真の茶色い部分は汚れではなくサークルの錆による着色です

トイレトレーも綺麗に

トイレシートは常に綺麗に! オシッコ2回分吸収なんてとんでもない

安価な物でかまわないので、汚れたら取り変えてあげましょう
綺麗になると犬も人も気持い良いですね
